FFSシリアス、ベリュルの出自談義(きっかけのプリプリS含む)

自分のタイムラインで観測できた限りのFFS1952話から派生したプリプリSとそこから派生したFFSシリアス談義まとめ(抜け漏れあるかと思われます)重複した内容のまとめ作成は歓迎ですのでご自由にどうぞ もし勝手にまとめられているけど消してほしいとかまとめないで欲しい発言とかありましたらダイレクトメッセージやコメント、返信他各種手段でご連絡ください。可能な限り速く対処いたします
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
饗庭淵 @aebafuti

ベリュルのマジ凹みシーンとなるとやっぱり真っ先にこれが浮かぶけど他にあったかな twitter.com/bot_FFS/status…

2018-05-20 01:38:58
FINAL FANTASY S @bot_FFS

ふとベリュルたちが気づくと、普通の世界・・・町が3つ、神殿が一つ 「ベリュル、落ち着いて・・・」 「普通といわれて落ち着けるかよ!どうするぜ・・・旅をやめようかな」

2013-07-01 00:40:16
饗庭淵 @aebafuti

あ、2ch時代の終盤はわりとマジ凹みでつらかったかもしれない

2018-05-20 01:39:54
珪素 @keiso_silicon14

そうですね……あの辺りのお話、別に誰も死んでいないしひどい目にあっているわけでもないのに、本当に辛くて寂しいんですよね まさに「鬱展開は主人公の心象」という話だ……

2018-05-20 01:43:17
珪素 @keiso_silicon14

人間が無残に殺されたり改造されたり、物凄い単位でそういうことが起こっているのに、そんな事柄に比べれば遥かに矮小な『仲間が居なくて寂しい』というだけのことが心に迫る辛さとして描写されている

2018-05-20 01:44:13
珪素 @keiso_silicon14

で、この描写のおかげで、ベリュルにとって一番つらいのは、無辜の民が虐げられるとか悪が世にのさばっているとかではなく、本当にシンプルな『寂しい』ということなんだな……と分かるという……なんか、これもバランス感覚として凄くいいんだよな

2018-05-20 01:45:41
撫子 @Nadesico_Rumia

自分が何者なのか分からないし何者にもなれていない男がいくつもの世界をひたすらに回り続けるって書くとなんかすごくハードなFFS

2018-05-20 01:39:55
珪素 @keiso_silicon14

ツイッター連載初期にも言われていたことですが、かなり仮面ライダーディケイドでもあるんですよね

2018-05-20 01:40:57
シキポン @shikipon_pishyn

(チャラー チャーン)「お前みたいなやつなど心ではないぜ!」「きっ……貴様……何者だ!?」「俺ベリュル」

2018-05-20 01:43:15
撫子 @Nadesico_Rumia

周りが次々とんでもない上位存在や肩書きを手に入れる中、クリスタルからもらったジョブと名前くらいしか名乗れるものがないって結構精神的に来そうだよな…

2018-05-20 01:43:00
利休 @rikyuwabisabi

ベリュルが鬱ブレイクしようとした結果 異次元の侵略者を招き入れることになったのは皮肉なものだ…

2018-05-20 01:42:23
ヤナギ @yanataka_mk2

プリンセス・プリンシパルS第七話、ベリュルがうっかり毒ガスジャックごと洗濯工場を爆破させてしまうんだと思う。

2018-05-20 01:42:34
ヤナギ @yanataka_mk2

フランキーも爆破しておくか一緒に。どうせだし。

2018-05-20 01:43:15
ヤナギ @yanataka_mk2

あと第二話ではプリンセスのドレスをマジでろくでもない汚し方しちゃってアンジェが静かにキレる。

2018-05-20 01:44:49
鳩麦 @hatomugi_x

そういえばベリュル、"出生ネタ"と揶揄されるぐらいその秘密が明かされては消えていくのだが、頑なに普通の人である事を強調されてるのなんか怪しいんだよな…

2018-05-20 01:45:56
水之人 @mizunohito

ベリュルの仲間は異常に格が高い奴ら多いから其処を気にして...と思ったけど仲間が増えだす以前から気にしまくっていたよなぁ 「普通」を気にしているのは仲間から来るコンプレックスとかではないだろうな

2018-05-20 01:46:00
ヴァレイ @Ravine_Stream

ベリュルの本質は仲間が関わった時によく見られる。あいつは底抜けの仲間思いだからな......

2018-05-20 01:46:43
饗庭淵 @aebafuti

ベリュルにとって「仲間」は最大の弱点でもあり強点でもあるわけですわね

2018-05-20 01:46:48
ヤナギ @yanataka_mk2

ベリュルの正体、最後まで謎のままなんじゃないかなーとわしは思ってるんだけど、でも彼の素性が明かされる時こそFFSが完結する時なのかもなー、とも思えてね……

2018-05-20 01:46:58
ヴァレイ @Ravine_Stream

ベリュルはリーダーって感じではないけど、中心にいることは間違いないんですよね

2018-05-20 01:48:10
みつくりざめ @mitukuri_zame

仲間がいる時のベリュルは神という概念すら超越した存在を滅ぼせるのに、仲間とはぐれると1%の勇気を振り絞ってナントカ頑張るぐらいにまでになっちゃうんですよね。逆に言えば、仲間が増えれば増えるほど強くなる奴でもあります。

2018-05-20 01:48:57
三笠屋 @3aiFzMrl4c

記憶もなく過去もわからないベリュルにとって、クラウザー姓だけが唯一確かなもので、「自分は伝説のバッツの子孫」という思い込みだけが初期ベリュルを支えていたのかもしれない

2018-05-20 01:49:40
三笠屋 @3aiFzMrl4c

ベリュルがなるべく正しくあろう善くあろうとするのも多分クラウザー姓の影響だと思うんですよね。自分は伝説のバッツの子孫だからそれ恥じないようにしようという

2018-05-20 01:51:50
利休 @rikyuwabisabi

普通の人だけど間違いなく物語の根幹はこの男によるものだ。

2018-05-20 01:51:36
ヤナギ @yanataka_mk2

クイーンズ・メイフェア校に転入してきたばかりのベリュルは同じく未だ学校に慣れていないちせと行動を共にするが、ふとした拍子に決闘騒ぎに巻き込まれてしまい――相撲を……

2018-05-20 01:49:05
鳩麦 @hatomugi_x

相撲…力士…初っ切り…お笑い…カジュアル…ああ…あああああああ!!!!!!!

2018-05-20 01:50:50
前へ 1 ・・ 4 5 次へ