昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

スイカ板常見問題用データ集積所,2018.6.5

軍事板常見問題本館: http://mltr.ganriki.net/index02.html  エンコードはunicord
1
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
いりじうむ @irid_v2

工場の部品の品質検査を画像処理でやる研究を大学てやってましたが、0.5秒で皿の上に乗った100個くらいの部品から不良品見つけ出すパートのおばちゃんの画像処理能力高すぎて、絶対に勝てる気がしませんでした

2018-05-30 10:05:12
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

カナダの大手建設会社Aeconが中国企業に買収されそうになったのをブロックしたことでカナダ国内で「主権とは何か」という議論を再燃させたことを指摘した記事。豪州の例と同じく、ここでも北京に対するあからさまな警戒感。goo.gl/TfMWiS

2018-06-01 08:03:55
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

世界最大のチョークポイントの一つであるバブ・エル・マンデブ海峡についての最近の動きを概観したIISSの分析記事。アデン湾や「アフリカの角」に囲まれたこの海域はイエメン不安定化などがあり周辺の軍事化が進み米中も関係してくると指摘。あとで読む。goo.gl/ThkN59

2018-06-01 08:13:46
D-3@× @DaichiNotGaea

トルドー現政権はどちらかといえば中国に対する見方は甘目。カナダでは共産党のエージェントの活動も懸念。 twitter.com/masatheman/sta…

2018-06-01 08:08:44
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

第一次世界大戦の戦場が現在どのように変化してきたのかを写真で紹介するアトランティック誌の記事。一枚目はソンムの戦いの戦場をドローンで撮影したもの。一部はまだ不発弾などがあって立入禁止のところも。goo.gl/5hsBsV

2018-06-01 08:19:34
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

アフガニスタンでタリバンの戦士が、米陸軍の空挺部隊の兵士の制服を着て、しかも米軍から捕獲したハンビーを運転して活動していたことが判明したことをショッキングに伝える記事。一昨日のカブールのテロ攻撃で判明。古典的な戦術だが古い制服だったので気づかれたとか。goo.gl/97BW

2018-06-01 08:25:50
Rogue Monk @Rogue_Monk

>古い制服  イラク戦争終結後に米軍と協力してたイラク軍に渡されてた迷彩服も、しばらくは米軍で使わなくなった旧式のだったなぁ。基地に侵入しての自爆テロとかが頻発してたから、その対策だったのだろうけど(後に米軍と同じ物に)。 twitter.com/masatheman/sta…

2018-06-01 09:00:30
ロイター @ReutersJapan

市民のスマホも「丸裸」に、中国で進むハイテク監視術(字幕・30日) bit.ly/2JiODlw pic.twitter.com/HKfmJmnjA9

2018-06-01 16:22:20
拡大
たくろふ @takutsubu

スイス人に「永世中立国を保つのは凄いね」と言ったら、変な顔されて「軍事的な永世中立国なんて世界にいくらでもある。でも宗教的な永世中立国は世界で日本だけだ。スイスよりも、イスラム教徒とユダヤ教徒が結婚できる日本の方が凄いと思うが?」と返された。

2018-05-31 23:39:01
massu.eth 🇸🇬 @BOBG we’re hiring @KNG_massu

【悲報】 某コンサル入社して3ヶ月目に入ろうかという彼女、「東アジア」を「イーストアジア」、「まとめる」を「サマライズ」、「予定」を「プライベートアポイントメント」と表現し始めるなど早速頭角を現す。他の追随を許さないうさんくささに周囲からは羨望の声と落胆の表情が散見。現場からは以z

2018-06-01 14:14:43
N.exe(寝癖) @n_exe

工場の現場でも、卜∃夕方式で1秒の余暇すら与えないみたいなのを「カイゼン」と言い張る連中いるけど、 余った時間にちょっと装置の手入れでもしながら「あの仕事めんどい」「この作業は危ない」とか雑談半分に話してるときが一番根本的な改善が進むのは経験則としてある twitter.com/SciCafeShizuok…

2018-05-30 20:39:50
モト@PPMMP @29silicon

ボーっとするのは大事ですね。 何か集中して考えていると、ある瞬間、あ、今の何か良いアイデアを思いついた〜!という感覚が来ることがあるんです。解答はおそらく出てるけど、なんだかもやもやして形にならない。そういうときは慌てず、まずボ〜っとしないと、アイデアは雲散霧消しちゃいます。 twitter.com/henkutsuan/sta…

2018-05-30 11:41:25
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

エチオピアは「アフリカの中の中国」であるとするブルームバーグのコラムニストによる意見記事。彼らのアイディアがこれまでの成功の秘訣と分析。goo.gl/jBF2Md

2018-06-04 11:00:43
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

近頃話題の新疆ウイグル自治区にある中国の「再教育収容所」についてのジェームスタウンの報告記事。そういえばエコノミスト誌の最新号でもこの話題に触れていた。goo.gl/osTwQg

2018-06-04 11:02:16
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

トランプ政権内部で貿易政策に関する内紛が激化していることを報じたポリティコ紙の記事。goo.gl/ekh3DA

2018-06-04 11:06:23
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

パンダ氏によるSCMP紙への寄稿記事。南シナ海では遅まきながら米中の軍事衝突の可能性も出てきたことを指摘。軍同士の交流そのものは増えてきたが、貿易政策に引きづられるような形で軍の関係も悪化と。goo.gl/XZjUSQ

2018-06-04 11:11:08
パラ @parasait_

きのこたけのこの様なおままごととは違う本当の"合戦"って奴を教えてやる pic.twitter.com/1w8oL1csas

2018-06-03 20:14:32
拡大
SHIRATORI Junichiro @jshiratori

呉座勇一さんのインタビュー記事。「テレビや出版社が無責任に珍説を紹介するのが最大の要因」。指摘されていることは「戦後史」モノにも当てはまる >江戸しぐさが好きな人ほど陰謀論にハマる 複雑なものを単純化すると間違える:PRESIDENT Online bit.ly/2son9RM @Pre_Onlineさんから

2018-06-02 12:11:42
偏見で語るベトナム軍bot @VPAbot

ゲパルト3.9型フリゲート【現】 ベトナム海軍のロシア製最新型ミサイルフリゲート CIWSはパルマという新型に交換されていたりロシア本国とは若干異なる仕様 ヘリコプター甲板もあるので対潜ヘリコプターの運用も可能 非の打ち所がない名艦 pic.twitter.com/8r3bQ4Hg9N

2018-06-04 00:23:01
拡大
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@AlertHangar 一度だけ馬を撮ったことがありますが (競走馬ではない)、けっこう難しかったですよ。動きが読めなくて。過去にいちばん手強いと思ったのは、入間基地の警備犬デモでしたが。

2018-06-03 19:13:13
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

@kojiinet 警備犬たちが抗議のために入間基地を囲んだと聞いて(違

2018-06-04 00:18:56
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@KCin_Tokorozawa その警備犬はきっとコーギーですね

2018-06-04 07:38:31
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

3 日の間に、2機のX-35に遭遇したことになるのかな? pic.twitter.com/gvPKEXKbZ4

2018-06-03 23:58:49
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ