-
bbawithggi
- 21706
- 64
- 4
- 157
そうめんの『揖保乃糸』には実は等級があった!知っていましたか?

@puyorinu_qma ついでに揖保乃糸 三神どうぞ。 pic.twitter.com/xJ3ieJycfn
2018-06-10 00:23:19

@puyorinu_qma 「三神」という階級もあり 300.400近くある素麺工場の中で3軒しか作ることを許されてないとか噂で聞きました。
2018-06-10 00:18:44
@puyorinu_qma @rim99981 それぞれおいしいですけど、やはり三神(黒帯の金)は別格というか、素麺の中でもまた別の食べ物です。あの繊細だけどしっかりした歯ごたえ。もはや麺という枠すら超えている。芸術ですよ。
2018-06-09 23:28:55
@puyorinu_qma 揖保乃糸シリーズ。上記の5種以外にもたくさんあって驚きました。中華麺の名前がすごい。 「手延そうめん」 三神 特級 縒つむぎ 播州こむぎ 熟成麺 上級 太づくり 「手延そうめんバチ」 「手延ひやむぎ」 「手延うどん」 聖うどん 手延うどん 宝播うどん 「手延中華麺」 龍の夢 pic.twitter.com/bUwWqorjlF
2018-06-10 05:46:18




@puyorinu_qma はりま製麺で通販もやってますね、揖保乃糸。 そうめんの他にひやむぎ、うどん、中華麺、スパゲッティとかあります。 あとめんつゆも扱ってますし、冷やし中華も始めたそうです。
2018-06-10 00:26:29それぞれどんな味なんだろう?食べ比べてみたいです!

等級なんてあったのねΣ(°д°ノ)ノ 知らなかった(・∞・) twitter.com/puyorinu_qma/s…
2018-06-10 09:55:31
こないだ試食で黒食ったけどめっちゃくちゃ美味かったよ… twitter.com/puyorinu_qma/s…
2018-06-10 08:52:45
普通(赤帯)の揖保乃糸のパッケに手延べ麺って書いてるけど、あれ実際は工場で機械が作ってるからね。揖保乃糸工場動画観たもん。まあ機械がちゃんと手延べしてるっちゃしてるけど。全国のスーパーに卸すような量を人の手で作れるわけないよね。黒帯とかはガチで人の手らしい →RT
2018-06-10 09:10:33
実家にいる時は叔母から毎年のように木箱に入った黒帯が送られてきた。それを「お前が茹でた方がうまいから」と茹でさせられていた。 茹でる時に大量の水で茹でる。梅干しを一粒入れる。びっくり水を差さずに火加減で泡を操る。ザルに上げたあとは水でしめ過ぎない。これだけで誰よりも美味くできる。 twitter.com/puyorinu_qma/s…
2018-06-10 02:39:52関連まとめです。
