「渋谷らくご」6/9 土 公演 感想まとめ #シブラク #rakugo

「渋谷らくご」(#シブラク)@渋谷ユーロライブ 2018.6.9(土)開催 14-16「渋谷らくご」  柳亭市童-高砂や   春風亭百栄-引越しの夢 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
玉川太福 @tamagawadaifuku

月刊太福マガジン。たくさんのお越し感謝。。 あと6回。最後には100名様超えたいけど、目標はそこではなく。でも集客もすごく気にしつつ。でも目指さず。 なんて揺れながら、来月も何か未知なことを。 どうかお付き合いのほど。。

2018-06-09 22:36:56
Keiko海月 @fu528

2018/6/9 シブラク 17:00回 師匠との一門旅行が楽しかった小痴楽サン "磯の鮑" 手古鶴さんが 益々愛らしい… … パフっ❣️吉笑サン もう直ぐ足をついて歩けるそう👍❣️お得意の入れ子形式で面白不思議噺🤪 トリの春蝶師匠と濃ゆーく関西弁で続く2席 ローカル色強すぎ🤣🤣🤣 pic.twitter.com/RisQ8qGy4j

2018-06-09 22:43:10
拡大
Keiko海月 @fu528

月刊太福マガジン 今日の東スポから 見出し読み 本編は 女将さんを従えて 敢えて 話題のあの人の一代記🤣🤣🤣

2018-06-09 22:43:12
西川あやの @AyanO_N1shikawA

久しぶりの渋谷らくごへ🤗 何度か拝見した落語家さんでも、各回でお客さんの巻き込み方違うから不思議なものです☺️ きっと流れとかもあるから、いずれは独演会などにも行ってみたいと思いました。 鳳笑さんの目力に驚きました。色んなお客さんの巻き込み方! #しぶらく twitter.com/shiburaku/stat…

2018-06-09 22:43:55
渋谷らくご @shiburaku

「渋谷らくご」2日目 6/9(土) 17:00-19:00 三遊亭鳳笑-八九升 柳亭小痴楽-磯の鮑 立川吉笑-歩馬灯 桂春蝶-やかん 大入り満員 #シブラク

2018-06-09 19:08:18
玉川太福 @tamagawadaifuku

太福マガジン終わりで、アーサー・ビナードさんと久々の再会。 文化放送さんで、アーサーさんとの短い対談と本編少しを放送予定。 むしろ編集が楽しみ笑。。放送日、あらためてご案内します。

2018-06-09 22:47:27
柳亭市童 @ryutei_ichido

今日は渋谷らくご^_^ ありがとうございました😊 桃太郎師匠のバックダンサーを初めてつとめる。おめでたい🎊 寄席で前座の時に、あした順子先生との「女は君さ、順子〜♪」とか 八光亭春輔師匠の「金目の物はこっちに仕舞って」を思い出す。 自分の高座では吸えない空気。。

2018-06-09 23:04:55
asm @asm_oz

春蝶師匠のやかん 「食パンマンは何枚目の食パンか?」 「二枚目や」 が最高に好きだったんだけど、二枚目、が通じない人が多かったんだろうなぁ。。 難波戦記、鈴ヶ森、忠臣蔵、扇の的、、日本独特の言葉のリズムって、聞いていて気持ち良いよね。 #シブラク

2018-06-09 23:06:25
♡☺︎Hir☺︎e♡ @inu_to_sumitai

@ryutei_ichido まさかのご登場に心が踊りました😆❤️

2018-06-09 23:06:57
ナ☆ツ @natsuhoshi0

吉笑さんの歩馬灯がだいぶ好きだった。闇に浮かぶ映像を見ているようで。二転三転予想を裏切られ飲み込まれる気持ち良さ(気持ち悪さ)もだけど、人生の他愛なさがほのぼの可笑しくて何故か肯定感あって良かった。 #シブラク

2018-06-09 23:12:57
ふぃーゆ @wxy40

寄せにもっと行きたいと思ったシブラクだった

2018-06-09 23:15:07
ねこもまた @mochinekofuton

楽しかったー♪ ご機嫌になったので脂ののったイワシの梅しそ焼きと華みやびで、とんぴりぴーな気分。市童さんのいい声、百栄師匠の井戸落ち、桃太郎師匠のサングラス、寸志さんのくず屋。よい、番組、でした。 #シブラク

2018-06-09 23:16:37
piroka @piroka16

渋谷らくご@ユーロスペース 本日のお目当ては春蝶師匠。幻の新弟子となった、ひらりさんのエピソードも面白かったな。観客をグイグイ引き込む話術はさすが。鳳笑さんは一度見たら忘れられない風貌(笑)。小痴楽さんの楽輔一門の温泉旅話が素敵。吉笑さんの骨折エピソードからの走馬灯は、かなり好み! pic.twitter.com/FbXza6JwzT

2018-06-09 23:33:17
拡大
柳亭市童 @ryutei_ichido

@210araburubibi ありがとうございました。 踊りましたね。心も身体も。

2018-06-09 23:49:39
Yuko Gomisawa @crazy5353

月間太福マガジン@ユーロスペース かしめさんに起きた日常話が楽しい😂紹介の安いお寿司屋さん帰りに寄りました😋かな文は小満ん師匠枕から夜鷹は出てこない野晒しをテンポ良く👍太福さんはスポーツ新聞読みながら唸る戦法に出た😳横でおかみさんが笑ったり首傾げながら三味線弾いてる姿もいとおかし🤣 pic.twitter.com/lOBeSgPKY3

2018-06-09 23:50:19
拡大
木下真之 @ksitam

月刊太福マガジン、「今日夕方の東スポの見出し即興浪曲」から「紀州のドンファン出世の序」避妊具屋から金貸しまで。面白いなー。こういう即興性のある浪曲に期待していたのんだよね。いい意味でドン・ファン供養。前回の5回と今日の6回とどんどん面白くなっていくなー。

2018-06-10 00:04:20
こんこん @aimaimoco

きょう観た「モリのいる場所」からの「バーフバリ」と両極端にもほどがある取り合わせの間に、シブラクで桃太郎師匠を観られたのはテンションのツナギとしてすごくよかったかもしれない

2018-06-10 00:46:04
むぃ @chiru_chir_chi

今月の渋谷らくごのレビューには、私の思う遊雀師匠の魅力が載っている。一度手放した自分の書いたものを始まるまでの間読んでいると、なんて自分の趣味に合う文章なのだと思う。ようするに自分が好きなのです、はい。 pic.twitter.com/VxqeOWZBT7

2018-06-10 01:00:56
拡大
とらこ @1113_1218

6月9日 渋谷らくご・14時の会 市童さん「高砂や」 百栄さん「引越しの夢」 桃太郎さん「春雨宿」 寸志さん「井戸の茶碗」 “番頭ですから”このひと言が引越しの夢の自分的ハイライト。これを言う時の百栄さんは、疲れた渡辺いっけいになるんだな。 桃太郎さんが“そこの3人は踊りそうだ”とこっち pic.twitter.com/2vTlTCgzHv

2018-06-10 01:24:04
拡大
立川寸志【告知&報告+雑談】 @tatekawasunshi

昨日9(土)シブラク14時回ご来場有難う存じます。市童高砂や/百栄引越しの夢/桃太郎春雨宿/寸志井戸の茶碗。縁起物ルイジアナ・ママを踊らせて頂きました。直後の高座はマクラ要らずでトントーンと。無駄削げたけど5分こぼし。トホー。来月は7/15(日)17時回松之丞兄さんの前。ぜひ。#落語 #シブラク

2018-06-10 07:31:13
立川寸志【告知&報告+雑談】 @tatekawasunshi

【昨日のシブラク・追想①】ルイジアナ・ママの作法を教えてくれた前座の全太郎さん。紫の桃太郎師オリジナルポロを着てた青年。さすが芸が細かい。踊りながら「まだやるの?」「呆れたよ…」「もう疲れた!」と表情を変えていく。素晴らしい。

2018-06-10 07:51:36
立川寸志【告知&報告+雑談】 @tatekawasunshi

【昨日のシブラク・追想②】全太郎さん。高座直前、師がトイレに立っている間に私が「今日は踊るんですか(ニヤニヤ)」と訊いたら、決然としたまなじりで「はい。そのために来たんです、今日は!(キリリッ)」。すべてはそこから始まったのだ。

2018-06-10 07:51:36
立川寸志【告知&報告+雑談】 @tatekawasunshi

【昨日のシブラク・追想③】楽屋で段取りを確認。「そろそろです」と全太郎さん。「え?まだネタ入って10分経ってないよ」「…途中に入るんです」「アンコっ!」。一席終えてお賑やかに的な展開を考えていた。全太郎さんを先頭に市童兄かしめ寸志の一行は静かに袖へ。私は羽織と扇子手拭いを持って。

2018-06-10 07:51:36
立川寸志【告知&報告+雑談】 @tatekawasunshi

【昨日のシブラク・追想④】市童兄と私の出が遅れたのは、2コーラス目の入りがよくわからなかったため。あっと言う間だった。唄い終えて頭を下げる師匠。「お、終わり!?」。凄すぎる。先述の通りこれは縁起物。もっと落語が面白くできますように。以上!

2018-06-10 07:51:36
あしゅを @ashuwo

@tatekawasunshi 末廣亭の高座に上がった時といい桃太郎師匠の後ろで踊ってる時といい、寸志さんほんとに楽しそうで観てるこっちも嬉しくなります

2018-06-10 09:02:09
立川寸志【告知&報告+雑談】 @tatekawasunshi

@ashuwo ありがとうございます。こんな人生になるとは思ってもみなかったので、一瞬一瞬が楽しいのです。

2018-06-10 09:39:18
前へ 1 ・・ 3 4 次へ