初歩のアリア・カンパニー経営学

ざっくりまとめました。 私はアニメの専門家でも経営学の専門家でもないので、私の情報をもとにした行動によっていかなる損害が生じても責任をもちません。 関連まとめ。 Togetter - 「初歩のマクロス経済学」 続きを読む
15
愛・蔵太(素人) @kuratan

アリア・カンパニー成立するためには年間どれくらいかかるか考える。事務所の経費やゴンドラの修理・維持費入れると(あと、灯里や社長の小遣い・食費含めると)月100万、年間1000万~1500万ぐらいないと厳しいな…。灯里が後継いでも3年ぐらいは年収半減…組合とかから借金する?

2011-04-13 01:32:48
てれびん @terebinn

@kuratan 火星政府からの補助は計算に入れました?

2011-04-13 01:34:07
愛・蔵太(素人) @kuratan

.@terebinn 入れてないですね。どのくらいなんでしょう?

2011-04-13 01:40:39
てれびん @terebinn

@kuratan 星の認可団体なら、土地は星からのレンタルの可能性がありますね。それと、ゴンドラ自体も同様。要は惑星全体の事業の一環 http://goo.gl/pbsEQ 国内だと国家資格 これとか関係ありそうですが

2011-04-13 01:48:11
愛・蔵太(素人) @kuratan

成り立てウンディーネには補助出てても、稼いでいる人からは税金がっちり取ってそうなイメージです。 RT @terebinn: @kuratan 火星政府からの補助は計算に入れました?

2011-04-13 09:06:02
愛・蔵太(素人) @kuratan

だいたい、一日6回、1時間1万円として(一応円計算)、月20日労働で120万。でも天気とか観光のシーズンとかによって違うと思うので(冬場はそんなに客はないだろう)、あー、あとアクアの1年は地球より長いんだった、えーと…。

2011-04-13 01:35:43
愛・蔵太(素人) @kuratan

アクアの1年がだいたい地球の2年ぐらいとすると、年間2000~3000万か…。金の計算は面倒だな。経理も含めて組合に一括してるの? 税理士とかいないのか。

2011-04-13 01:37:52
愛・蔵太(素人) @kuratan

思ったほど高くないなぁ。でも、やっぱ月100万というのは大変そうであります。女子の給料としては破格だけど、肉体労働だし。

2011-04-13 01:47:44
愛・蔵太(素人) @kuratan

アニメ『ARIA』じゃ、お金の話がほとんど出てこないからよく分からない。きのこ鍋とかじゃがバターっていくらぐらいなんだろう。渡し船の乗船代ぐらい。

2011-04-13 09:10:12
ちゃわん@労働廃絶論(ボブ・ブラック)を広めたい @tyawan

@kuratan 実際はゴンドラの営業権を取るのも大変みたいです。勝手には開業できないそうなので。火星ではどうなってるんだろう・・・

2011-04-13 09:11:47
guldeen(五十肩悶絶中) @guldeen

@kuratan 横ですが、経済学的・金融的視点からアニメなどの虚構世界を考察するのって、あまり無かった視点ですね。『狼と香辛料』は疑似中世世界上での貨幣経済がテーマなラノベ原作なので、流石に例外ですが。

2011-04-13 09:12:27
愛・蔵太(素人) @kuratan

.@@guldeen 自営業の人とか、身近に自営業の人がいると考えませんか。灯里にアニメーターとか漫画家アシスタントのイメージが重なって困った。

2011-04-13 09:19:17
愛・蔵太(素人) @kuratan

ウンディーネも実際何人ぐらいなんだろう。50~100人?200人はいないような。アニメの公式ガイドブック見れば分かる?

2011-04-13 09:13:00
愛・蔵太(素人) @kuratan

ウンディーネの経済効果は年間数十億、多く見積もって百億台の下の方ってどうなのよ。一観光都市としては十分?ヴェネツィアの観光収入を調べる。メモ。

2011-04-13 12:23:07
愛・蔵太(素人) @kuratan

ヴェネツィアの人口27万人、観光収入は「1年で実に1兆2000億円」(1200万人)。別のサイトでは2007年で観光客が2100万人。公式サイトは未確認だけど、ネオ・ヴェネツィア以上に想像つかない。日光の観光客、800万人。(pdf)→http://bit.ly/ia3YId

2011-04-13 22:06:05
愛・蔵太(素人) @kuratan

規模の感覚的にはヴェネツィアの10分の1、約200万人ぐらいかなぁ、ネオ・ヴェネツィアの観光客(適当)。ウンディーネの設定は全部で300人ぐらいでしたか。

2011-04-13 22:07:02
Lyiase @lyiase

え…東京の予算の1/10が27万の都市に?さすが、イタリア最強の都市国家なだけあるなぁ。 RT @kuratan ヴェネツィアの人口27万人、観光収入は「1年で実に1兆2000億円」(1200万人) http://bit.ly/ia3YId

2011-04-13 22:09:34
愛・蔵太(素人) @kuratan

.@lyiase 公式データ見てないので、ヴェネツィアの観光収入が1兆2000億円かどうかは不明です。イタリア語読めないので探せない。

2011-04-13 22:27:48
Lyiase @lyiase

なるほど。了解です。 RT @kuratan: .@lyiase 公式データ見てないので、ヴェネツィアの観光収入が1兆2000億円かどうかは不明です。イタリア語読めないので探せない。

2011-04-13 22:51:29
愛・蔵太(素人) @kuratan

今日もアリア・カンパニーの経営について考える。有限会社(多分)アリア・カンパニーが支払わないといけない税金は、法人事業税と消費税?

2011-04-14 19:29:16
愛・蔵太(素人) @kuratan

あと所得税・住民税・固定資産税がもれなくついてくる。事業主としてのアリシアさん、灯里の分の社会保険と年金も納めないといけない。

2011-04-14 19:32:55
愛・蔵太(素人) @kuratan

ウンディーネ組合、多分寿退社とかなかったとしても、40代ぐらいで引退だろうから、年金納める額高い? まあその分若い人多いから、健康保険安め?

2011-04-14 19:37:36
愛・蔵太(素人) @kuratan

事業主としてのアリシアさん、観光接待サービス業なので、高級レストランとか、新しく出来た店での飲食代、灯里と一緒でも、取材費ということである程度落とせる。

2011-04-14 19:42:26
愛・蔵太(素人) @kuratan

天気のいい日にバスケット持ってピクニックとか、海岸でバイキングとかしてちゃ駄目。接待に使える店の知識重要。屋台のじゃがバター屋さんは領収証多分くれない。

2011-04-14 19:46:44