2011/4/14 22:35開始 経済産業省 原子力安全・保安​院 記者会見

まとめました。
0
ノブ @nobugoodman

あ。すいません。保安員実況参加します。#iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-14 22:57:52
ノブ @nobugoodman

フランジ(flange)とは、円筒形あるいは部材からはみ出すように出っ張った部分の総称。#iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-14 22:58:37
ノブ @nobugoodman

ベローズ=液体や気体等を扱う配管系における蛇腹構造を持った伸縮管、または伸縮管継手。#iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-14 22:59:00
プルト君 @Plutokun_Bot

あれっ さんごうろくん・・・・?

2011-04-14 23:00:22
kenbor @kenbor

Q(読売)「3号機の話。先ほどの給水ノズルの温度1号機だったのでは」保安院「失礼。読み上げていたのは1ユニットでした」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:01:21
kenbor @kenbor

Q「信頼性のないノズルの温度をベースに?」保安院「ノズルの温度だけでと言ったなら舌足らずでした。2つについて確認している」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:01:27
kenbor @kenbor

Q「圧力容器の下部については活きているパラメータだと」保安院「そうです」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:01:30
ノブ @nobugoodman

「胴フランジは温度でて、ベローズシール部は出てない。どういうことが考えられる?」保安院「フランジは20度上昇。ベロシールは100度以上。同じような位置なのだが。計器の故障ということもあるかも。」#iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-14 23:02:06
kenbor @kenbor

保安院「計器の故障考えられるが調査中。同じような位置で温度の上がり方違うので」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:02:14
ノブ @nobugoodman

「胴フランジ3箇所ベロシール部5箇所というのはそれぞれどういう関係?」保安員「円を囲むように設置してある。」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:03:01
kenbor @kenbor

Q(フジテレビ)「3カ所5カ所というのはどういう距離」保安院「円が360度で均等に。3カ所だと120度」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:03:07
kenbor @kenbor

保安院「代表点を記録している。3カ所測定しているが記録しているのは1カ所」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:03:24
kenbor @kenbor

Q「圧力容器フランジ3カ所。圧力容器下部含めて?…他にはない?」 保安院「確認させていただきたい」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:04:57
kenbor @kenbor

保安院「下部、燃料なにかあった時の重要なポイント」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:05:19
ノブ @nobugoodman

「フランジの3箇所というのは?」保安院「給水ノズルは燃料に近い、フランジ下部というのは燃料の損傷が合った場合に反応するところ。これらのポイントが、燃料損傷の場合に、注視するところ。」#iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-14 23:05:39
ノブ @nobugoodman

「ベローシール部は格納容器の外の空気、つまり圧力容器内の温度を測っているということ?」保安院「位置的には格納容器の中だが、そもそもベローズの温度を測るものだ。」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:07:17
kenbor @kenbor

Q(ダウジョーンズ)「原子炉ベロシール部、圧力容器の温度を計っている?」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:07:23
kenbor @kenbor

保安院「格納容器の中ですが、格納容器を代表する温度ではございません。ベローズの温度を計るのが目的」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:07:28
kenbor @kenbor

保安院「…セシウム134,137半減期長い。顕著に残っていくことは考えられる」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:10:18
kenbor @kenbor

Q(朝日)「サブドレン、オーダーあがった。上がり続けたら影響は」保安院「どこからどう流れてどこに行くのか監視をし、方策を考えていかないといけない」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:10:26
kenbor @kenbor

Q「5,6号放出場所と同じところ?」保安院「同じということです」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:11:12
ノブ @nobugoodman

共同通信「サブドレン放射線高いが、どこかに亀裂とか?」保安員「そういう分析がされているわけではない。」#iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-14 23:12:20
kenbor @kenbor

Q(共同)「サブドレン10倍。要因?」保安院「まだそこまで分析されているわけではない」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:12:59
kenbor @kenbor

Q(共同)「84mSv/h→数十。東電では取れているが保安院は聞いてないということか」保安院「東電でもしっかりしか数字があるわけではない」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:13:10
kenbor @kenbor

Q(共同)「温度測定場所」保安院「黒い丸のところ。格納容器の中になるが、格納容器を代表する温度でなく、ベロシール部の雰囲気温度を計っている」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-04-14 23:14:05