昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

放射能から子供を守りたい一心でつぶやき続ける@savefukushimaaさんのtogetterです。3/16~4/15 00:21:08

色んな風に捉える方もいらっしゃる方もいるかもしれません。 しかし、子供を想う親の気持ちは切実です。 今、福島県で子供を持つ親の気持ちは同じだと思います。 @savefukushimaaさんの発信した繋がりはどんどん広がりつつあります。 どうか誹謗中傷はそれこそ自粛してください。 続きを読む
8
前へ 1 2 3 ・・ 44 次へ
savefukushima @savefukushimaa

ありがとうございます!嬉しい!他県のみなさんの受け入れのおかげ!感謝! RT @newayu: 想いが通じましたね。愛知も県が住むところ準備してるようです。@savefukushimaa: 被災地から県外へ、人がぞくぞく避難しはじめている。 なにも恥じることはありません! 生きて

2011-03-17 22:00:44
savefukushima @savefukushimaa

福島に人は住めるようになります。かならず。(^-^)/ RT @tokaiama: 私の予想は、五基の原子炉がトラブルを続けていて、うち1~2基は最悪メルトダウン、放射能多量放出、福島県浜通は数千年以上(親類滅亡まで)立入禁止、東北太平洋岸の農作地帯は汚染により生産絶望、海産物も

2011-03-17 22:10:44
savefukushima @savefukushimaa

うれしい。宮崎まで…。福島のみなさん!たくさん支えがありますよ! RT @HAMMER44SQUAD: 当方宮崎です。力不足で何も出来る事は有りませんが祈ってます。皆さん頑張って下さい!RT @savefukushimaa: ありがとうございます!嬉しい!他県のみなさんの受け入れ

2011-03-17 22:17:09
savefukushima @savefukushimaa

拡散お願いです! 今、健康に被害がない=逃げなくてよいではありません。 今、健康に被害がない=離れるチャンスということです! まだ迷っている人。先手をうって動きましょう!おおくの県が受け入れをしてくれています!

2011-03-18 07:24:11
savefukushima @savefukushimaa

拡散お願いです 今被災地に必要なのは、大丈夫大丈夫。という言葉ではない。 こっちにおいでという、ここがあいてるよ!という言葉。 パニックになることを覚悟してでも移動をうながし、受け入れ先を確保してあげること。それが希望を与えるということ。

2011-03-18 07:50:58
savefukushima @savefukushimaa

拡散 17日夜ニュースの深層より ノンフィクション作家広瀬隆氏が出演

2011-03-18 14:48:11
savefukushima @savefukushimaa

拡散 昨日の上空からの放水、陸からの放水はほとんど意味がないとの意見 理由:原子炉崩壊後の崩壊熱は半永久的に出続ける

2011-03-18 14:50:45
savefukushima @savefukushimaa

拡散 水で冷やすということは水を循環させて熱を奪わなければ意味が無い。 何が大切かは水を循環させるシステムを作動させる電源のみ すべては津波で電源がだめになったことから始まったのだから

2011-03-18 14:52:49
savefukushima @savefukushimaa

拡散 昨晩の番組ではなく、今日の番組かも・・・。 すみません。

2011-03-18 14:54:50
savefukushima @savefukushimaa

拡散 テレビでよくみかける原子炉の図のような簡単なつくりではない。 制御棒、配線、配管が山のようにある。 テレビで解説するえせ学者はなんにもわからない。 この構造は技術者だけが知っている。

2011-03-18 14:57:26
savefukushima @savefukushimaa

拡散 そこに水が入ってきた。山のように走る配管。めちゃくちゃに複雑な構造をもっている。そこに今まで水をかけてきた。 しかもそれは塩水。 塩水が高温で蒸発したら塩ができる。 それがバルブやらなんかに固着する。動かなくなる。

2011-03-18 15:00:19
savefukushima @savefukushimaa

拡散 そのため電源をつないだから、すぐに水が回るとは広瀬氏には思えない。 ヘリで水をかける政府に見通しがあるのか? 広瀬氏にはわからない。

2011-03-18 15:01:52
savefukushima @savefukushimaa

拡散 原理的に言うとこの放水で状況を改善することはできない。 運転員の方々はたいへんな被爆量。 多分死ぬことを意識してそこにいる。 あの人たちの肉体が本当にもつのか?

2011-03-18 15:04:04
savefukushima @savefukushimaa

拡散 テレビで解説している学者。 お前達本当に安全というなら現地に行ってやれ!といいたい。

2011-03-18 15:05:02
savefukushima @savefukushimaa

拡散 でたらめばかりいって、ただ安心させよう。パニックを抑えよう。ではだめ。 今日本人は正しいパニックを起こさなければならない。 本当に危ない所へきている。

2011-03-18 15:06:35
savefukushima @savefukushimaa

拡散 もし広瀬氏が総理大臣なら、チェルノブイリの時ソ連がやったようにセメントで固めるよう指令をだす。最悪のことを想定してやっていかないと。 一基でもだめになったら、他の5基も時間の問題。 最悪のことを話しているようだが、これはそんなに低い確率ではない。

2011-03-18 15:09:14
savefukushima @savefukushimaa

拡散 日本だけが隠している。世界は見ている。 4基とも100%うまく乗り切ることができるのか? そう考えると悲観的になってしまう。

2011-03-18 15:10:40
savefukushima @savefukushimaa

拡散 政府は水をまくという行為より、放出される放射能を最小限に抑えるという方法を考えていくべき。

2011-03-18 15:11:49
savefukushima @savefukushimaa

拡散 原子炉6基ともいくのは高い確率でありうること。 そよ風でも5日間で日本中すべて放射能につつまれる。 天候しだいでどうなるかわからないが。 太平洋にむかって吹いてくれればいいが、15日は東京にむかってふいていた。

2011-03-18 15:14:37
savefukushima @savefukushimaa

拡散 雨が降って、雪がふって、それが降り積もればそれは汚染される。 水と野菜が汚染されたら私達はどうしようもない。 逃げようが無い。だからそれを最低限におさえる対策を。

2011-03-18 15:16:08
savefukushima @savefukushimaa

拡散 福島の原子炉をつくってきたのは日立と東芝。 その技術者を結集するしかない。 東京電力は運転員だから知らない。 保安員は広瀬氏に言わせればバカ集団。何も知らない。 政治家もだめ。無知な人間が議論していてもだめ。

2011-03-18 15:20:10
savefukushima @savefukushimaa

拡散 古い原子炉なので、設計した人は現場にいない。 でも、その原子炉をどうしたらいいか考えられる人はいる。 そういう人の英知を結集すべき。

2011-03-18 15:22:02
savefukushima @savefukushimaa

拡散 スリーマイル島のアメリカ、ジミーカーターの対応と今の日本の対応。 比較すると、ひどい。日本のほうがひどい。なってない。 枝野は傲慢な態度で大丈夫大丈夫、万が一が、などと言っていたがこんなことは初めから予想できた。 ここまで問題を大きくした責任は重大。

2011-03-18 15:25:11
savefukushima @savefukushimaa

拡散 放射線測定について 15日昼、1時間に400ミリシーベルトを原発で観測した。 われわれは一般生活の中でうける放射線は 1年間に1ミリシーベルト

2011-03-18 15:48:18
savefukushima @savefukushimaa

拡散 これを換算すると、通常の350万倍である。 なぜこれが大丈夫といえるのか? これはどの報道機関も報道していない。

2011-03-18 15:50:00
前へ 1 2 3 ・・ 44 次へ