ミリシタフェス限SSRに対する感覚的アプローチ、アイディア出し、そして今後の方針

ミリシタのフェス限SSRについて疑問に思ったことがあるので考えてみました。普段私はこのような考察は表に出ない場所で行うのですが、たまにはTwitterでアイディア出しを行うことにしました。①ブレインストーミングの形式でアイディア出し②「言語」で捉えるのではなく「感覚」で捉えてアプローチの2点を意識しました。ただ、Twitterでブレストを行ったことがなかったので途中他の人のアイディアを検証・考察・批評してしまっていること、②を最初に明言しなかったミスをしているのを念頭においてください。
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
文月とら(療養中) @tora_n_a

エミリーのSSRの衣装とタイトルが音楽を想起させるものに見えないのが気になる。さっき自分で「匂い」の線を捨てたのはそれだから。

2018-07-19 00:09:36
文月とら(療養中) @tora_n_a

万華鏡なんだよなあ、視覚なんだよな。もちろん音もするけど。

2018-07-19 00:10:16
文月とら(療養中) @tora_n_a

結構な人がエミリーの方も音楽だと感じてるな。面白い。

2018-07-19 00:11:00
文月とら(療養中) @tora_n_a

エミリーのSSRはどういう音楽が聴こえる?

2018-07-19 00:11:35
文月とら(療養中) @tora_n_a

ヴィバルディはきいたとき「これ全然夏っぽくないな?」と思って調べたんだよね。そしたらまあ西洋の気候は日本も違うよねってなったんだけど、たしかに春は日本の春のイメージが湧く気がするな。

2018-07-19 00:13:26
文月とら(療養中) @tora_n_a

ヴィバルディの「春」って言われてすぐ出てこない人も、きいたら間違いなく「あ、これか」ってなるだろうし、ありそうだな。

2018-07-19 00:14:35
文月とら(療養中) @tora_n_a

というかそもそも俺がなんでこんな感覚的なアプローチしてるか説明してなかった気がする。したか?

2018-07-19 00:17:15
文月とら(療養中) @tora_n_a

あれなんだよね、そもそもなんでフェス限SSR3人が北斎・モネ・ゴッホに見えた、まあというかこじつけたかからなんだよな。正直これはあまりにも飛躍があるからすぐ捨てたけど。

2018-07-19 00:19:29
文月とら(療養中) @tora_n_a

この3人って要するに印象派の流れなんですよね。つまりアカデミック・理論的に描いてた時代から「感覚的に」描く流れ。

2018-07-19 00:20:30
文月とら(療養中) @tora_n_a

厳密さをかなり欠くないまの説明。

2018-07-19 00:21:08
文月とら(療養中) @tora_n_a

だから万が一、億が一そのメタファーを使ったと仮定して、「それを描いた人物は理論的なアプローチでイラストを描くのか?」という仮説から今回はこうした。

2018-07-19 00:22:23
文月とら(療養中) @tora_n_a

もっと前から話すと、そもそもなんでミリシタのSSRのことについて考え出したのかから始めないといけない。

2018-07-19 00:23:22
文月とら(療養中) @tora_n_a

さっきちょっと言ったけど、僕がミリシタのSSRが好きな理由の1つが「視覚以外の感覚を刺激されるから」なんですよね。

2018-07-19 00:25:21
文月とら(療養中) @tora_n_a

フェス限の3人のイラスト見た時のテンションめっちゃ上がったもん。

2018-07-19 00:26:01
文月とら(療養中) @tora_n_a

未来の特訓前は雨上がりの音がしたし、静香の特訓後は静寂と雨の音がした。あと夏の匂いがした。

2018-07-19 00:27:45
文月とら(療養中) @tora_n_a

こういう考察って理論で考えていくこと多いじゃん? だからまあたまには感覚的に感じたままやっていくのも面白いかなって思ったんだよね。

2018-07-19 00:28:45
文月とら(療養中) @tora_n_a

だからとりあえずキャラクター自信の考察とテキストはおいておくことにした。

2018-07-19 00:29:20
文月とら(療養中) @tora_n_a

うん、明らかに説明不足だった。申し訳ない。

2018-07-19 00:29:35
文月とら(療養中) @tora_n_a

あとブレインストーミングの形式で始めたんだからほかの人のアイディアを検証したり批判しないほうがよかった。そこは本当に申し訳ない。

2018-07-19 00:30:39
文月とら(療養中) @tora_n_a

ここまで言ってあれだけど、実際には何の意図もない可能性は当然ある。

2018-07-19 00:37:12
文月とら(療養中) @tora_n_a

でも正直なところアイマスってこういうメタファーであらわすの結構好きな印象ある。アニメとか見てると。

2018-07-19 00:37:50
文月とら(療養中) @tora_n_a

だから描き手(の集団)が無意識的に「描いてしまった」ものを拾い上げてみたい。

2018-07-19 00:39:17
文月とら(療養中) @tora_n_a

ということで、さっきの画像から定量化して回帰分析するアプローチについて考えよう。

2018-07-19 00:39:51
文月とら(療養中) @tora_n_a

昨日も似たようなこと言ったけど、そもそも「人物」と「背景」を区別する「必然性」はないと思うんですよね。僕がもし地球にやってきた火星人ならその2つを区別しないかもしれないじゃん?

2018-07-19 00:41:27
前へ 1 ・・ 4 5 次へ