トランスフォーマーアドベンチャー感想

アドベンチャー全45話(ミニシリーズまで)の視聴感想になると思います。トランスフォーマーの映像作品は初代~プライムまで目を通しました
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

2010のロディマスコンボイやアニメイテッドのオプティマスプライムを彷彿させなくもない。ただこちらではバンブルビーというオプティマスプライムやコンボイではないキャラクター故に、オプティマスから私とお前は違うとの言葉の意味がより重く聞こえる気がする。#トランスフォーマーアドベンチャー

2018-07-28 02:03:41
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第6話はサイドスワイプ回で、面倒くさい仕事を何かと理由をつけて仲間たちに押し付ける彼について問題になる中で、サンダーフーフが現地の住民を利用して完成させたスペースブリッジが暴走してブラックホールを生み出そうとしているときに、サイドスワイプが突如 #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/rF84cKTuFP

2018-07-28 02:05:53
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

彼の元へ裏切る芝居を打って、スペースブリッジを破壊しようと決死の作戦に出る。規則に縛られるのが嫌な彼だが平和を守ろうとする思いは確かにあったと知らされる。サイドスワイプが何かと地球の音楽を聴いており彼を注意しようとしてイヤホンを外すと #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/9LDTwo00Pn

2018-07-28 02:07:24
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ついその音楽を自分も聴いて思わずノってしまうバンブルビーが少しお茶目。第7話がホームシックとのサブタイトルから意外だが、ストロングアームの回。まだ新米故に故郷のサイバトロン星が恋しくなる他、彼女が規則を重んじる事は、地球での環境に慣れてない事の #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/8n2DJpWhrX

2018-07-28 02:09:09
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

裏返しであり、だからサイバトロン星時代からの規律に従ってしまう。そんな彼女が今回のディセプティコン・フィルチとの戦いで橋を守るだけでなく仲間の危機を救わなければならない。その時にストロングアームは規則よりも仲間の命を救うことの方が大事だと #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/QUdykLP2bR

2018-07-28 02:10:56
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

吹っ切れて規律を破り仲間を救うことを選ぶ。その後規律に縛られているだけではだめだと気づく傍ら、バンブルビーへ帰ったら地球での規律違反はすべて報告しますねと付けたし彼を苦笑させるオチも微笑ましい。地球に適応しているがオートボットとしての自覚が #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/8W9atSUEZK

2018-07-28 02:12:34
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

あまりないサイドスワイプが正義の心を見せていくのに対して、アームストロングは新米故に規律に縛られている状況を地球でのやり方に適応していくことで解こうとしている感じがあった。そんな感じで見方が分かってきてそこそこ面白くなりそう? #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-07-28 02:13:25
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

続いてトランスフォーマーアドベンチャーについて第8~11話を見た。一応この頃からディセプティコン側でスチールジョーが現時点で司令官っぽい立ち回りとなり、第8話でミニトロンでグリムロックを操って第1話で逮捕したアンダーバイトを奪回する。この話について #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-07-30 17:27:50
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ミニトロンに心まで操られたグリムロックは果たして信用できるのか?といった疑問を投げかけ、それでも信じたオートボットたちの姿を描き、グリムロックのエンブレムも変えることが決まり、仲間として絆が深まったエピソードとなる。第9話はストロングアーム主役回 #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-07-30 17:31:15
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

彼女が初めての単独での偵察任務に張り切るも、10分ごとに定期連絡をしろとのバンブルビーからの指示を疎ましく思い、さらにバンブルビーが後をつけていたと知り彼と衝突してしまう。アームストロングについて規律は絶対と考える人物だったと思うが、それと別に #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-07-30 17:32:13
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

早く認められたい承認欲求にも駆られているようで、何か真面目だが出世欲も結構ある妙なキャラクターだ。そんな彼女がスプリングロードとの戦いで見栄を張るのではなく誰かを頼ることの大切さを知る話で、一方基地側でもダニーとフィクシットが技術者としての #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-07-30 17:33:51
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

方向性の違いから張り合うもラッセルの機転で和解するネタがあった。第10話はエリートガードのジャズがやってくる話。バンブルビーの友人であり、エリートっぽいようだが特に驕る面もプライドの高い堅物な面もなく、気さくな良き兄貴分。今回サイドスワイプが #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/RzpspJkadm

2018-07-30 17:37:59
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

不真面目そうなチャラ男っぽい中で、仲間を守れる男になろうと彼なりのひた向きさが出てくる頃。その中でディセプティコン・ペッドを捕まえようと躍起になるも逆に自分が罠にはまってしまい、ジャズ達も巻き込まれてしまう。これを悔やむサイドスワイプだったが、#トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/B81y1LGGcd

2018-07-30 17:41:41
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

彼は責めるどころか、肩の力を入れすぎているとフォローする。この言葉を受けてサイドスワイプが仲間たちとの連携で脱出し、ミミズ呼ばわりされるなどのコンプレックスから支配欲の強いペッドを彼の軽口で挑発した上で、また連携によって逮捕するなど #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/FxohtRHVBc

2018-07-30 17:43:40
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

彼は自分の持ち味を活かしながら意外と成長していくことを感じさせる話だった。第11話はクイクファイアの毒針を受けてバンブルビーが幼児化してしまい、仲間たちをいたずらに巻き込みまくる話。バンブルビーの暴走回だが、正直アニメイテッドのバンブルビーが #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/fqUA3y6toH

2018-07-30 17:45:28
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

似たようなキャラクターだったせいか然程新鮮味はない。またキャラクターの暴走ネタなどをやるとやはりどうしてもビーストウォーズシリーズやアニメイテッド、スパリンなどの岩浪音響監督時代の作風に結局なってしまうことは否めず、正直EDもどうかと思うが #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-07-30 17:46:27
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

アドベンチャーは極力ギャグ入れてほしくないなぁとの心境はある。できればプライムの頃までの空気から脱してほしいというか……そんな感じ #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-07-30 17:46:55
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

続いてトランスフォーマーアドベンチャーから第12~15話までを書いていく。第13話がディセプティコン軍団との決戦と1つの山場だがどうやら日本での放送時は1stシーズンの最終回扱いだったらしい。その為今までのディセプティコンから何人かが登場して #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/UjJAwmdeVH

2018-08-01 18:54:21
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

オートボット軍団との激突を繰り広げ、殆どが逮捕される。ただスチールジョーだけは脱出に成功しており、どうやらディセプティコンのキーパーソンは彼っぽい感じだろうか。第12話はオートボット側でドリフと、スリップストリーム、ジェットストリームの3人が登場 #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/x7HLG5Ozyq

2018-08-01 18:57:09
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

どうやら古風な侍っぽい言動が多いドリフトだが、賞金稼ぎとの面も持っているようで外見に反して浪人っぽい印象もある。それはそうとバンブルビーが第1話でサイドスワイプを連行して、それにストロングアームが勝手についてきたのが彼による誘拐事件だと #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-08-01 18:58:56
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

評議会で問題になっていたようで、その為バンブルビーを逮捕して賞金をもらおうとしていたらしい。それと別に今回デニーがラッセルを戦いへ同伴させることを危険ではないかと案じ、ラッセルがそれに反発するネタをスリップストリームとジェットストリームが #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-08-01 19:00:51
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ドリフトの弟子だが、彼が厳格な性格故になかなか認めてくれないとの葛藤と絡めて描かれる。今回ディセプティコン側の同じ賞金稼ぎでドリフトのライバル・フラクチャーとの戦いは彼らの活躍のおかげでドリフトが勝利し、この戦いを通してドリフトが #トランスフォーマーアドベンチャー pic.twitter.com/ZUwSs13Yma

2018-08-01 19:02:45
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

バンブルビーがあくどい事をするとは思えないと考えを改め、弟子の二人の活躍を称賛する。ドリフトが認めるドラマとともにデニーはラッセルに対してどんな時でも一緒の親子がいいじゃないかと、親子として共に認め合うドラマを決めている所。第13話は先ほど #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-08-01 19:04:20
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

触れたので省略。第14話はスカンクティコンの集団の放つ特殊な液体により、五感を封じられ苦戦するオートボットたちと並行して、オプティマスプライムがマイクロナスの元で修行に励んでいる描写がある。彼は死んだと思われていたがどうやら生きていたらしい。 #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-08-01 19:05:33
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そして修行の中で人々を守るだけではなく、集中力が何事も大事と新たに学び、バンブルビーも面々が五感を麻痺されられている中で、スカンクティコンの逮捕、仲間たちの収拾、戦場になったダムの自動放流システムの停止などと様々な事象を解決していく姿は #トランスフォーマーアドベンチャー

2018-08-01 19:06:59
前へ 1 2 ・・ 5 次へ