鳳翔の佐世保鎮守府遠征記

2017年8月13日から17日にかけまして、私こと鳳翔が佐世保鎮守府を含みます北九州を旅して来ました。 その際に訪れました場所の案内や、訪れた場所にちなんだお話などを交えてご紹介を致します。 次に佐世保や北九州を訪れる方達に「こんな場所もありますよ」的なヒントになれば幸いです。
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
鳳翔 @Housyou_kankore

と云う感じで、初日は無事?終わりました。 時間があれば、もうちょっと回れたかもしれませんが、初日から欲張るとだめでしょうから、今日はここまでてす。

2017-08-13 22:48:47

・8月14日編

8月14日は、「太宰府さま」「大刀洗平和記念館」「熊本城」を巡り、熊本城近くに宿を取りました。
この日はあいにくの雨模様でしたが、実際に雨に降られたのは太宰府さまの所だけで、他の所は曇空の中を見て回る事が出来ました。

鳳翔 @Housyou_kankore

おはようごさいます、みなさん。 九州北部遠征、2日目になりました。 今日は大宰府さまにお詣りをして、大刀洗平和記念館を見学した後、熊本に向かいます。 ただ、雨予報なのですよね。ちょっと残念ですが、元気に参りましょう。

2017-08-14 07:53:07
鳳翔 @Housyou_kankore

こんばんは、皆さん。 九州北部遠征、2日目の目的地、熊本にやって参りました。 熊本城は加藤清正公神社から見ることが出来ましたが、昨年の震災の修復中でした。 pic.twitter.com/37HH4ug0bD

2017-08-14 18:18:55
拡大
鳳翔 @Housyou_kankore

また夜にでも今日の立ち寄った場所の写真を上げていきたいとおもいます。 先ずは補給ですね。(おなかぺこぺこ

2017-08-14 18:20:58
鳳翔 @Housyou_kankore

それにしても、熊本はすごく湿度高めですね。 電車から降りたところで、眼鏡が湿気で曇るのですよ。ちょっと、びっくりです。

2017-08-14 18:23:11

旅の楽しみはうんぬんかんぬん。

鳳翔 @Housyou_kankore

馬刺をお勧めされましたので、盛り合わせを頂こうかと。

2017-08-14 18:39:26

14日に巡った場所の紹介です。

鳳翔 @Housyou_kankore

お宿の方に戻りました。 改めまして、こんばんは、皆さん。 それでは、今日回ったところを写真付きで上げていきましょう。 pic.twitter.com/ud2qVwOWIU

2017-08-14 21:12:04
拡大

まずは、太宰府さまから。

鳳翔 @Housyou_kankore

本日は小倉をでました後、先ずは大宰府さまにお詣りに向かいました。 大宰府天満宮は、皆様ご存じの通り菅原道真公が祭られている天満宮の一つです。 pic.twitter.com/tbME2GdBhb

2017-08-14 21:24:37
拡大
鳳翔 @Housyou_kankore

元々右大臣だった道真公が左大臣藤原時平らの陰謀で大宰府に左遷され、二年後に亡くなります。その亡骸を載せた牛車が安楽寺の前で動かなくなったことから、道真公がこの地に留まりたいとの意志を示されたとしてかの地に廟が建立されます。

2017-08-14 21:25:48
鳳翔 @Housyou_kankore

その後、道真公の左遷に関わった方々がことごとく亡くなり、道真公の祟りだとか噂されるわけですね。 それを踏まえて、廟が立派な社殿が建立されたり、左遷前の役職が復帰されたり、当時皇族を祭る神社の社号である「天満宮」が与えられたりと、必死に「祟り」を収めようとしたそうです。

2017-08-14 21:29:02
鳳翔 @Housyou_kankore

その後、時代の移り変わりとともに、道真公が優れた学者であったことから、学問の神様として信仰を集めるようになります。 おおざっぱな説明ですが、これが大宰府天満宮の成り立ちです。 pic.twitter.com/ueScyxrM5i

2017-08-14 21:31:36
拡大
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、道真公と云えば梅が切っても切り離せない縁がありまして、天満宮の境内にも梅の木があります。 また、近隣では「梅ヶ枝餅」(うめがえもち)が名物として売られています。 平べったいお餅の中にあんこが入っていて、表に梅の模様が入っているものですね。 pic.twitter.com/A1HAW34lkK

2017-08-14 21:40:24
拡大
鳳翔 @Housyou_kankore

これは、大宰府に左遷された道真公が、老婆が売っていた餅を好んで食べたこと、そして死後、その老婆が墓前に梅の枝を手向けたことが始まりと云われています。 また、軟禁状態にあった道真公に、老婆が梅の枝を使ってお餅を差し入れた、と云う説も有るそうです。

2017-08-14 21:41:37
鳳翔 @Housyou_kankore

昔は中の餡は味噌餡だったそうですが、近年は普通のあんになった、と、私が梅ヶ枝餅を購入したお店で聞きました。 食べ物にも歴史あり、ですね。 美味しかったです。ふふっ。

2017-08-14 21:44:20
鳳翔 @Housyou_kankore

年間八百万人は訪れるという大宰府天満宮、もし機会が有れば、訪れてみるのもありかもですね。 pic.twitter.com/rsfEnyvf97

2017-08-14 21:46:34
拡大

続いては大刀洗平和記念館です。

鳳翔 @Housyou_kankore

さて、続いて向かいましたのは、大刀洗にあります「大刀洗平和記念館」です。 こちらの記念館には、零戦32型、そして陸軍の九七式戦闘機が展示をされています。 pic.twitter.com/dwLSK2OI2I

2017-08-14 21:49:19
拡大
鳳翔 @Housyou_kankore

元々大刀洗には、大正8年から陸軍大刀洗飛行場が設立をされ、やがては陸軍パイロットのおよそ三分の二を育成したという教育隊などが設置をされます。 また、近隣には分校が数多く設置をされていきます。 大刀洗を中心とした、大きな航空都市として栄えた訳ですね。 pic.twitter.com/4z5DPln9kt

2017-08-14 21:55:20
拡大
前へ 1 2 ・・ 9 次へ