熊本一規先生「営業権とはなにか」

「築地市場の各事業者に営業権が存在することを確認し、卸売市場の移転等が計画される際に、組合員が正当な権利者として交渉権・発言権を行使できるよう最大限の努力をしていく」 営業権とは何か。熊本氏が解説した。
4
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

築地市場移転に暗雲か…東京都、仲卸業者に費用自腹強制と営業権侵害か…移転決議無効も biz-journal.jp/2018/06/post_2… @biz_journalさんから

2018-07-29 11:09:30
みずのや @mizunoyak

@WadaJP @mori_arch_econo @yasuo3704 「のれんは営業権」>6月8日号の週刊金曜日の記事の一部を紹介します。協同組合法に詳しい熊本一規明治学院大名誉教授の学習会。目からウロコ。 pic.twitter.com/HEBnoY6jLu

2018-06-14 01:26:52
拡大
MONIQUE koyamakumiko @MoniqueOsampo

写真は、今日のの築地営業権組合の説明会 ▼熊本先生インタビュー 営業権&協同組合 youtu.be/DbNHOYAS2Ok ▼前回の説明会の録画 youtu.be/W5Vb7guTIJQ ▼熊本先生のこれまで youtu.be/SP65IFN7e48 pic.twitter.com/CIvPEgu7vj

2018-07-11 01:35:21
拡大
拡大
拡大
拡大
Akila Inouye @wellover

【築地市場営業権組合・速報】 《営業権で、移転を止める》 学習会第3回 7月21日(土) 築地市場内・東京都三階講堂 12:30- 誰でも参加できます! pic.twitter.com/tCiyu6k25T

2018-07-20 11:39:09
拡大
拡大
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

築地市場営業権組合、加入者が100名を超えたらしい。

2018-07-20 12:10:04
築地市場営業権組合を考える(有志市民部会) @d4VKIr0oyvDGIbN

豊洲新市場は、数字は忘れましたが、年数億円の赤字運営との試算が既にあるそうです。こんな不健全な運営は、業務上過失責任など問うて未然に防ぐことはできないのでしょうか?そんな額は他に有意義に使えばいい訳です。 明日は、築地市場営業権組合の学習会が行われます!ご注目を!

2018-07-20 19:07:02
chika 反原発反改憲反TPP @chika_sara

築地営業権組合学習会@築地東京都三階講堂 勉強に来ました。 築地市場は今日もお客でいっぱいです。 pic.twitter.com/vXWKDVW7WA

2018-07-21 13:08:16
拡大
拡大
chika 反原発反改憲反TPP @chika_sara

築地営業権組合勉強@築地東京都三階講堂 営業権組合に参加したら、電気、ガス、水道を止められるという噂があるらしい。 そんなことはあり得ない。 供給者は地域独占事業であるから供給義務があります。築地で営業していれは誰でも参加できます。心配いりません。 #築地でええじゃないか pic.twitter.com/TAGjzftt8V

2018-07-21 13:27:29
拡大
chika 反原発反改憲反TPP @chika_sara

築地営業権組合学習会@築地東京都三階講堂 営業権組合加入者、昨日までに100人をこえました。 今日も新たに加入者がありました。 組合には幾つでも加入できる。 豊洲には茶屋がない、必要だから、今まで存続している。 なくなったらどんなに混乱するか、と思っている。 pic.twitter.com/F7qq0Byj2o

2018-07-21 13:45:11
拡大
拡大
chika 反原発反改憲反TPP @chika_sara

築地営業権組合学習会@築地東京都三階講堂 農林水産省が話を聞きたいと言ってきている。 卸、仲卸、仲買人、購入業者、消費者と流通している。 その流れを卸だけ移転して切ってしまう、と言うことが起きたら、それは開場許可出した省庁の責任になる。 #築地でええじゃないか pic.twitter.com/84tGDw7dCz

2018-07-21 14:10:11
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

移転に積極的な人ほど、移転後の不具合や混乱の営業保障を都に求めることが出来るように、築地市場営業権組合に加入しておくべき。移転しないで廃業の人は補償金だけで済むけど、移転後の営業被害額はもっと大きくなります。 twitter.com/kuninosaiseiwo…

2018-07-21 15:58:43
各務裕史 @kuninosaiseiwo

営業権の勉強会が築地で開催されているので 移転推進の方々も出席して異論があれば交わすべきでは twitter.com/Kimiko_Dover/s…

2018-07-21 15:36:24
築地市場営業権組合を考える(有志市民部会) @d4VKIr0oyvDGIbN

第3回築地市場営業権学習会に参加して。 営業権というと、営業許可証のことを連想しがちだが、そこではなく、許可や認可を受けた者が、営業を続ける上で必要当然な権利のことらしい。合点はいけど、営業権という単語だけで皆がそこまで理解できるかね?と心配なので会得するまで学習会に通います。

2018-07-21 18:02:38
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

その事実を知ったときから三年が時効期限だから、騙されて2年前に廃業しちゃった人でも、築地での営業権が存在することを今日知った人は、2021年までに営業権の保障を要求すればいいのです。そもそも当然の権利の存在を説明しないまま廃業に追い込んだ都や東卸やマーケットプランニングは違法。 twitter.com/chika_sara/sta…

2018-07-21 21:04:22
chika 反原発反改憲反TPP @chika_sara

築地営業権組合学習会@築地東京都三階講堂 質問。自分に権利がある事を知らず、豊洲じゃ不便で商売できない、と辞めてしまった人はどうなのか。 答:営業権と言うものがある事を知らなかったわけだから 補償対象になる。 #築地でいいじゃないか pic.twitter.com/ZE1ZJVPu5v

2018-07-21 13:52:22
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

既に、築地での営業を辞めちゃった仲卸業者さん、飲食店さん、関連業種さん、豊ちゃん、磯野家さん、営業権保障を求めていきましょうよ。

2018-07-21 21:20:15
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

築地市場営業権組合に来てます。熊本先生の解説①営業権は事業者が営業活動を遂行するうえで保有する無体財産権であり、経済価値を有するもの。補償されるべき営業権には行政機関から許認可をうけて営業できるもの、長期営業の信頼にもとづく名声や暖簾。営業権の価値は「超過収益力」にもとづく。

2018-07-24 13:12:04
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

築地市場営業権組合に来てます。熊本先生の解説②営業権の価値は「超過収益力」にもとづく。財産権の侵害について補償しなければならない。(憲法第29条) 公共事業に伴う財産権の損失補償について「公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱」が定められております。(昭和37年閣議決定)

2018-07-24 13:20:11
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

熊本一規先生の『漁業権とはなにか』を読んでいる① 事業により生活が脅かされている実態があれば、そこには「財産権の侵害」が生じているはずである。生活が脅かされている時点で当事者が声を上げなければ、事業者は平気で「権利の侵害」をおこなってきます。本来、権利の侵害には保証が必要ですが

2018-07-29 00:59:58
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

熊本一規先生の『漁業権とはなにか』② 声を上げない住民に事業主が「権利の侵害をしていること、侵害に対し保証義務があること」を親切に教えてくれることなどありません。その結果、権利は侵害され、保障もないまま権利侵害が進むことになります。だから、自分で主張していかなくてはなりません。

2018-07-29 01:03:37
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

熊本一規先生の『漁業権とはなにか』③ 生活に密着した財産的利益を「財産権」といいます。事業により生活が脅かされるとは、財産権が侵害されるということを意味します。埋め立て事業でいえば、具体的には水利権や漁業権ということになるでしょう。漁業権とは漁業を営む権利ですから、事業によって

2018-07-29 01:06:44
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

熊本一規先生の『漁業権とはなにか』④ 漁業の水揚げが減少する場合には「漁業権の侵害」が生じていることになります。埋め立てで水面が消滅する、ダムにより魚の遡上が妨げられる、護岸によって漁業が制限される、いずれも「漁業権の侵害」。水利権は「流水を排他的・継続的に使用する権利」です。

2018-07-29 01:10:01
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

熊本一規先生の『漁業権とはなにか』⑤ 海や川や浜は誰でも使用できる「公共用物」。それを使用し利益を得る行為が可能であり、その行為が長年続くと、次第に「財産権」が成熟していきます。海や川や浜に存在する財産権は様々に存在します。

2018-07-29 01:13:30
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

熊本一規先生『漁業権とはなにか』⑥ 財産権は憲法29条に「財産権はこれを侵してはならない」と規定されています。しかし、財産権を絶対化すると「公共の福祉」に反する事態にもなります。そこえで憲法29条2項「財産権の内容は公共の福祉に適合するように、法で定める」となっています。

2018-07-29 01:16:49