SPY-1とSSRには高い互換性があるとかいう話。 ということは…

14
Byelka @54_98554

とかなんとか言ってたらLMが開発中のLRDRの技術をベースにAN/SPY-1D(V)のAESA化とか提案してるのを見つけてしまった。フライトIIAとフライトIIIのギャップを埋める用みたい。 news.usni.org/2017/01/10/loc…

2018-07-31 21:49:32
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

SSRの長所について世艦の海自特集別冊本2018-2019で紹介されてたのは、SPY-1とSSRには高い互換性があるとかいう話だった。 今手元に本がないんでうろ覚えになるけども、シグナルプロセッサとかも共通性があり、電源もSPY-6と違ってSPY-1と同じ電圧とかでいいんじゃなかったかな。

2018-07-31 22:23:45
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

SPY-6を現行の(まや型も含めて)海自イージス艦に後日換装するのは現実性が薄い。 護衛艦の発電機は4160V給電なんて対応しらんだろう。発電機と配電盤と変圧器と配線をごっそり交換とかほぼ無理。

2018-07-31 22:26:15
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

で、あるのならば、 ・SPY-1とシステム上の共通性が高く ・同じような環境(電圧など)で稼働する というSSRはSPY-1からの換装先として魅力がある。

2018-07-31 22:27:36
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

で、一番の問題はこの先。 「このSPY-1のSSR換装を」 「米海軍『も』行うか?」 これが一番大事。

2018-07-31 22:28:24
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

要するにイージスシステムSSR搭載モデル日本専用!というのは、アップデートを米海軍と横並びで行うためには何としても避けたい項目であるということで、日本がやる改修はアメリカもやることが望ましい。 厳密には日本のイージスシステムはアメリカのと微妙に違うけども。まあ今はほぼ横並び。

2018-07-31 22:30:30
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

あたご型が改修でSPQ-9Bを積んだのはこの辺にあると推測してる。 あえてOPS-48にしなかったのは、米国のイージス艦と波長を合わせるためだったんだろうな、と。

2018-07-31 22:31:37
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

波長じゃなかった、歩調だったん。 この辺りからすると、昔18DDでSPY-1F導入論があったがやらなくて良かったと思う。 あれはイージスシステムとはいうてもイージスIWSで微妙にちがうんやぁあああああ !!

2018-07-31 22:32:43
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

今回のイージス・アショアのレーダ選定にしても、SPY-6搭載艦の導入がいつになるか分からない以上は、こんごう型は古すぎるとしても、あたご型以降のアップデートとして採用の見込みがあるSSRのセレクトは適切だったと考えている。

2018-07-31 22:36:25
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

これであたご型とまや型とアショアで同じ構成品で形態管理できるわけやし。

2018-07-31 22:37:10