都民ボランティア(2期)感想まとめ

宮城県被災地域への都民ボランティア派遣第二期へ参加して思ったことをまとめました。
3
あいり @fkstrike

3/11、私は千代田区内の職場のビルの13階にいました。おっ?地震?と思ったら強い長い揺れが続き、ついに関東大震災がくるの?と思ったら、地震が襲ったのは最早勝手に故郷だと思っている東北、宮城の地でした。 #tominvc

2011-04-18 09:11:09
あいり @fkstrike

職場のビルはとても丈夫なのでまずはビルから出ないよう指示がありました。そして震度5以上の地震では電車が止まってしまうので情報を収集するためツイッターを見はじめました。 #tominvc

2011-04-18 09:14:41
あいり @fkstrike

画面の向こうからは宮城に住むフォロワーさんの叫びであふれていました。ご家族やご親戚の安否情報を求める声に事態の大きさが見えはじめてきました。 #tominvc

2011-04-18 09:19:55
あいり @fkstrike

フォロワーさんが情報を求めていた地域はどこも津波被害が大きかったり、揺れの強い地域でした。今回のボランティアで活動した東松島市のA地区の情報も探しました。 #tominvc

2011-04-18 09:22:39
あいり @fkstrike

他にも七ヶ浜町、亘理町、名取市、多賀城市…どこの情報を探しても○○地区は壊滅状態、というような情報と安否を求める情報であふれていました。 #tominvc

2011-04-18 09:26:44
あいり @fkstrike

年に何度も訪ねていて、地震の翌々日にも仙台、白石に行く予定でした。馴染みの深い地域の厳しい情報は胸が締め付けられるようでした。 #tominvc

2011-04-18 09:29:24
あいり @fkstrike

とにかく最初の数日は安否確認、それから生活情報(入浴、買物、燃料、給水など)を探してほしいという声が多く、あの地震が一瞬にして多くの物を奪い、またそこから立ち上がるのにたくさんの労力が必要なことを感じはじめていました。 #tominvc

2011-04-18 09:38:13
あいり @fkstrike

被災した地域で何かしたい!という気持ちはその頃からずっと持ち続けてきましたが、特別な資格も技能も運転すらできない自分の無力さを感じつづけていました。 #tominvc

2011-04-18 09:43:23
あいり @fkstrike

そして3月末、東京都が都民ボランティアを募集すると聞き、即刻飛びつきました。説明会、ガイダンスを経て、最初の1期は落選したものの、2期メンバーに選んでいただき、職場の理解もあり、4/11、調度あの地震から1ヶ月、宮城に旅立つことになりました。 #tominvc

2011-04-18 09:47:46
あいり @fkstrike

4/11は何もなければ仙台の国宝、大崎八幡宮で『仙台藩と戊辰戦争』の講座を聞きに行っているはずでした。こんな形で宮城にくることはとても複雑な気分でした。 #tominvc

2011-04-18 09:51:22
あいり @fkstrike

地震以来はじめての宮城。宿舎のあるあたりは海の方からは離れた町だったので、ぱっと見、平和な風景でした。しかし道がガタガタしていたり、遺体安置所の看板があったり、何より到着翌日から断水があり、目に見えた被害はなくとも震災の爪痕は至るところに影響していました。 #tominvc

2011-04-18 09:59:11
あいり @fkstrike

初日はとても不安でした。昨日入れ替わりで到着した3期の皆様もかなり不安そうな表情だったと思いますが、本当に活動が始まるまでは活動も生活も、不安だらけでした。 #tominvc

2011-04-18 10:12:26
あいり @fkstrike

初対面の人たちと1週間、ボランティア活動して、生活して・・・ということをこなしていけるのかどうか、誰かとぶつかったりしないか、そもそも自分にこういった活動が満足にできるのか、たくさんの不安がありました。 #tominvc

2011-04-18 10:17:01
あいり @fkstrike

初日は活動はなく、ミーティングや翌日の準備などをして、あっという間に就寝時間でした。寝袋で寝るというのは経験がないわけではありませんでしたが、やはりなかなか寝付けませんでした。 #tominvc

2011-04-18 10:18:54
あいり @fkstrike

2日目からはいよいよ被害のあった地域に赴き、ボランティア活動がはじまりました。活動は男女混合の4~5人の班単位で、宮城県と調整をし指定された地域の災害ボランティアセンターという地域のボランティアの調整をしてくれている施設に行き実際の活動場所の指示をもらいます #tominvc

2011-04-18 10:23:12
あいり @fkstrike

私たちが活動したのは、東松島市、石巻市、気仙沼市の災害ボランティアセンターと、石巻市にある2校の県立高校でした。高校での活動の場合はボランティアセンターには行かず、直接学校に向かいます。 #tominvc

2011-04-18 10:24:27
あいり @fkstrike

私はこのうち、東松島市、気仙沼市と石巻のK高校での活動にかかわりました。 #tominvc

2011-04-18 10:25:17
あいり @fkstrike

活動は移動日に当たる初日と最終日を除く5日間で、各日午前・午後それぞれ2時間~2時間半程度で、災害ボランティアセンターからの指示により、1日同じ場所で活動することもあれば、午前午後で違う場所を指定されることもあります。 #tominvc

2011-04-18 10:27:29
あいり @fkstrike

2日目、活動初日は東松島市へ。午前は最初コーディネートの都合上しばらく待機となりました。現地でもその日集まったボランティアの人数により調整をするようなので、ボランティアが来た段階で希望者に連絡をとり、今日ボランティアが行っていいかを確認するような形式のようです。 #tominvc

2011-04-18 10:30:04
あいり @fkstrike

そしてはじめての活動場所が決まりました。この日東松島へは都民ボラから3チーム行っていたのですが、そのうち2チームは合同活動、うちのチームだけは単独で活動しました。 #tominvc

2011-04-18 10:31:07
あいり @fkstrike

最初の活動はアパートの泥かきでした。津波により建物に侵入した泥、ヘドロをかき出す作業です。オーナーの親戚の方とそのお友達が作業しているところのヘルプに入ってほしいとの依頼でした。 #tominvc

2011-04-18 10:32:54
あいり @fkstrike

しかし、なんの経験もない私たちには、なにをどこから手をつけていいのか、まったくわからない状態でした。正直、こちらのお宅ではどんなお役に立てたのかわかりません。ここではオーナーさんの甥っ子さんが中心に庭部分やお部屋の泥をだしていたのですが、手つきの違いに驚きました #tominvc

2011-04-18 10:34:43
あいり @fkstrike

「手際いいですね」と聞いたところ「1ヶ月こればっかりやってますから」と。はじめて嗅いだヘドロの臭いの強烈さや津波が残した被害を目の当たりにし、見聞きするだけではわからない被害状況や感情に少し触れました。 #tominvc

2011-04-18 10:44:17
あいり @fkstrike

作業としては部屋に残っているヘドロ、泥を外に出したり、その泥や使い物にならなくなった家財道具や畳を廃棄物がつんである道路に出していく、ということを行いました。水を吸った畳はとても重くなってしまい、非力な私ではまったく役にたてませんでした。 #tominvc

2011-04-18 10:46:10
あいり @fkstrike

道の端は瓦礫や泥、土嚢袋がいっぱい詰まれています。瓦礫・ゴミとなってしまったものも、津波をかぶるまではそれぞれの生活を支えていたりした大切なものだったのだと思うと切なかったです。 #tominvc

2011-04-18 10:47:44
1 ・・ 4 次へ