【アイドレス】古歌集 外つ歌関連まとめ(9)

メカ部大勝利(?)。なお、次からはファンタジーとのこと。交易ゲームは14日にルール告知です。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
玄霧弦耶 @kurogiri_genya

@genz_cnk @k_takahara @nisedenpa @aotanuki やっぱこれ無名シェルコクピットじゃないの?

2018-08-09 01:16:41
高原 @k_takahara

@kurogiri_genya @nisedenpa @aotanuki まあミヅハノメノカミが死ぬほど気を使ったんじゃろたぶん

2018-08-09 01:17:51
GENZ・R⚙️ @genz_cnk

@kurogiri_genya @k_takahara @nisedenpa @aotanuki そんな魔法みたいな耐G性はないよ! 慣性中和装置が欲しいっていつも言ってるでしょ!

2018-08-09 01:17:51
玄霧弦耶 @kurogiri_genya

@genz_cnk @k_takahara @nisedenpa @aotanuki はっはっはっはっは。 そんな魔法みたいな装置があるわけないじゃないか

2018-08-09 01:18:35
GENZ・R⚙️ @genz_cnk

@kurogiri_genya @k_takahara @nisedenpa @aotanuki マクロスにはあるんだよねえ…慣性を溜めて後で放出する装置が…

2018-08-09 01:19:15
高原 @k_takahara

@genz_cnk @kurogiri_genya @nisedenpa @aotanuki フォールドクォーツ利用したシステムは漏れなくTLOやろ

2018-08-09 01:19:46
玄霧弦耶 @kurogiri_genya

@genz_cnk @k_takahara @nisedenpa @aotanuki あー・・・ あれ原理はなんなの・・・????

2018-08-09 01:19:58
高原 @k_takahara

@kurogiri_genya @genz_cnk @nisedenpa @aotanuki フォールドの理論を応用して、慣性を別の次元にぶん投げて限界まで代替させる、とかだったような

2018-08-09 01:20:35
GENZ・R⚙️ @genz_cnk

@hastur_1 @kurogiri_genya @k_takahara @nisedenpa @aotanuki 慣性中和装置ですね。あれでARIELの構造強度が見かけ上10倍になってたいへんなことに

2018-08-09 01:22:45
GENZ・R⚙️ @genz_cnk

@k_takahara @kurogiri_genya @nisedenpa @aotanuki もっとカンタンな方法として、もっとも弱い部品であるパイロットの耐G性を強化するという方法が最適です(ビルサルド感

2018-08-09 01:20:56
玄霧弦耶 @kurogiri_genya

@k_takahara @genz_cnk @nisedenpa @aotanuki だから絢爛では義体でRBのるわけだしな、みたいなこう

2018-08-09 01:22:54
GENZ・R⚙️ @genz_cnk

宇宙戦でガチの質量が必要なシーンというのは対要塞戦とか衛星基地爆撃とかのバンカーバスターみたいな超貫通力が必要な場面で

2018-08-09 01:09:36
七飾 蛍@藻女@神聖巫連盟 @nanakazari

@genz_cnk さようならジュピターみたいに天体を攻撃するとかね

2018-08-09 01:11:09
Dora(ドーラ)@リワマヒ国 @PL_tobe7th

宇宙で実弾使う場合ってそれこそIフィールドみたいに光学兵器に「のみ」やたらめったら強い防御をぶち抜くためくらいだろうもんなー

2018-08-09 01:03:36
Dora(ドーラ)@リワマヒ国 @PL_tobe7th

でたまかではなんかガスが濃いだか重力異常だかで光学兵器が使えない星系から来ましたって人らがレールガンをメインに使ってたっけな。おかげでレーザーには無敵の防御スクリーンをあっさりぶち抜けた

2018-08-09 01:04:33
はる/しゃんぐ @haru_syangu

@k_takahara @genz_cnk @kurogiri_genya @aotanuki 衝撃を大地に刻む、吹き上がる砂、射程90km(水平線はだいたい20kmらしい)、3分後に着弾などの様子から地面を底に結構な仰角で撃ってるんではないかと改めて推測してみた。 弾道計算とかできる人の意見を待ちたい。いるのかは知らない

2018-08-09 01:26:44
GENZ・R⚙️ @genz_cnk

@haru_syangu @k_takahara @kurogiri_genya @aotanuki 放物運動だったら簡単に求められますよ。空気抵抗、地球の丸さ、コリオリの力まで含むとかなり面倒ですが…弾道学ェ… なお180秒で90km、平坦面で空気抵抗など諸々なしだと60度くらいですね

2018-08-09 01:30:54
GENZ・R⚙️ @genz_cnk

@haru_syangu @k_takahara @kurogiri_genya @aotanuki なお弾道変えて撃って同じ場所に着弾してるので、砲の初速を変えてますね。つまり分離装薬式(装薬の量を変えて初速を変えられる)だからできる芸当です

2018-08-09 01:32:32
高原 @k_takahara

@genz_cnk @haru_syangu @kurogiri_genya @aotanuki 俺が思っているより砲がでかいんじゃないかと思えてきた。弾倉で変動できるギミックとかどんだけじゃ

2018-08-09 01:33:33
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ