仮り住まいの輪プロジェクト(#karizumai)の軌跡 20110419〜

仮り住まいの輪プロジェクト(#karizumai)のまとめ第9弾 2011年04月19日の午前0時からの流れを時系列順に整理 これまでのまとめは、 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
げんぺい だーすけ @da_suke

【空き物件をお持ちの方!】知り合いが「仮住まいの輪」というサイトを運営しています。被災者の方を受け入れられるよ!というかたはぜひ登録を!!http://www.karizumai.jp/

2011-04-23 17:21:38
いしまるあきこ→『猫と住まいの解剖図鑑』著者 @ishimaruakiko

仮住まいの輪http://www.karizumai.jp/ は、携帯電話でも見ることが可能だそうです!被災者で仮住まいを探している方と全国の貸したい方とをつなぐサイト。条件はそれぞれの物件で違いますが家賃無料のものもあり。不動産や建築系の有志の活動。→@karizumai_wa

2011-04-23 17:48:43
いしまるあきこ→『猫と住まいの解剖図鑑』著者 @ishimaruakiko

ちなみに、私は仮住まいの輪のメンバーでもなんでもないんですが、先日のリノベーションシンポジウム北九州に参加した際にお話を伺ってたのと、チラシを複数枚預かりまして、宮城のどちらかに置いてこようと思っているところです。

2011-04-23 17:53:30
いしまるあきこ→『猫と住まいの解剖図鑑』著者 @ishimaruakiko

結構、温泉地に避難してる被災者がいるんだけども、半年くらいしか支援がなされないはずなので、むしろ、その後の方が、仮住まい必要なんじゃないか?と思う。この間も草津の泊まった民宿には二組の子連れ親子が避難してたし、宮城の東鳴子温泉や鳴子温泉でもかなりの数を受け入れているはず。

2011-04-23 17:56:33
高橋マサル / WAKUWAKU @masaru_TKH4

そこまでナーバスにコミュニティの崩壊とか言わなくても。。と思っている。幼い頃から何度か引越しを経験してるけど、その都度あたらしいコミュニティが生まれるわけで、勿論これまでの仲間ともつながっているわけで。それよりは雇用を含めた仮住まいの支援をした方が復興計画を考えやすいのでは?

2011-04-23 18:04:22
アゲマス(被災者への物資提供)あげます @agemasu_jp

仮住まい整備の支援活動をしている大学講師の友人による被災地レポート。 http://bit.ly/eXC2rG 街の復興も難題山積とのこですが、その後に生活物資の問題も出てくるとのこと。やはり http://agemasu.jp の支援活動を広めたい。

2011-04-23 19:07:37
いとうちゃん @itochan_1972

さて、来週は震災後初めてふるさと仙台へ帰ります。復興ボランティア参加、津波で家を失った親戚一家の仮住まい準備、旧友訪問とする事一杯。頑張るぞ! #sendai #save_miyagi

2011-04-23 19:51:06
柳本 弘信 @fgumicom

仮住まい、団地の南端のため日当たりは良いが風向きによってはスゲー風当たり。ひえーー、地震の次は風かよ。

2011-04-23 20:09:50
加藤優一📚出版記念ツアー開催中 @kato_yuichi

「りえんと多摩平」の内覧会+インターンで来ていた東北の建築学生との懇親会に行ってきました。リノベーションの勉強は勿論、仮住まいの輪の方と意見交換、東北の学生との繋がりができました!! #ie_match

2011-04-23 20:33:43
asktweetword @asktweetword

仮住まいの輪⇒http://bit.ly/fD4cg3 AskTweet[人材派遣ツイート]で検索された流行の検索キーワードをつぶやいてますなう⇒http://asktweet.net/ 気になったら拡散RT歓迎です

2011-04-23 20:39:10
Kappa @Tokyo_kappa

被災者に住まいを無償で貸す、[仮り住まいの輪] http://www.karizumai.jp/  とっても良い被災者支援だと感じました。でも(被災していないのに、罹災証明偽造など)エアー被災者がいないんか、心配です。。。

2011-04-23 21:08:37
fmeno @fmeno

先にリツイートしたものには、被災地外からの仮住まいの支援に対する、被災地の受け止め方がよく表れている。現地で話をする時はこの辺に十分注意しなければならないのだろうし、同時にそういう現地の受け止め方をふまえて動く必要があるということだろう。

2011-04-23 22:56:48
キョウコ秘書 @secretarykyoko

仮住まいマンションよりも揺れを感じなくなった。もしくは引越しでそれどころじゃなかったのかも。疲れたので今日はもう寝る。

2011-04-23 23:04:41
松田 朗 @akisimakujira

昭和56年3月築 セキスイハイム M-3New 大型4LDKさて、どおするか?『仮住まいの輪』に提供するようにオーナーに相談してみようか…?#karizumai #TwitPict http://twitpic.com/4oh28k

2011-04-23 23:51:25
拡大
さな@冬眠中 @sana035833

@lezelenoegao そですね~☆仮住まいで使ってた布団も干してしまわないとだし、シーツやら何やらガッツリ洗いまくる予定ですヽ(^o^)丿

2011-04-23 23:53:38
Ayako @ayako_herbs

@karizumai_wa 被災者ではありませんが、小さな子供がいる為放射能が心配で埼玉から母子二人での疎開先を探しています。被災者以外は対象外ですか?

2011-04-24 00:14:24
@maia18g7

黒柳徹子どのも仮住まいの輪... http://fc2.in/fDw53R

2011-04-24 00:46:15
杉原麻美 @MamiSugihara

今週「仮り住まいの輪」http://www.karizumai.jp/ の活動をしている方とランチ。仮設住宅は、設置・解体で1戸あたり500万円以上かかり用地調達課題も大きい。そこで、国内の空き家760万戸(賃貸400万戸)の活用を促進するスキームを早期に立ち上げ。大変な行動力。

2011-04-24 00:48:11
素人大家ブロガー @eeigyo

先日、 WBSで「仮住まいの輪」の特集をやっていましたが、生活費も含めたお金の手当がないと、被災者の方の利用も難しいのだろうなと思いました。 http://goo.gl/C4Jyv

2011-04-24 00:57:26
mokuzu @triazole

何故か実家より落ち着く仮住まいの我が部屋

2011-04-24 00:58:01
あっき@宮城 @akki_mrt

気仙沼の障害者生活支援センターには、県手連で活動していた十数年前から、災害対策を熱く語り合ってきた仲間がいる。センター周辺も酷いと聞いていたので、生死が判明するまでの間は待つ身も辛かった。今のセンターは県の施設内の物品庫と思しき窓の無い小部屋に仮住まい。机2〜3台でもう一杯。

2011-04-24 04:37:47
げんぺい だーすけ @da_suke

【空き物件をお持ちの方!】知り合いが「仮住まいの輪」というサイトを運営しています。被災者の方を受け入れられるよ!というかたはぜひ登録を!!http://www.karizumai.jp/

2011-04-24 06:46:28
dietweet @DietweetInfo

仮住まいの輪⇒http://bit.ly/h5Q8uX Dietweet[ダイエットツイート]で検索された流行の検索キーワードをつぶやいてますなう⇒http://dietweet.info/ 気になったら拡散RT歓迎です

2011-04-24 07:07:48
es206 @Bleu_de_Chine

@OndaChiro おはようございます!本宅は相変わらず瓦が落ちたままなのですが、仮住まいの所で電話を仮開通させて、ADSLが仮復旧…といったところです。戻れるかどうかはまだ未定という、尻が浮いた感じの毎日です。恩田先生は、Pixivのアカウント、持ってらっしゃるのですか?

2011-04-24 07:39:15
埼玉県 ときがわ町 @tokigawamachi

【大震災被災者等への空き家提供のお願い】 被災者・避難者の方が当面の間暮らすための仮住まいを確保するため、町内にある空き家、間借りできる離れなどの提供者を募集します。 詳しくは ⇒ http://bit.ly/e6X7nu #tzisin

2011-04-24 08:05:09
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ