#西郷どん 感想+補足まとめ 第三十回「怪人 岩倉具視」ミッション・鶴瓶さんの自棄っぱち具視を立ち直らせろ! 孝明天皇の手腕が光る!

のんびりやってるけど、そろそろ真面目に心配になってくる尺問題。残りの歴史イベントは結構残っているぞよ… 大河レビューしています note https://goo.gl/6v3uEs ブログ http://hansu-aid.xyz/ モーメント https://goo.gl/RvuCo8
14
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
町田 明広 @machi82175302

さて、小松は帰藩後、薩摩藩の慶応改革と呼べるような富国強兵策を推し進めた。更なる海軍力の向上を図るため、軍艦購入を積極的に進め、慶応元年中に龍田丸・開聞丸・萬年丸・三邦丸・桜島丸(長州藩から依頼)を、2年に大極丸、3年に春日丸を購入した。#西郷どん

2018-08-12 20:57:24
町田 明広 @machi82175302

集成館に機械工場を設置し、艦船の修理を可能とし、それにかかる日数や経費の削減を実現した。また、軍備強化のため、慶応元年閏5月には砲術館を再興し、6月に城下六組および水軍隊に砲術操練を実施する規則を定め、9月に陸海軍の充実を企図して兵器弾薬等の配給制を布達した。#西郷どん

2018-08-12 20:57:35
町田 明広 @machi82175302

慶応2年5月には海軍方を設置し、海軍所(東郷平八郎が一期生)を開設するため、志願兵を公募するなど、制度、施設設備などの充実を目指した。更に、8月には陸軍操練所を設け、陸軍の改革を断行した。#西郷どん

2018-08-12 20:58:00
町田 明広 @machi82175302

その進捗状況について、例えば、慶応元年8月段階では、在府の側役格・江戸留守居役の新納嘉藤二がその著しい成果を述べており、慶応改革は進展していたことが窺えよう。やや小松に対する言及が過ぎたか(^_^;) #西郷どん

2018-08-12 20:58:23
町田 明広 @machi82175302

5月16日に至り、征夷大将軍徳川家茂は長州再征のため、陸路江戸城を進発した。その一報が鹿児島にもたらされると、中央政局に見切りをつけ、小松・西郷・大久保の全員が帰藩していた薩摩藩においても対応を検討することになった。#西郷どん

2018-08-12 20:59:32
町田 明広 @machi82175302

当時の薩摩藩の方針は、長州再征後の幕府の矛先が薩摩藩に向かうことへの警戒心から、久光は藩地に割拠して、貿易の振興や軍事改革・武備充実による富国強兵を目指し始めており、幕府から距離を置いて将来の戦闘に備えるという抗幕志向を明確にしていた。#西郷どん

2018-08-12 20:59:47
町田 明広 @machi82175302

西郷は、「弥発足の様子自ら禍を迎え候と申すべく、幕威を張るどころの事にては御座ある間敷、是より天下の動乱と罷り成り、徳川氏の衰運此の時と存じ奉り候」(小松宛、閏5月5日)と、家茂の進発が天下動乱を招き、将軍家の没落に繋がると指摘する。#西郷どん

2018-08-12 21:00:34
町田 明広 @machi82175302

西郷は続けて、大坂城での滞在は一年が限度であろうとの見通しを示し、今回の進発は抗幕体制構築にプラスになるとの見込を小松に述べた。島津久光・小松帯刀体制の下、西郷も抗幕・廃幕に向けて邁進している。#西郷どん

2018-08-12 21:02:03
町田 明広 @machi82175302

久光は大久保を上京させ、取り敢えず情勢探索と長州再征を阻止する周旋を行わせることにした。一方で、小松・大久保・西郷が不在の京都では、将軍家の進発にあたって、岩下方平らの在京要路は大きな不安を抱いていた。#西郷どん

2018-08-12 21:02:21
町田 明広 @machi82175302

そのため、5月24日、岩下は帰藩して小松・西郷らの上京を促すため離京したが、土佐浪士の中岡慎太郎・土方楠左衛門らを同伴した。いわゆる「西郷すっぽかし事件」につながる動向である。ちょっと話が進み過ぎたm(__)m #西郷どん

2018-08-12 21:02:47
町田 明広 @machi82175302

岩倉具視について、ここまで幕末期が描かれた大河は記憶がない。王政復古クーデターや明治6年政変への伏線かも知れない。なお、この頃の岩倉は洛北岩倉村に蟄居中なので、ここまで賑やかではない。。賭場の逸話も失脚前。#西郷どん

2018-08-12 21:04:10
町田 明広 @machi82175302

幕末から維新期にかけて、朝廷を代表する公家として、この間常に活躍できたのは三条実美と岩倉具視である。三条は摂関家に次ぐ名門の清華家の出であり、本人の意思にかかわらず、常に神輿のように担がれ、政局の中心に座り続けた。#西郷どん

2018-08-12 21:04:48
町田 明広 @machi82175302

一方、岩倉具視は羽林家という下級の公家であり、本来は政治に関われる身分ではない。にもかかわらず、岩倉は自身の才覚で近習という孝明天皇の側近となり、天皇の信頼は抜群のものがあった。公家らしくない公家で、政治家・革命家として見た方が適切だろう。#西郷どん

2018-08-12 21:05:14
町田 明広 @machi82175302

岩倉は近習という孝明天皇の側近であり、通商条約の勅許を忌避する天皇の意向を受け、八十八卿列参事件を主導し、島津久光の率兵上京の地ならしをしてくれた。また、和宮降嫁においては、そのフィクサーとして活躍し、朝廷権威の向上をもたらした。孝明天皇の信頼は抜群のものがあった。#西郷どん

2018-08-12 21:05:42
町田 明広 @machi82175302

しかし、尊王攘夷運動の隆盛とともに、余りにも出過ぎた活躍が他の廷臣、特に摂関家の嫉妬・警戒を招き、和宮降嫁を画策した岩倉に批判が集中し始め、朝廷内の権力抗争にも巻き込まれて失脚した(四奸二嬪排斥運動)。岩倉の政治生命は、本来であればこの段階で潰えたはずだった。#西郷どん

2018-08-12 21:06:16
町田 明広 @machi82175302

なお、孝明天皇はむしろ岩倉をかばい、その追放に最後まで反対した。また、その後も岩倉の赦免に理解を示し続けたが、反対派のために断念している。岩倉との関係は、決して悪くなかったのだ。#西郷どん

2018-08-12 21:06:49
町田 明広 @machi82175302

その岩倉が復権を果たし、三条実美とともに維新政権の中枢にまで登り詰めたのは、慶応3年(1867)12月9日の政変による。大久保利通や西郷隆盛の活躍もあったが、この政変の主役は、何と言っても岩倉である。彼の工作がなければ、成功はしなかったであろう。#西郷どん

2018-08-12 21:07:42
町田 明広 @machi82175302

ところで、岩倉の国家構想とは一体どのようなものだったのか、確認しておこう。幕末期から最終的には天皇親政を目指していたが、いくら弱体化してきたとはいえ、当時の幕府権力は絶対的なもので、岩倉も当初は公武合体策を推進した。#西郷どん

2018-08-12 21:09:08
町田 明広 @machi82175302

しかし、薩摩藩の国父・島津久光の率兵上京を機に、諸侯の後ろ盾を利用して、朝廷の権威向上を図った。幕府を単なる執行機関とし、重要な政令は朝廷から出そうとする天皇親裁を企図したのだ #西郷どん

2018-08-12 21:09:18
町田 明広 @machi82175302

失脚後の岩倉は薩摩藩への意見書「叢裡鳴虫」の中で、人事を柱とする朝廷改革も主張し始めた。また、孝明天皇への密奏書「全国合同策」では、征夷大将軍職を廃止し、天皇親政を確立して徳川家を諸侯に貶め、一部納地を求め新政権の財源とすることを主張した。#西郷どん

2018-08-12 21:11:15
町田 明広 @machi82175302

12月9日の政変と鳥羽伏見の戦いによって、幕末期から岩倉が主張していた最低限の国家構想は実現したが、天皇親政体制の確立には程遠いものがあった。幕府は廃止されたものの、まだ藩は存在しており、地方領主による封建的な割拠体制は維持されていたからだ。#西郷どん

2018-08-12 21:11:39
町田 明広 @machi82175302

本当の意味での王政復古は、版籍奉還、そして廃藩置県を待たなければならなかった。おっと、話が数か月、先に行ってしまったm(__)m #西郷どん

2018-08-12 21:11:58
町田 明広 @machi82175302

私自身、慶応期の岩倉具視の研究は不十分であるが、文久期については、拙著『幕末文久期の国家政略と薩摩藩-島津久光と皇政回復』第2章 朝廷改革派の形成と「文久二年政変」を参照。#西郷どん iwata-shoin.co.jp/bookdata/ISBN9…

2018-08-12 21:12:11
町田 明広 @machi82175302

英雄たちの選択・選「真説!薩長同盟 若き家老・小松帯刀の挑戦」再放送ですが、大河ドラマの薩長同盟に合わせて、オンエアになります(^^) 8月23日木曜 夜8時、8月30日木曜 朝8時、加来耕三、桐野作人、町田明広 #西郷どん www4.nhk.or.jp/heroes/x/2018-…

2018-08-12 21:12:41
町田 明広 @machi82175302

よみうりカルチャー横浜で原則第1土曜日に大人のための最新幕末研究「坂本龍馬の生涯とゆかりの人々」を開講しています!龍馬は西郷と深く関わる、超重要人物です。3か月がワンクールですが、途中からの受講可能です!よろしくお願いいたします。#西郷どん ync.ne.jp/yokohama/kouza…

2018-08-12 21:13:00
前へ 1 ・・ 6 7 次へ