【旭山動物園】真黒は同類を探しに行くようです~ポロに留学記~【旭川ってなんでIC使えないの?】

北海道旅行三日目です。動物園、かなり広く・・・何より登り坂がヤバイ。個人的にはもっとじっくりゆっくり見た方がよかったかなと思います。旭川に泊まったりしてね。
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
真黒コスモス @magrocosmos

やはりサル系は他と違った怖みみたいなのを感じる。目がそうさせるのだろうか?

2018-08-16 17:18:27
真黒コスモス @magrocosmos

オランウータン館を出るとすぐのところにトナカイ。やはり注目したいのはツノである。いいなぁツノ。武器が生えてくるって神秘的だよね pic.twitter.com/mNrkhFmh8G

2018-08-16 17:18:43
真黒コスモス @magrocosmos

テナガサルリターンズ。自由、しかし力強いそのアクロバティックな動き。 pic.twitter.com/PcvqCKCR7u

2018-08-16 17:18:52
真黒コスモス @magrocosmos

小型のサルが集められたところ。こっちにはゴリラやオランウータンみたいな怖さはなかったなぁ…動物っぽいと感じたんだろうか。 pic.twitter.com/gbKlyzkWHb

2018-08-16 17:19:04
真黒コスモス @magrocosmos

園の頂上(?)東門から見た景色。やはり北海道の広さを感じさせる。…しかし入り口から見た写真で言えばこのあたりか?と思うと…かなり登ったよな…道理で疲れるわけだ。 pic.twitter.com/UobncpO1Sv

2018-08-16 17:19:08
拡大
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

ちなみにこの東門までのルートはニビジムのようになっており、売店まで一直線の階段ルートと小動物や植物を楽しめるジグザグ坂から成っている。ハヤブサやリスが観れる。 pic.twitter.com/jZq0PqZBWR

2018-08-16 17:45:30
拡大
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

ハヤブサ、あんまり動かないなぁと思っていたらこんな理由が。 pic.twitter.com/Wpp4N9Ency

2018-08-16 17:45:33
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

さて後半戦。クモザルゾーン。テナガサルもアクロバティックで凄かったがクモザルはもうその悪魔みたいな外見に動きが加わってスゴイ。妖しい魅力の持ち主だ。 pic.twitter.com/7IWlVPIpIw

2018-08-16 17:45:46
真黒コスモス @magrocosmos

クモザルはカピバラと一緒に展示されている。他の生物と一緒の姿も見てもらいたいというコンセプトらしい。海遊館のカピバラ(2枚目)はなんかあまりに風格があったのだがこっちのが自然体 pic.twitter.com/RMkTQJT3ap

2018-08-16 17:45:49
拡大
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

「ヤギね!?」「そうじゃよ」 pic.twitter.com/QfzR5aSv8X

2018-08-16 17:45:52
拡大
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

カバ館。どことなく目つきがやらしい… pic.twitter.com/7qT5g85VBF

2018-08-16 17:46:23
真黒コスモス @magrocosmos

カバ館は2階から成っており、1階ではカバの水中での様子に加えアミメキリンちゃんの美脚を余すことなく眺めることができる。 pic.twitter.com/VIsEzmBqtc

2018-08-16 17:46:29
拡大
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

同じくカバ館1階から。この鳥たち、キリンに踏まれないのだろうか。 pic.twitter.com/RiPAVTtagJ

2018-08-16 17:46:31
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

カバ館1階では虫も展示。写真はあまりにヤバイものを見たので控えさせていただく。大量のg…… pic.twitter.com/LEWAaAIkOS

2018-08-16 17:46:34
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

こちらイノシシ。豚と違いやはり闘う体になっていることを感じさせる。 pic.twitter.com/QsgpPgWWVM

2018-08-16 17:46:37
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

ちなみにこの下手くそな動画の手前に写っているのは外に出る通路。これはイノシシが外から帰ってきたところであった。 pic.twitter.com/VYFs4Be52s

2018-08-16 17:46:44
真黒コスモス @magrocosmos

ペリカン。クチバシは結構するどい。 pic.twitter.com/RwlF6bdr1v

2018-08-16 17:46:48
拡大
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

売店にデカイホッキョクグマのぬいぐるみ。ちょっと欲しい pic.twitter.com/X7mND6Y5GK

2018-08-16 17:46:56
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

さあいよいよあと少し。アザラシ館!…ホッキョクグマコーナーのとなりにおいて大丈夫なのだろうか?と変な気持ちが湧く。さまざまなアザラシの看板は見応えあり。 pic.twitter.com/U6HH15NPKi

2018-08-16 17:47:01
拡大
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

ここの見所は浮かぶアザラシの顔が見えるこのトンネル…なのだが観客も多く撮影は難しい pic.twitter.com/CNJeb8JquG

2018-08-16 17:47:14
真黒コスモス @magrocosmos

小さな窓から泳ぐ姿を観察することも可能。体の動きがとても滑らかだ。…アザラシはペンギンを食べるのだから、このスピードも当然といえばそうだが。 pic.twitter.com/ZRyBqRvVed

2018-08-16 17:47:25
真黒コスモス @magrocosmos

アザラシの毛皮とヒゲの体験ができる。毛皮は薄くサラッと撫でれる。ヒゲは水につけて揺らすと本当にビビっと震える。だいたい携帯のバイブくらいの振動だ pic.twitter.com/NaIov63OE1

2018-08-16 17:47:28
拡大
拡大
真黒コスモス @magrocosmos

ミズダコさんの妖しい動きも撮影。目が好きだな… pic.twitter.com/ErIocS8kx3

2018-08-16 17:47:43
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ