木村書店POP担当(@kimurasyotenn1)さんの歴代紹介書籍まとめ(2018年3月)

源たれご飯は悪い文明
1
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「サードマン(ジョン・ガイガー/新潮社)」です。生と死の分かれ道でふいに現れ、冒険家や登山家を生還へと導く存在「サードマン」。沢山の事例を元に、奇跡の現象ともいえるこれらの正体を脳科学によって解き明かしてゆく興味深い一冊です。 #サードマン #脳科学 #新潮文庫 pic.twitter.com/sLuwZVyIxt

2018-03-01 09:22:21
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日は諸事情ありまして、ポップ担当の私物を紹介させていただきました。すでに絶版になっている可能性もありますが、特殊な環境に置かれた人間の脳が引き起こすサードマン現象の数々を読みやすく、そして分かりやすく説明している良書です。

2018-03-01 09:25:29
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「怪物はささやく(パトリック・ネス/あすなろ書房)」です。13歳の少年はある夜怪物と出会う。木の姿をしたそれは、少年に語りかけてきて・・・だれもがいつか知る、最後の一文の味。そこにたどりつくまでの、のた打ち回るほどの感情が詰め込まれた一冊です。 #怪物はささやく pic.twitter.com/30aAEWo2Ds

2018-03-02 08:41:31
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「挫折を経て、猫は丸くなった(新潮社)」です。小説の書き出しを読むのは楽しいものです。この本は魅力的な「書き出しのみの小説集」です!続きを想像したくなるようなワクワクする書き出しや、脳トレのような書き出し・・想像する読書の楽しさがギュッとつまった一冊です! #小説 pic.twitter.com/shwSPE6Zo5

2018-03-03 10:57:18
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介するのは「お財布を小さくしたらお金が貯まりました。(横山光昭・つぼゆり/宝島社)」です。中々お金が貯まらない、自分がどれぐらい使っているのかいつもよく分からない・・そんな人に強くおすすめしたい本です。小さなお財布に変えることでお金にルーズな生活に革命が起きるかも! #貯金 pic.twitter.com/F35x4Z7WMF

2018-03-04 10:19:51
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「じゃらん 東北(リクルート)」です。3月になると急に春の気配を感じます。暖かくなったら行きたい名所や、おいしそうなグルメ情報が盛り沢山!どのルートでどこに行こうか、大きな写真付きのガイドマップを見ながら考えているだけでうきうきして時間を忘れてしまいますね♪ pic.twitter.com/oc3CxpN6Hh

2018-03-05 07:52:05
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「十和田、奥入瀬 水と土地をめぐる旅(青幻舎)」です。自然の渓流、移り変わる四季を楽しめる奥入瀬と、その先にある十和田湖が舞台。森と人、水と土地にまつわるアンソロジーです。これを読んでから奥入瀬に行くのとそうでないのとでは大違いですよ♪ #十和田 #奥入瀬 pic.twitter.com/83X0gWhliH

2018-03-06 08:00:48
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「常用辞典 手紙の書き方・日用語(三省堂)」です。ラインやメールのやりとりは日常的にするけれど、いざ手書きの手紙を送るとなると何をどう書いたらいいのか分からないという方は多いと思います。様々な例文を掲載した本書があれば安心。新社会人に一番オススメしたい一冊です。 pic.twitter.com/AhKo39JXbf

2018-03-07 08:18:11
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「青森県八戸市 種差海岸ガイドブック(デーリー東北新聞社)」です。広大な芝生と、豊かな自然と共に癒しを与えてくれる海。それを取り巻く動植物たち・・そんな種差海岸を100パーセント楽しめる一冊。動植物の名前が載っているのもおすすめポイントです♪ #種差海岸 #観光 pic.twitter.com/a92CPQeHlw

2018-03-08 08:35:55
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「青森の暮らし(グラフ青森)」です。今回の特集は青森の美味しいお寿司!ぐるりと海に囲まれた青森だからこその新鮮でおいしいお寿司と、それを作る職人たちの情熱が記事になっています。陸奥湊のやま文さんも掲載されているので、是非ご覧ください! #寿司 #青森県 #八戸市 pic.twitter.com/CD1zLAFKHN

2018-03-09 08:25:38
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「のっけごはん100(瀬尾幸子/主婦と生活社)」です。白いご飯はキャンバス、これさえあれば可能性は無限大!卵・チーズ・魚・アボカド、もちろんお肉も!冷蔵庫にあるものでおいしくのっけごはんを楽しみましょう!青森県民はちょいたしに源たれをプラスすればなおGOODですね♪ pic.twitter.com/2Jy5nNYKX7

2018-03-10 08:43:38
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「あおもりの家庭菜園(東奥日報社)」です。3月になって来ると、家庭菜園をする方も今年は何を植えようか考え始める時期ではないでしょうか?全国版だとどうしても寒冷地としてのくくりなのですが、こちらは青森県に合わせた栽培法なのでとても分かりやすいですよ! #青森県 pic.twitter.com/KIfoos0AuW

2018-03-12 08:20:01
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「こぐまのケーキ屋さん(カメントツ/小学館)」です。デフォルメされ過ぎていないこぐまの「店長」が見せる一つ一つのしぐさのかわいらしさに釘付け!色味もほのぼのして読みやすく、新しい形の絵本のように思います。漫画を読み始めたお子様にも是非どうぞ! #こぐまのケーキ屋さん pic.twitter.com/N9VPFPb4cR

2018-03-13 08:14:58
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「プラバンアクセサリー(福家聡子/文化出版局)」です。型紙を色鉛筆などでなぞって焼くだけで、表紙のようなオシャレでかわいいアクセサリーがとてもお手軽な価格で作れちゃいます!小学生にも扱いやすい材料ばかりなので、工作の入り口にもぴったり! #プラバン #アクセサリー pic.twitter.com/TZRbMB15AN

2018-03-14 08:11:53
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「一日がしあわせになる朝ごはん(文響社)」です。一日のエネルギーになる朝ごはん。とびきり豪華なメニューではなくてもちょっと工夫・ちょい足しするだけで劇的に変化します!これはそんな素敵な朝ごはんのカタログ。見ているだけで明日が楽しみになる一冊です♪ #朝ごはん pic.twitter.com/DxgliEh5gm

2018-03-15 07:52:01
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「休む技術(西多昌規/大和書房)」です。休日の過ごし方は様々だけれど、ゴロゴロしていれば回復する訳じゃない・・!?休日を楽しく、かつ月曜日から元気に仕事や学業に励むことができる一冊です。読めば人生が変わる本は多々ありますが、これは読めば「来週」が変わる本ですよ♪ pic.twitter.com/7ZsVch0SXh

2018-03-16 07:58:17
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「将来、お金に困らないためにしておきたい17のこと(本田健/大和書房)」です。ポップ担当が高校生に是非読んでほしい本。お金についてよく考えないままバイトを始めるのは本末転倒、お金との付き合い方、どんな使い道があるのかをじっくり考えるのはとても楽しいですよ♪ #お金 pic.twitter.com/u1bSKvCJHy

2018-03-17 08:35:55
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する書籍は「一汁一菜でよいという提案(土井善晴/グラフィック社)」です。ケの日とハレの日を分けて考え、普段は一汁一菜で暮らす。豊かさの象徴ともいえる食卓のビジョンに引きずられたままでは世のお母さんは忙しいままなのかも、と考えさせられる一冊です。こんな考え方も素敵ですね。 pic.twitter.com/Hssp6MVnVf

2018-03-18 10:11:58
拡大
拡大