編集部イチオシ

#80年代最強イントロ

久々の「水道橋博士のメルマ旬報」全ツイート掲載企画。私の新刊『イントロの法則80's』(https://amzn.to/2LTdQjE )発売記念、あなたの「#80年代最強イントロ」をこのハッシュタグを付けてツイートして下さい。洋邦いずれもOK。1ツイート1曲。ただし1人何ツイートでもOK。締切は来週末。
33
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 12 次へ
POCO PON🍊 @pocomam

チェッカーズ「星屑のステージ」 ジャーン♪だけで引き込まれる。心をこの歌の世界に持って行かれる。 #80年代最強イントロ

2018-09-04 21:19:55
minchan @min611

#80年代最強イントロ 田原俊彦 「抱きしめてTONIGHT 」 ホーンセクションの迫力が煌びやかでバブルモデルの大きいスーツを着たトシちゃんにとても似つかわしい、80年代ぽいイントロのひとつ。このイントロを色で言うなら金色。

2018-09-04 21:12:58
POCO PON🍊 @pocomam

小泉今日子「スターダストメモリー」デンーデンデンデンデンデン のバックでバイオリンのストリングスが合わさって堪らない。 #80年代最強イントロ

2018-09-04 21:10:52
樹里 @0625JulieSAS

サザンだと「My Foreplay Music」 ライブでイントロ聴くと一気にテンション上がる!力強いキーボードとちょっと切ないギターがたまりません #80年代最強イントロ

2018-09-04 21:09:45
POCO PON🍊 @pocomam

トシちゃんの「ハッとしてGOOD」 タタッと入りチャールストン調のイントロで高原でカリッと青春したくなる #80年代最強イントロ

2018-09-04 20:51:15
島浅子 @shirase622

#80年代最強イントロ またまた安全地帯、『じれったい』かっこいいですよ♪ 1987年リリース

2018-09-04 20:47:19
yu-saku @yusaku4671

小泉今日子「木枯らしに抱かれて」。あ、でもチェッカーズの「ONE NIGHT GIGOLO」もはずせない、、、#80年代最強イントロ

2018-09-04 20:45:35
くうさん @kuronekoqoosan

佐野元春「someday」。 ピアノでコピーしたー♬ マンハッタンの交差点が浮かびます🚦♬ #80年代最強イントロ

2018-09-04 20:28:59
綾小路ししゃも(旧:不自然なししゃも) @shishamo1818184

松田聖子「チェリーブラッサム」。 まさに「何もかも目覚めてく」感じの駆け抜けるようなストリングスがたまらない。聖子は松本隆が手掛けたころを境に語られることが多いけど、自分はこのシングルを境にいろいろ変わっていったと思ってる。 #80年代最強イントロ pic.twitter.com/bfOAUsPcO7

2018-09-04 20:24:25
拡大
バイカルアザラシ @lovehamster11

稲垣潤一「夏のクラクション」イントロ三音聞いただけで、もう泣きそう。 #80年代最強イントロ #カセットテープミュージック

2018-09-04 20:04:03
HappyEnd🎸 @happy5578end

「一千一秒物語」 作詞 松本隆 作曲 大瀧詠一 編曲 多羅尾伴内 歌 松田聖子 ドラム 青山純 めっちゃ好きやねん。 #80年代最強イントロ

2018-09-04 19:54:40
おいちゃんマン @oichanman

サザンオールスターズ「ふたりだけのパーティ」 アルバム「タイニイ・バブルス」1曲目の始まりから響き渡るスライドギターに、聴くたびに心打たれまくります #80年代最強イントロ

2018-09-04 19:44:15
minchan @min611

#80年代最強イントロ 大瀧詠一「雨のウェンズディ」 このピアノイントロだけで海の湿気と雨の湿気が猛烈に襲うダブル湿気

2018-09-04 19:37:10
RideOnTimeWarSong @Let_skissthesun

竹内まりや「もう一度」 山下達郎のコーラスが素晴らしい。 遠慮なくスペクターサウンドやりなさい。 by 大瀧詠一師匠 #80年代最強イントロ

2018-09-04 19:35:17
yutakano66 @yutakano66

#80年代最強イントロ 良いタグだなぁ(*^-^) では僕はエイジアで Heat of the moment 。 スティーブハウさんを知り、過去の音楽を漁るきっかけとなった。 youtu.be/ji_y6O_TDsg

2018-09-04 19:35:11
拡大
ゴーリーワウ🐟 @Lin_DeP

「夢芝居」(1982)の編曲の桜庭伸幸はパル「夜明けのマイウェイ」(1979)の編曲もしてるという面白さ😃 #80年代最強イントロ twitter.com/taicotarofujit…

2018-09-04 19:34:47
藤田太郎@イントロマエストロ @taicotarofujita

『夢芝居』梅沢富美男 イントロ「クイズ」だとアタマの「カンッ!」という拍子木の音でボタンが押せることでもオナジミw その後、演劇の幕が上がり妖艶な世界に入りこんでいくようなメロディが最高。特にギターの響き!艶がある!『恋はいつでも初舞台』なんだと実感できます。 #80年代最強イントロ

2018-09-04 09:54:20
ちょく @chokusan24703

サヨナラは八月のララバイ サンプリングされたガラスの割れる音が夏を印象づけてる。 このガラス音は、曲中にも効果的に散りばめられて。Nobodyと大村雅朗のザ80年代と言ってもいいコンビ #80年代最強イントロ

2018-09-04 19:32:01
minchan @min611

#80年代最強イントロ 大江千里「YOU 」 エピッカー的には彼を抜きにしては語れない

2018-09-04 19:25:19
あるてみす(アイコン変更) @artemitan

#80年代最強イントロ …と言われたらフィル・コリンズ&フィリップ・ベイリーのEasy Loverを推す。一音聞いただけで「大本命キタ!」と熱気爆発するカリスマ性というか、躊躇わずUO折るわ!というか…伝われ

2018-09-04 19:23:21
大和 @cmeg_YAMATO

#80年代最強イントロ C-C-B Romanticが止まらない (1985) いろいろいい曲も多いんですが… 個人的にはコレかな、ってかんじです。

2018-09-04 19:16:28
キマグレ絶望アリガトウ @bridmaster

プリンスの変態が凝縮された名曲、しかしイントロはシンプルなE7 #80年代最強イントロ Prince - Kiss (Official Music Video) youtu.be/H9tEvfIsDyo @YouTubeさんから

2018-09-04 19:11:19
拡大
ゴーリーワウ🐟 @Lin_DeP

小泉今日子「真っ赤な女の子」1983/05/05 康珍化/筒美京平/佐久間正英 1983 年間54位 シンセ/ヴォコーダー/テクノ歌謡の(個人的には)最高傑作/歌詞の意味の解体/ジリジリ~♪で彼女が恥ずかしそうに右手をヒラヒラさせるのもイントロの破壊力を増幅してます #80年代最強イントロ

2018-09-04 19:06:19
ku @chemicchemix

ONE NIGHT GIGOLO/チェッカーズ(1988) 色気溢れる兄・郁弥の歌に比べてまだ青さの残る弟・尚之(当時23!)の冒頭のT.Sax。右に左にステップを踏み、あのキメ台詞でスリッパではたかれるのはお約束。 #80年代最強イントロ

2018-09-04 19:04:48
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 12 次へ