裏古楽の楽しみ -2018年09月06日 - 18世紀初頭のフランスの音楽家たち(4)

3
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
クラウス @klaus_ermine

今日はアンドレ・カンプラ。聴くのに専念します。北海道は心配ですね😔 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:04:58
時の坩堝 @emanatio999

北海道の民民の皆様はご無事でしょうか?…引き続き余震に気をつけてくださいね。日本は大きな地震があると連動して他の地域にも大きいのが来たりするので、全国の皆様も油断しないようにしましょう! #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:05:05
ohisamanotikara🐰Minori🌿 @ohisamanotikara

2018.9.6 おはようございます 今朝も #古楽の楽しみ で一日スタート♬ 古楽の楽しみ ▽18世紀初頭のフランスの音楽家たち(4) - NHK イタリア音楽とフランスの伝統音楽から、前衛的な作風を生み出したアンドレ・カンプラの作品をお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2018-… #ohayo #nhkfm

2018-09-06 06:05:36
びたみんC&E @amzj3

ラジオ聞きながらテレビのニュースを。 被害が心配です。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:05:42
Yoshi Watt @Yoshihiro_Wata

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽18世紀初頭のフランスの音楽家たち(4) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-09-06 06:06:24
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

Wikiには、 宮廷礼拝堂のためのモテット集 (1723-1741年) とある。この初期の頃の曲かな? #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:06:40
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

古楽の楽しみ ▽18世紀初頭のフランスの音楽家たち(4) - NHK イタリア音楽とフランスの伝統音楽から、前衛的な作風を生み出したアンドレ・カンプラの作品をお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2018-… #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:07:57
gurucchi @gurucchi

カンプラのモテット、ちょっと万軍の神様に余震が出ないよう頼んできてもらいたい。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:08:19
白猫 @umino_awa

カンプラ「モテット「万軍の主よ、あなたのいますところは」」詩篇84篇は今朝の状況にまるで合わせたかのようだ。北海道の平穏無事を祈りつつ。(-ω-) #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:08:28
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

#古楽の楽しみ いつも通り始まりましたが、こういう時に人の心を慰め元気づけるのも音楽の力。(今はそれどころの状況ではないかもしれませんが)災害でたいへんな思いをなさっている方々の心に届きますように。

2018-09-06 06:09:07
ぷちぱお @petitepao

今はご無事を祈ることしかできない 「モテット「万軍の主よ、あなたのいますところは」」 カンプラ:作曲 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/6gBnIDuL5R

2018-09-06 06:09:34
拡大
なあ @naa_san

大きな台風が通り過ぎたと思ったら大きな地震、 ほんとうに災害が絶えませんね… こうしてみなさまと集まっていられることがありがたいです みなさまどうぞご安全に… #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:09:34
Koko @5487eukl

@earlymusiclover #古楽の楽しみ わたしも、休みます。すぐ後の、バッハ、カンタータに、心を持っていかれました💫

2018-09-06 06:11:25
みどり @midori2011twit

おはようございます。京都駅を過ぎたとこ。もうすぐ宝塚駅。バスの中でスマホでNHKFMの「古楽の楽しみ」聴いてます(^^♪

2018-09-06 06:12:14
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

北海道震度6⁇ どうぞ被害が最小限でありますよう… #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:12:20
みの @h_mino

僕がたまーに古楽の楽しみ聴く時の関根先生率は異常

2018-09-06 06:12:46
yumiko @matsugaoka51

「ルイ14世の晩年に新しい音楽家たちが。彼らはイタリア音楽とフランスの古くからの伝統的な音楽を融合し、前衛的な音楽を創り上げた。カンプラもその一人」と関根先生。#古楽の楽しみ

2018-09-06 06:13:19
yumiko @matsugaoka51

「アンドレ・カンプラは1660年南仏のエクス・アン・プロヴァンス生まれ。14歳で大聖堂の聖歌隊に。20歳で楽長に。パリのノートルダム大聖堂の楽長になってすぐモテット集を出版」と関根先生。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:13:20
時の坩堝 @emanatio999

止まっちゃった…こういう緊急事態の日は通常放送はお休みでもいいんだけどなぁ #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:13:56
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ