裏古楽の楽しみ -2018年09月06日 - 18世紀初頭のフランスの音楽家たち(4)

3
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

モテット「深いふちから」(抜粋) (テノール)ロルフ・エーラース (バス)フィリップ・ニーダーベルガー (演奏)アンサンブル3 (指揮)ハンス・ミカエル・ボイアーレ 作曲は1723年。オルレアン公が没した年。公の追悼、または葬儀で演奏されたかもという関根先生の説明。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:49:00
クラウス @klaus_ermine

「モテット「深いふちから」(抜粋)」カンプラ:作曲 1723年の作品。この年にオルレアン公フィリップ2世が亡くなる。「深い淵から」は葬儀の時に用いられるモテット。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:49:22
jeek @5619jeek

ふふふふっ、へへへへっ、(笑) 「テレ東枠」!・・w w、NHK、そこに思いが至り、腹をくくったんなら、 それはそれで、立派・・!! w w w #nhkfm #古楽の楽しみ twitter.com/beiaard_jp/sta…

2018-09-06 06:49:43
choro @yw1770

#古楽の楽しみ こんなときに音楽なんて、とおっしゃる方がいらっしゃるかもしれません。 一昨日の台風、街中至る所で続く停電の昨日、未明の北海道での地震の報。胸の潰れる思いが続いています。そんな時に、ぺしゃんこになった心に少しずつ少しずつ息を吹き込んでくれるのが音楽だと実感中です…

2018-09-06 06:50:02
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「深き淵より(De Profundis)」は色んな作曲家が手がけている。 詩篇130 主よ、わたしは深い淵からあなたに呼ばわる。 オスカー・ワイルドの「獄中記」は最初「De Profundis」のタイトルで出版された。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:51:14
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

北海道でものすごい地震があって、#古楽の楽しみ 放送その物が後半からになったということですか。今、あわててTVをつけました。

2018-09-06 06:51:47
🐹miyakohime👸🍀🐑 @miyakohime46

#古楽の楽しみ 充電切レ📱なダケ!でアリマス様に🐑関根センセ🎵と!心配チュウ🐹

2018-09-06 06:52:24
🏳️‍🌈かがみや漆弦楽器工房🕊🍉Kagamiya Studio🎻🎨 @kagamiya8

「深き淵より」 災害列島のこの日に含蓄深い選曲ですね。さて私の助けはどこから来るのか。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:52:54
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

あ、葬儀か一周忌で演奏か。納得♪ 「追悼、または葬儀で」とか訳分からん誤魔化し方してしもた(≧∀≦) #古楽の楽しみ twitter.com/matsugaoka51/s…

2018-09-06 06:54:42
yumiko @matsugaoka51

カンプラ「モテット「深いふちから」(抜粋)」 「オルレアン公がルイ15世の摂政を務めた頃、カンプラは王室礼拝堂の副楽長になり、再び宗教音楽の世界へ。「深いふちから」は葬儀等で演奏される。オルレアン公の葬儀か一周忌で演奏されたかもしれない」と関根先生。#古楽の楽しみ

2018-09-06 06:48:26
gurucchi @gurucchi

今日は地震にびっくりして、この美しい曲が被災地を救済してくれないかしらとはらはら。神様お願いします。関根先生ありがとうございました。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:55:34
きくを @kikuweaux

今日も関根先生から直々に公開収録のご案内。 申し込まねば(/ーー)/ #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:56:23
Prince of Scotch @princeofscot

@jikou9 おはようございます。 すみだトリフォニー:地震というと、かつてのダニエル・ハーディング指揮のマーラー第5交響曲を思い出します。東日本大震災当日に敢行されたコンサートを…。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:56:31
Dafne🐏 @cecile7momo

大きな地震の災害情報で途中中断したけど聴けて良かった。関根せんせーありがとうごさました。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 06:56:40
コガクカモカモ @kogakutanotano

関根先生はお戻りになってたの…!(聞けなかった…)公開収録のお誘い再びだったのですね、昨日の脳内再生でがまんします…不安な朝、民民のみなさまにもこうしてお会いできてよかったです… #古楽の楽しみ

2018-09-06 07:01:05
yumiko @matsugaoka51

放送中断もあったカンプラ回ですが、なかなか素敵なプロ。 ぜひ再放送でじっくり聴きたいです🎶 番組後半でぶにすけさんの御無事のツイが見られて一安心。 ラストの関根先生の公開放送のご案内の優しいお声にもほっこり。 北海道の皆様、どうか余震にお気をつけてお過ごしください。#古楽の楽しみ

2018-09-06 07:02:38
純喫茶みのだ @minodacoffee

古楽の楽しみって番組なんだけど このエンディングが好きでね。何年もかわらない朝が演出されていてうれしい。 pic.twitter.com/AoMTYEENQ2

2018-09-06 07:03:40
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

なんとか終演~~~ 優雅なヨーロッパの曲丸ごとと、その前後の説明が聴けなかったということかな。 関根先生、4日間有り難うございました&お疲れ様でした! 次回は「18世紀中期のフランス」?チョト安易 ともかく、次回も楽しみにしております。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 07:06:29
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ググるとき、「あんどれ・かん」と入力した時点で、「アンドレ・カンドレ」関連のがゾロゾロ候補に出てくる。。。 1つだけ、「アンドレ・カンプラ レクイエム」が混じってるかも。困ったものであります! #古楽の楽しみ

2018-09-06 07:13:55
🏳️‍🌈かがみや漆弦楽器工房🕊🍉Kagamiya Studio🎻🎨 @kagamiya8

#古楽の楽しみ 災害時こそ日常聴き慣れた美しい音楽を聴きたいから、ずっとテレ東的な扱いにしてほしい。 #NHK さんお願い。

2018-09-06 07:24:08
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

話が逸れますが、 「深き淵より」は、大江の「洪水は我が魂に及び」とは別物です。 洪水は~の元は、 詩篇69 神よ、わたしをお救いください。 大水が流れ来て、わたしの首にまで達しました。 #古楽の楽しみ

2018-09-06 07:25:36
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

7時25分からいつも通り、#クラシックカフェ が始まった。 粕谷紘世たん♪ FMはまた地震速報とか出ない限り、このまま通常放送かな。 パガニーニのVn協とか、タルティーニの悪魔のトリルがかかる模様。 #古楽の楽しみ、、、の余韻!

2018-09-06 07:31:11
ナポりん @natasha_napo

18世紀初頭のフランスの音楽家たち。 「カンタータ「嫉妬」から」カンプラ作曲。情熱的に歌いあげるウーゴ・オリヴェイラとルドヴィス・アンサンブルと作り上げる音楽、胸にひしひしと伝わっくる音楽。カンプラの歌劇も、もっと聴いてみたい。#古楽の楽しみ

2018-09-06 07:40:57
霜月仲冬 @moonflower321

Listening to 古楽の楽しみ ▽18世紀初頭のフランスの音楽家たち(4) - 20180906 / #古楽の楽しみ / 関根敏子 #NowPlaying

2018-09-06 07:55:02
霜月仲冬 @moonflower321

今朝の #古楽の楽しみ 途中で北海道の地震ニュースが挿入されたのか。是非もなし。

2018-09-06 08:03:37
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

名曲アルバム「あふれよ わが涙」ダウランド作曲 - NHK 「あふれよ わが涙」(カウンターテナー)米良美一,(演奏)アンサンブル音楽三昧 ~イギリス・オックスフォード~ www4.nhk.or.jp/meikyoku/x/201… #古楽の楽しみ

2018-09-06 14:20:36
前へ 1 ・・ 6 7 次へ