DNSSEC 2011 スプリングフォーラム&第11回DNSOPS.JP BoFまとめ

2011/4/20(水) 神保町のIIJオフィスで行われた、 DNSSEC 2011 スプリングフォーラム http://dnssec.jp/?page_id=476 と、第11回DNSOPS.JP BoF のまとめです。 スプリングフォーラムについては、こちらから録画を見られます。 http://live.streamingmedia.jp/dnssec2011sp/
2
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

北村さん:mapped addressについて、Linuxのほとんどのディストリビューションでenable。FreeBSDではrcで止めている。itojunの手により。 #dnsops_jp

2011-04-20 19:17:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

石田さん:Home Gatewayあたりでビックリする実装があるかも。 #dnsops_jp

2011-04-20 19:19:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:DNSSECの場合や、ANYで聞かれたときのことを考えないとダメですね。 #dnsops_jp

2011-04-20 19:21:29
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

北村さん:DNSEXT WGでも更に続きますし、IDも書き続けるつもりですので、ご意見をください。 #dnsops_jp

2011-04-20 19:28:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

アンケート:現状維持が良い(それなりに多い)、1番(多少いる)、2番(あまりいない)、3番(1番より多いか?同じくらい) #dnsops_jp

2011-04-20 19:29:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:World IPv6 Dayっていうのがあって、AAAA filterの話です! #dnsops_jp

2011-04-20 19:35:51
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:IPv6対応で接続障害。IPv6→IPv4フォールバックがうまく動作しない?数パーセントのユーザーに問題が? #dnsops_jp

2011-04-20 19:36:49
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:日本だとNTT東西系のファイバー網を使っているとRAが流れてくる。で、IPv6で到達しないとIPv4にフォールバックします。でも上手く動かない場合も。 #dnsops_jp

2011-04-20 19:38:04
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:キャッシュDNSサーバーが最後の砦になるのではないか! #dnsops_jp

2011-04-20 19:38:36
mikiT / 高田美紀 / たかたみき @mikiT_T

AAA filter / IIJ 松崎さん 6164、Standard Track おめでとう、結婚おめでとう! #dnsops_jp http://twitpic.com/4n4ua0

2011-04-20 19:38:50
拡大
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:IPv6閉域網に接続したユーザー向けキャッシュサーバー。AAAAを聞かれたら、何も答えない。って、先程の技術と反対な感じで、こころ苦しいんですけどねw #dnsops_jp

2011-04-20 19:39:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:BINDでのAAAA filter設定。configureで --enable-filter-aaaaを。オレは行くぜ!って人は、踏み絵を踏みますw #dnsops_jp

2011-04-20 19:40:27
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:named.confに追加。両足で踏み絵を踏むんですねw #dnsops_jp

2011-04-20 19:40:45
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:ホスト名にAとAAAAが付いている場合、AAAAを応答しない。しかし、AAAAのみの場合はAAAAを応答します。繋がる可能性があると。 #dnsops_jp

2011-04-20 19:42:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:キャッシュサーバーが判断してAuthorityに問い合わせするので、その部分でトラフィックが少しだけ増える。 #dnsops_jp

2011-04-20 19:43:51
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

おめでとう! RT @mikiT_T: AAA filter / IIJ 松崎さん 6164、Standard Track おめでとう、結婚おめでとう! #dnsops_jp http://twitpic.com/4n4ua0

2011-04-20 19:48:01
拡大
Koji Yamamoto @kojy

会場もコンパクトになって、中継もないのでマイクも必要なく、肉声だけでやりとりできるので、とってもBoFな感じになっている。 #dnsops_jp

2011-04-20 19:50:56
とし @toshiowatanabe

はにかみがかわいい。:-) @mikiT_T AAA filter / IIJ 松崎さん 6164、Standard Track おめでとう、結婚おめでとう! #dnsops_jp http://twitpic.com/4n4ua0

2011-04-20 19:54:18
拡大
mikiT / 高田美紀 / たかたみき @mikiT_T

LT「重複をお許しください」ができるまで / JPRS 森下さん #dnsops_jp http://twitpic.com/4n50we

2011-04-20 20:00:19
拡大
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

森下さん:「重複をお許しください」とは…。技術コミュニティ系MLにマルチポストの形式でだす、「お知らせ」の書き出し。BINDの脆弱性情報は 5通。全体で 24通。 #dnsops_jp

2011-04-20 20:00:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

森下さん:自然に、同じ書き出しになったのが深層です。でも、「重複をお許しください」をMLで見ると緊張が走る、とか、仕事が増えるフラグ、と言われることも。でも、私が原因では…。 #dnsops_jp

2011-04-20 20:02:11
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

森下さん:セキュリティホールや不具合などに関する注意喚起。インターネット全体に影響がある情報のアナウンス。技術文書公開のお知らせ。などの内容があった。 #dnsops_jp

2011-04-20 20:03:19
doumae @donz80

「重複をお許しください」は英語では"Apologies for duplicates"と書のか。http://twitter.com/#!/kojy/status/25834254759886848 #dnsops_jp

2011-04-20 20:04:23
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

森下さん:ケーススタディ「BIND 9の脆弱性」。ISCからのASN。Advance Security Notification。先行して通知してくれる。サポートサービスの一環。JPRSは BIND Forumメンバー。一般へは、一定期間後。 #dnsops_jp

2011-04-20 20:04:31
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ