-
harapeko11
- 29101
- 67
- 1
- 0

したがってパンツィリは今のところツングースカの後継(陸軍用戦場防空システム)ではなく、新しい用途の防空システムとして航空宇宙軍に配備されているわけラジねえ。いずれ装軌式にして陸軍用も出すんだろうけど
2017-05-29 18:04:34
@CCCP1917 ロシア地上軍防空部隊のアレクサドル・レオーノフ中将が2015年くらいにツングースカとシルカの後継として、57mm対空砲システムが現在開発中とかいってましたから全くの新型がでるのでは?twitter.com/rg_sila/status…
2017-05-29 18:20:42
@CCCP1917 どうなんでしょうかね...同じ年にはドラグーンとかいうBMP-3の車体に57mm砲を積んだAU-220Mガンマウントシステム積んだものが出てましたけどそれが後継云々は聞きませんし
2017-05-29 21:31:51
んーでもツングースカ後継の57mm対空砲システムってやっぱり機関砲だけっぽい。 メーカーのサイト kbtochmash.ru/press-center/a… この時期に対空砲いうとツングースカ後継しかない、パーンツィリがあるし複合方式は捨てたのかな? pic.twitter.com/V3drx7H3mp
2017-05-29 21:46:34


vestnik-rm.ru/news-4-19189.h… 敵の攻撃機やヘリコプター、小型無人航空機を破壊とあるしツングースカとかと役割が被るしな。名前はZAK-57(ЗАК-57)というらしい。となると前に行ってた対ドローン用の57mm弾薬ってこいつようか
2017-05-29 21:49:10
@54_98554 陸軍はトールとかあるので戦場防空はそっちに任せて、純粋に低層防空用の機関砲があればいいという結論になったのかもしれませんね。パンツィリ装軌型は開発済みだったので必要ならそれを採用すればいいだけだったでしょうし
2017-05-29 22:04:59
@CCCP1917 ちょこっと調べたところそんな感じでした。多分こいつだと思います nevskii-bastion.ru/zak-57-derivat… 運よくkbtochmashのサイトを見つけましたがこれしかないかと kbtochmash.ru/press-center/a…
2017-05-29 22:13:23
@CCCP1917 車体がBMP-3ナノはくそだわーで量産機ベースはアルマータになるんじゃないかという話もありまっせ。確か今年にはお目見えするはずですからアルミア行けば実物が..
2017-05-29 22:21:15
2S42と同じくアルミヤ2017で公開された2S38自走対空砲の模型 こちらの車体はBMP-3がベースっぽい pic.twitter.com/y3m4VF7foB
2017-08-26 22:19:52



主砲は2A90 57mm機関砲で最大射程6km、最大射高は4.5km、連射速度は120発/分、装弾数は148発、仰俯角は-5~+75度、500m/sまでの速度の目標に対応しているとのこと
2017-08-26 22:40:29
ベラルーシのメーカーであるPelengが製造したOES OP 電子光学式検出システムを搭載し、A-10サイズの機体だと広角モードで6400m、狭角モードだと12300mで検出できるとか pic.twitter.com/0g1My74pwk
2017-08-26 22:49:01

Bird Eye 400のような小型ドローンだと広角モードで700m、狭角モードで4900mで検出できると pic.twitter.com/mVJVpa2KDJ
2017-08-26 22:52:55

BMP-3の発展モデルであるBMP-3M ドラグーンが試験に合格したとのこと defence.ru/article/bmp-3-… pic.twitter.com/xKOYf4Iw9v
2017-10-12 00:28:46

このドラグーンの最大の特徴は、エンジンを前方に移し、後部にランプドアを設けて兵士が素早く乗降出来るようになったという点である 今までのBMP-3はエンジンが後部にあったために素早く乗降出来なかった pic.twitter.com/JvOQvEWdVu
2017-10-12 00:33:51


またエンジン自体も500馬力のUTD-29や660馬力のUTD-32から、UTD-32Tエンジンに置き換えられてるが、どうやらこれはノーマルではなく過給器などに改良が加えられてて660馬力から816馬力まで出力が向上しているらしい pic.twitter.com/NsIcL8UkaO
2017-10-12 00:41:54

武装に関しては、2A72 100mm低圧砲と2A72 30mm機関砲を搭載した基本型の他に57mm砲(恐らくAU220Mモジュール)装備型、2A75 125mm滑腔砲装備型があるとのこと (画像2枚目はAU220Mを装備したBRM-3K、3枚目は2S25 スプルート-SD) pic.twitter.com/b0ZuCW3x4S
2017-10-12 01:02:10



どうやら57mm機関砲に誘導砲弾が用意されてる模様 pic.twitter.com/XjmUQSXGVI
2017-10-12 18:27:05

