初代『ゴジラ』の鳴き声(と音楽)に関するあれこれ

さすがどう即さんやで…
16
(…) @pc_unko

平倉圭氏が初ゴジの鳴き声を分析し「ここには三つの音声が合成されてる。破壊する機械、破壊される建物、潰される生物が一つになった…破壊者と被害者が一つの声に同居し、戦争の経験を凝縮したような音だ。鳴き声が「ゴジラ」という映画の内容を予告してる」と書いていた。面白い意見なので、参考まで pic.twitter.com/MsMtTzpGUw

2018-09-24 14:40:57
拡大
(…) @pc_unko

私的に面白いのが「生物の鳴き声は、開放的に広がる↑印象があるが、初ゴジは最後が下がる↓。それは通常の生物と違う」と指摘してるトコ。私がギャレゴジの鳴き声を「ゴジラだ!」と認められたのは、この「下がる」をちゃんとしてたからなんだよね。作り手も意識してたと思う youtube.com/watch?v=ihd_uz…

2018-09-24 14:49:33
拡大
水城洋臣(洋画劇場P) @Yankun1984

@pc_unko 面白い解釈ですなぁ。2001年の『大怪獣総攻撃』の設定の下敷きになっていそうです。 参考までに第1作で音響を担当した本人による実演映像がこちら pic.twitter.com/C0hWqYyGFs

2018-09-25 09:42:57
朮(ォヶラ) @okerror

@pc_unko 面白い分析ですね 初代ゴジラの鳴き声は弦楽器(コントラバス)をベースになにかの動物の声を合成したものらしいです twitter.com/okerror/status…

2018-09-24 23:50:59
朮(ォヶラ) @okerror

麻雀放浪記の原作を引っ張り出すついでに、ゴジラの鳴き声の作り方を書いた本をみつけたのでメモ代わりに(ガメラやキングコングの声も触れてる) 木村哲人「音を作る」p170-171 pic.twitter.com/Y8q9nGOTfu

2017-03-19 14:07:32
朮(ォヶラ) @okerror

@pc_unko ではゴジラの声で使ってる動物はなんなのか?というと探しても見つからない 自分はゾウの吠える声なんじゃないかなーと想像してる 京都市動物園 吠えて走る象 鳴き声 走る 怒る youtu.be/xJValH5tXmQ

2018-09-25 10:58:33
拡大
(…) @pc_unko

という訳で、大友氏の卓見「今の比べてはるかにくすんだ録音」の「歪んだ感じ」の音こそ「ゴジラ」である」発言をRT。前も書いたが、シンゴジで蒲田君が「進化」する時に流れる「ゴジラ上陸」の出だしの「歪んだ」感じは、新録では出せない。この観点から同作の旧音源使用を再評価する視点も必要と思う twitter.com/pc_unko/status…

2018-09-25 09:17:44
(…) @pc_unko

閑話休題。芸術作品…特に音楽…に関して「実物」でなく「連想(或いはイメージ)」でしか物事を理解しない弊害を、何と我らが伊福部昭が口を酸っぱくして著書で書いておるので、貼っておく。「自分の抱いてるイメージと合致しない、或いはイメージを作りえない音楽を”分からない”と言う」批判は至言。 pic.twitter.com/NLkzptDidK

2017-12-25 11:15:28
拡大
拡大
拡大
(…) @pc_unko

「ゴジラはSFの生物として認識しずらい」云々は、何度か張った押井監督の「ゴジラはメタファーの度合いが強すぎて、論理がない。だからゴジラは怪獣映画であって、SFでない。もし怪獣映画が何かの象徴であるのなら、それは「ゴジラ」だけでいい」発言を参照にすると、何か得るモンもあんでないだろうか pic.twitter.com/FuxrrlEPvZ

2018-09-25 09:24:48
拡大
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

ゴジラの鳴き声とウルトラQのタイトルのところの音は別格だなあ。ウルトラQのあれも、何か異常な破壊を思わせる音だった。 twitter.com/pc_unko/status…

2018-09-25 09:07:11
メロウリンク(PCのほう) @x4k_w

個人的見解だけど、初ゴジは「被爆者」で島の人からは「神」 あの鳴き声は、被爆者の怒りと呻き声で神の怒りの音と感じる。 twitter.com/pc_unko/status…

2018-09-24 21:21:57

音楽について

(…) @pc_unko

今日は伊福部昭の誕生日なので、先生の著書の中で「音楽を実物でなく「連想」でしか理解しない弊害」を説いておられる場面をピックアップ。この後で、先生、『ツァラトゥストラはかく語りき』も「音楽以外のものの助けによって、その音楽に意味あらしめようと」する駄作とバッサリ!ちょっと意外な気も twitter.com/pc_unko/status…

2018-05-31 11:59:51
(…) @pc_unko

「伊福部昭: ゴジラの守護神」の中に、大友良英氏が伊福部を語るページがある。「ゴジラが表れる時の音楽は概念の発明に近い」と言う発言も興味深いのだけど、私的に印象的なのは、昔の「今の比べてはるかにくすんだ録音」の「歪んだ感じ」の音でないと「ゴジラじゃない」と言うところ。コレは意外と~ pic.twitter.com/mH9DwcoHKS

2018-05-31 15:34:38
拡大
拡大
(…) @pc_unko

あんな”歪んだ”音が…」という「異様さ・あり得なさ」とも、何処かでリンクしてハズだ(あと「映画音楽をコンサートで聴くとツマラナイ」云々も、結構同意)。 余談:大谷氏が途中で「音楽は何かの為に使われてる状態が好き…その方が音楽にとって健全」という発言が好きなので、ついでに貼っておく。 pic.twitter.com/TKkunxskMe

2018-05-31 15:34:39
拡大
(…) @pc_unko

指摘されてない事で、案外、庵野氏も同じ事を思ってたのかもしれない。シンゴジの旧音源使用には賛否分かれるが、少なくとも蒲田君が「進化」する時に流れる「ゴジラ上陸」の出だしの「歪んだ」感じは、新録では絶対出せないと思う。あの場面の「異様さ・あり得なさ」は「まさか現代の映画に~ pic.twitter.com/z1xAhUM3jM

2018-05-31 15:34:39
拡大
ゴジラ

宝田 明