茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2152回「ミネルヴァの賢さは夕刻試験室から飛び立つ」

3
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2151回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、「賢さとはなにか」について。

2018-09-29 07:42:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

「賢さ」とは何だろうか。指標の一つとして、IQがあるが、これは、室内でペーパーテストを時間内にどれくらいできるかという最大パフォーマンスを見る。しかし、生活の中で、その人が実際にどのような行動を取るかという典型パフォーマンスとは違う。

2018-09-29 07:43:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

世の中には、凄い資質を持っているのに、なぜかサボっているというかさまよっているというかで、「実績」があまりない人もいる。一方で、凡庸な資質なのに、努力やラッキーで凄い「実績」の人もいる。つまり、試験室の中のIQの試験と、実生活は違う。

2018-09-29 07:45:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

生きるということは、注意や努力などの資源の配分をすることで、何が最適なのかわからない。すべて仕事がいいのか、プライベート充実がいいのか。そこでの選択は人それぞれで、IQとは別の話で、その選択がその人の人生をつくっていく。

2018-09-29 07:46:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

つまり、試験室の中でどれくらいの最大パフォーマンスができるかということよりも、その人が人生の中でどれくらい典型パフォーマンスができるかという指標の方が、賢さの基準としてはむしろ良い。そして、後者はパラメータがより複雑で、ネットワーク的となる。

2018-09-29 07:47:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

偉人の人生などからIQを推定する学問があるけれども、これは試験室の中の最大パフォーマンスではなく、その人の典型パフォーマンスを履歴で推定する方法だ。IQの定義が厳密には変わるし、方法論上の困難もあるが、そっちの方が実態に即しているとも言えるだろう。

2018-09-29 07:48:51
茂木健一郎 @kenichiromogi

結局、賢さは試験室から開放されて人生の中で定義されるもので、そこには資源配分に関する判断、選択や、リスクテイクの文化、人との出会いなどさまざまな要素が入ってくる。そう考えた方が賢さはたのしいし、耕し方もまったく変わったものになってくるはずだ。

2018-09-29 07:50:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2151回「ミネルヴァの賢さは夕刻試験室から飛び立つ」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2018-09-29 07:50:51