第7回ソーシャルメディア研究会

◆第7回ソーシャルメディア研究会 ■テーマ:「関西から新しい風を〜ネットから子どもたちを守るために〜」 ソーシャルメディア研究会は、現在、兵庫県立大学を基盤とし、産官学の連携のもと、小中高生向けの啓発講座の実施、近畿各地でのスマホサミット開催、啓発動画の作成等の活動に取り組んでおります。 これらの活動は、産官学での意見交流会を契機に実現してきました。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
なかがわまい @min_ac

表現の自由が憲法で保証されている限り、SNS事業者としてはDMの検閲はできない。ユーザーの性善説にもとづいて、違反報告などを頼って環境を悪化させないようにするしかない。 というジレンマがある。 表現の自由はあまり意識したことなかった。#sma7

2018-09-29 16:07:22
なかがわまい @min_ac

「SNSはリアルより広い世界を見ることができて、自分の居場所をみつけることが可能である」という事業者の想いと結果。 一方で、トラブルも起きている結果。 どちらも心に留めておきたい。#sma7

2018-09-29 16:23:39
なかがわまい @min_ac

ひま部は出会い系?!では決してありません!! blog.himabu.com/rule/ #sma7

2018-09-29 16:28:17
KSHIOTSU @KSHIOTSU1

以上で質疑応答は終了です。 #SMA7

2018-09-29 16:34:18
sma中継用 @sma89238120

お話、そして質疑応答では、この場でしか聞けないこともたくさん聞けました! #SMA7

2018-09-29 16:35:15
KSHIOTSU @KSHIOTSU1

ここで、竹内先生からお話です。 #SMA7

2018-09-29 16:34:57
KSHIOTSU @KSHIOTSU1

今起こっているインターネットをめぐる問題を解決するためには、グローバルな視点が必要なのかもしれません。 #SMA7

2018-09-29 16:42:05
sma中継用 @sma89238120

今から第二部スタートです!! #SMA7

2018-09-29 17:07:20
前へ 1 ・・ 3 4