裏古楽の楽しみ -2018年10月02日 - 17、18世紀フランスの女性の踊り手や歌手にまつわる音楽(2)

3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

破門で困り果てたカマルゴを救ったのが至上最高の美男ダンサーといわれていたミシェル・ブロンディ。こうした経緯で男性に習うことでカマルゴは男性のテクニックを身につけ、テクニックによって圧倒したダンサーとしてバレエ史に名を残すことになった。 #古楽の楽しみ  #仏バロ pic.twitter.com/e6daPbxwc2

2018-10-02 06:19:39
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ラモー「コンセールによるクラヴサン曲集」コンセール第5番から キュピ (バイオリン)キアラ・バンキーニ (ヴィオール)マリアンヌ・ミュラー (クラヴサン)フランソワーズ・ランジュレ ダンサーのキュピを表したものでしょうか、と関根先生。 #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:20:06
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

カマルゴは床から数センチほどスカートの丈を短かくした。短くすることで跳躍のテクニックや爪先で軸足を叩くバチュなどの動きが可能となり、単に衣装と雰囲気で見せるバレエから体の線と動きで見せるバレエと移っていった。 #古楽の楽しみ  #仏バロ pic.twitter.com/iTr1ZnIgiQ

2018-10-02 06:20:16
拡大
ももも @ilikevegecake

古楽の楽しみ を聞いたら 後の私は 今の生活を思い出すのかなぁ。。

2018-10-02 06:21:23
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

コンセール形式によるクラヴサン曲集(Les pièces de clavecin en concert)(1741年、室内楽曲)(Wiki) #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:21:28
具志知道 @ccoofme

古楽の楽しみ ▽17、18世紀フランスの女性の踊り手や 歌手にまつわる音楽(2) | NHK-FM(東京) | 2018/10/02/火 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20181…

2018-10-02 06:21:30
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

ラモーの《キュピ》、タイトルとは裏腹に愁いを含んだ曲ですね。 #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:22:13
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

愛人がいっぱいいて、ああだこうだと、関根先生、恐ろしいことをさらっと仰いませんでした?(震え声w #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:23:12
クラウス @klaus_ermine

キュピ(通称、ラ・カマルゴ)。奔放で浮気な踊り子😅 #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:23:13
yumiko @matsugaoka51

ラモー「「コンセールによるクラヴサン曲集」コンセール第5番から キュピ」 「女性ダンサーのキュピかその兄弟を描く。キュピはラ・カマルゴという愛称で呼ばれ、たくさんの愛人が。女性3人の演奏で」と関根先生。 #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:23:52
yumiko @matsugaoka51

(バイオリン)キアラ・バンキーニ、(ヴィオール)マリアンヌ・ミュラー、(クラヴサン)フランソワーズ・ランジュレの演奏。 優雅で心地よい弦と宝石のようにしっとり輝くクラヴサン。 いつまでも聴いていたい。 (仕事したくなくな…(^_^;)) 秋にも相応しい感じです🍁 #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:23:52
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

ラモー「「コンセールによるクラヴサン曲集」コンセール第5番から キュピ」 編成上は古典派以降のピアノトリオの先駆なんでしょうか?チェンバロの左手とヴィオールが完全に分離している。でもそう言えばマランマレの「聖ジュなんとかかんとかの」鐘も同じ編成だったような気が。#古楽の楽しみ

2018-10-02 06:25:07
gurucchi @gurucchi

正式な名はマリ=アンヌ・ド・キュピス・カマルゴさんなんですね。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/zevz6SrFZa

2018-10-02 06:25:40
拡大
たてぶえ天国♪ @flauto_dolce

けさ『古楽の楽しみ』で採り上げている作品について詳しくは知らないが、キャラクターの名前から察するところ、インドの話以外はどれもギリシャ・ローマ神話じゃないかな。

2018-10-02 06:26:39
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ヴォルテールの詩にも歌われている! ラ・カマルゴよ、云々。(詳細は茶くまさんでご確認下さいw) #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:26:51
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ラモー「歌劇「みやびなインドの国々」 第3幕第8場から」 (合奏)レザール・フロリサン (指揮)ウィリアム・クリスティ ラモーに限らずだけど、バロックの弦の音は柔らかくて、いいですねえ♪ その代わり、ニドネーさんに捕獲されそうだけどw #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:29:52
gurucchi @gurucchi

みやびなインド、舞台派手ですよね。赤と金でギンギラギンにさりげないっす。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/KaerjTawBk

2018-10-02 06:30:28
拡大
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

オペラ=バレ 優雅なインドの国々(Les Indes galantes)(1735-36年)(Wiki) 因みに、オペラ=バレ(オペラ=バレエ、opéra-ballet)またはバレ・ア・アントレ(ballet à entrées)は、フランス・バロック・オペラの人気のあったジャンル。(Wiki) #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:31:21
バ~ド @musiksaiten

バロックダンスとかは、一段高い舞台で観るよりも、平土間で立ち見で観たいもんだ  #古楽の楽しみ

2018-10-02 06:31:47
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ