Codeforces Round #514 (Div. 2)

Dashboard - Codeforces Round #514 (Div. 2) - Codeforces: http://codeforces.com/contest/1059 Codeforces Round #514 (Div. 2) - Codeforces: 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
iwashi31 @iwashi31

そういえば long double 使ってた

2018-10-06 02:15:37
btk @btk15049

doubleで通らない問題は総じてクソ

2018-10-06 02:16:47
うし @ei1333

いつもより手応えあるきがする

2018-10-06 02:19:23
(nは自然数) @n_vip

お、全部通ってた。結構テスト早いな

2018-10-06 02:25:40
satanic@研究💪 @satanic0258

Eはもっと早く解くべきだった(DP遷移がもにょった)

2018-10-06 02:27:25
btk @btk15049

Dがなければ良セット

2018-10-06 02:27:44
btk @btk15049

Eがボスにしては簡単すぎるような気がするけど

2018-10-06 02:28:32
kuuso @kuuso1

何パターンかのスクショを取ってコンテスト後に感想とともにツイートすることでバーチャルバーチャルユーチューバー感がでるのでは.

2018-10-06 02:30:31
satanic@研究💪 @satanic0258

TLの皆さんがDをさんぶたんの中でにぶたんしているところ,さんぶたんの中で線形に求めていたため微妙にかみ合わない

2018-10-06 02:30:47
(nは自然数) @n_vip

Dは幾何ライブラリが要らないので幾何ではない

2018-10-06 02:32:33
btk @btk15049

double 誤差死 long double 通る float128 TLE 流石に不毛すぎないか

2018-10-06 02:33:56
(nは自然数) @n_vip

@btk15049 幾何ってそういうもんじゃないですか(これの想定解が幾何かは知らないですが)

2018-10-06 02:36:04
kuuso @kuuso1

D,みぶたん×にぶたんはTLきついだろうと思ったと,どこかの頂点は円周上に来るでしょうよってことで半径パートは二次方程式をN個解いた.

2018-10-06 02:37:22
btk @btk15049

@n_vip 半径にぶたんが自然な想定解の候補になるような気がするんですけど、一般的な浮動小数型であるdoubleに合わせて作問するのが普通じゃないんですかね、、、?(そもそもx座標は1e5で良さそう

2018-10-06 02:38:58
kuuso @kuuso1

二次方程式じゃないや,ただの直線と交点の計算.

2018-10-06 02:39:37
btk @btk15049

厳密解を求める方だけ通したくて、にぶたんを落としたいなら話は別だけど、それはそれで性格が悪い

2018-10-06 02:40:34
前へ 1 ・・ 3 4 次へ