佐藤天彦名人ほたる杯将棋大会

10月6日(土)7日(日)に長野県の小さな町、「辰野町」で行われたイベントです。 県内各地はもとより、県外からの参加者も多く大盛況でした。
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
島井咲緒里 @saori_shimai

本日は長野県上伊那郡辰野町にお招きいただき、佐藤天彦名人と共に将棋イベントに出演させていただきました。 サイン会、席上対局、トークショーと、短い時間でしたが将棋を通じて皆様と交流でき嬉しく思います。 長野県内、また県外からもたくさん足をお運びいただき、ありがとうございました😊✨ pic.twitter.com/TjUH8u8fP9

2018-10-06 21:51:39
拡大
拡大
拡大
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

佐藤天彦名人によるサイン会。 長蛇の列でしたが、一人一人にお声掛けし、笑顔で接せられる姿には優しいお人柄と将棋愛を感じました✨ #長野 #上伊那郡 #辰野町 pic.twitter.com/mLxJn2gNH5

2018-10-06 22:01:04
拡大
拡大
拡大
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

笑顔がとっても素敵な天彦名人。 #長野 #上伊那郡 #辰野町 #将棋 pic.twitter.com/JiNDWlEsKh

2018-10-06 22:03:45
拡大
拡大
拡大
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

天彦名人は著書にサインを。 私は色紙、扇子をご購入いただいた方に為書をさせていただきました。 電車が大幅に遅れバタバタしてしまいましたが、たくさんの方にあたたかく迎えていただきとても嬉しかったです✨ ご来場ありがとうございました❣️ #辰野町 #将棋 pic.twitter.com/VZIk848KKJ

2018-10-06 22:06:51
拡大
拡大
拡大
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

席上対局では、長野県女子中学生名人の女の子と飛車落ちで対局しました。 名人に解説していただけるという貴重な機会でもあり、少し緊張しましたが、皆さんに観ていただけて嬉しかったです。 会場はたくさんの人で埋め尽くされており、大変な熱気でした! #長野 #辰野町 #将棋 pic.twitter.com/ep6DS6B5df

2018-10-06 22:12:40
拡大
拡大
拡大
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

トークショーでは、将棋を始めたきっかけから始まり、勉強方法や将棋との向き合い方、将棋を通じて何を得たかなど、いろいろとお話させていただきました。 間近で名人のお言葉を拝聴でき、私も勉強になりました! お客様からの質疑応答も。あっという間でした。ご静聴ありがとうございました✨ pic.twitter.com/HouDIY2BQy

2018-10-06 22:21:32
拡大
拡大
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

夜は日本将棋連盟上伊那郡支部の皆様や地元の教育委員会や副町長様など、今回のイベントにご尽力いただいた皆様との懇親会でした。 皆さん非常にあたたかく歓迎してくださり、感激しました😂 辰野町は日本一の「ホタルの町」だそうで、ぜひ一度夏にお邪魔したいです✨ 席が結婚式みたいでテレました笑 pic.twitter.com/jDAEOBeuJ1

2018-10-06 22:28:57
拡大
拡大
拡大
長野県将棋情報サイト管理人 @naganoshogi

島井先生と長野県女子中学生名人との対局 解説は佐藤天彦名人!! pic.twitter.com/nycs0QwqJm

2018-10-06 22:31:28
拡大
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

地元・上伊那郡辰野町の地酒、小野酒造の「ひやおろし」をいただきました!美味しい美味しいと飲んでたらお土産に1本いただきました😝 松茸の名産地も近いらしく、とにかくふんだんに松茸が入っていて、贅沢です〜🍁 土瓶蒸し、茶碗蒸し、堪能させていただきました!香ばしくて美味しかったです💕 pic.twitter.com/E9gUpgdXdO

2018-10-06 22:33:16
拡大
拡大
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

名人がぬいぐるみ好きということで、と、長野県上伊那郡辰野町のゆるキャラ「ぴっかりちゃん」のぬいぐるみ、いただきました! 他にもペアグラス、松茸、地酒など、たくさんお土産をいただきました。ありがとうございます❣️✨ 辰野町は「日本の真ん中」とのこと!チコちゃんで紹介されたそう♬ pic.twitter.com/pjkQPqzyu4

2018-10-06 22:37:16
拡大
島井咲緒里 @saori_shimai

ぴっかりちゃん、宣伝ありがとう😆✨ twitter.com/pikkaricyan/st…

2018-10-06 22:38:08
ぴっかりちゃん @pikkaricyan

島井咲緒里女流棋士もご来町。 佐藤名人とのトークショーやサイン会のほか 指導対局も予定。 ぴっかりちゃん、将棋は出来ないけれど 「3月のライオン」は美味しいものが一杯出て来て大好きだから お話し聞きにいきたいなぁ。 みんなも来ない?かーもん べーびー ほたる杯。しょーぎをさしてみない? pic.twitter.com/ACUpzFY5Kz

2018-10-04 12:47:41
島井咲緒里 @saori_shimai

お昼はバタバタながら、到着を今か今かと待っていただいていたお蕎麦屋さんへ。どれも美味しくゆっくり味わいたかったのですが、時間がなくて食べ切れず残念でした。 十割蕎麦に松茸ご飯、りんごなど、長野名物を味わえて幸せでした🍎✨ 女将が楽しい方でした♬ #長野グルメ #蕎麦と名人 pic.twitter.com/vozrWu6qtp

2018-10-06 22:45:19
拡大
拡大
拡大
拡大
フカリ @fucari

今回の将棋イベントは、とてもアットホームな雰囲気なのが良かった。あと子供が多くても本当に可愛らしかった。子供を見ていると、癒やされるなあ。きっと天彦さんも癒やされたよね。

2018-10-06 22:59:02
長野県将棋情報サイト管理人 @naganoshogi

早く寝なくてはいけないのに… 今日は楽しかった! こんな素敵なイベントを実現してくださった上伊那支部の先生方、辰野町のみなさま、ありがとうございました! 久しぶりに懐かしい方にお会いできたのも嬉しかったです💕

2018-10-06 23:02:01
もち(もちゃぽん) @bear_cross

地元中学生の女の子と島井先生の飛車落ち公開対局、解説の天彦名人と感想戦での島井先生。中学生の子、残念ながら負けちゃったけど、ほんと緊張しただろうしすごく貴重な経験だよな~ pic.twitter.com/F6dpbp64ll

2018-10-06 23:05:06
拡大
拡大
拡大
拡大
もち(もちゃぽん) @bear_cross

トークショーではお二人の子どもの頃の話(将棋を始めたきっかけ、勉強法など)や質問に答えたり。女流は攻めの棋風が多いのは、棋士は奨励会で我慢強くなって受けになるのではって話で、なるほど?!!って思ったよ。 pic.twitter.com/0GwJZlyYlu

2018-10-06 23:10:52
拡大
拡大
拡大
拡大
もち(もちゃぽん) @bear_cross

天彦名人の素敵な笑顔コレクション pic.twitter.com/x0bjpJim1x

2018-10-06 23:12:27
拡大
拡大
もち(もちゃぽん) @bear_cross

こういうローカル感あふれるイベント大好き人間なのでとても楽しかったです(*´∀`)地元民じゃないけどお邪魔しました!!

2018-10-06 23:14:04
きょぺこ @kyokonppi

@saori_shimai @AMAHIKOSATOh 天彦先生好きで天彦先生目当てで今日参加させて頂きましたが島井先生ことも大好きになりました!色紙に目の前で名前も書いて頂き感動です!!あ、これもしかして私かしら(* ̄∇ ̄*)笑

2018-10-06 23:23:46
@jardin_pluie_

撮ったからには投げていく 辰野町のイベントお疲れ様でしたー サイン会φ(..) pic.twitter.com/fPIeWx1dq0

2018-10-06 23:42:08
拡大
拡大
拡大
拡大
@jardin_pluie_

サイン会その2 ずっと笑顔でお話しされてて🙏🙏🙏🙏🙏 pic.twitter.com/HbcZy0Hcct

2018-10-06 23:44:53
拡大
拡大
拡大
拡大
@jardin_pluie_

席上対局とトークショーは後方立ち見だったので雰囲気だけでも 解説する名人 pic.twitter.com/wW3jNvCZw0

2018-10-06 23:47:00
拡大
拡大
拡大
拡大
@jardin_pluie_

トークショー名人 pic.twitter.com/Ead1h2uEAK

2018-10-06 23:49:12
拡大
拡大
拡大
@jardin_pluie_

島井先生「合気道習ってた事があって…」 名人「初めて聞きました笑」 の辺り pic.twitter.com/rMOqosE7Jb

2018-10-06 23:51:48
拡大
拡大
@jardin_pluie_

島井先生色々その1 pic.twitter.com/FOluwNT1E2

2018-10-06 23:53:46
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ