“ニコニコ動画の『一体感』と包括的メドレーの限界?”への反応・感想

http://togetter.com/li/127380の続き的な何か。
7
時雨 @light_snow

「ニコニコ動画の「一体感」と包括的メドレーの限界?」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/127380

2011-04-24 01:47:51
シゲ(129EXP) @shige_596

なんて言ったらいいのかねえ・・・

2011-04-24 01:54:29
シゲ(129EXP) @shige_596

ていうか、組曲改も最早ニコニコの一部の「内輪」だから

2011-04-24 02:06:32
黒崎 黒酢 @kurosaki_kurozu

ニコニコ動画の一体感だのなんだのは過去に散々議論が行われいて、『内輪が増えすぎた』『規模が大きくなりすぎた』というような結論に収まっていることが多い、というよりもほとんどのような。

2011-04-24 01:54:37
黒崎 黒酢 @kurosaki_kurozu

『広く浅く』というのは可能でも、『広く深く』というのがほぼ不可能な規模になった現在では、内輪での一体感というのはあったとしても、全体としての一体感は難しいと思いますね。

2011-04-24 01:57:52
黒崎 黒酢 @kurosaki_kurozu

反対勢力を数の正義で押しつぶすのが民主主義、と言い換えてみるのはどうでしょうか。

2011-04-24 02:04:47
黒崎 黒酢 @kurosaki_kurozu

内輪自体は数字とは関係ない段階から出来てきて、その内輪が拡大するにつれて数字自体も大きくなってくる感じ。

2011-04-24 02:15:51
絢瀬みどり @midori_a

結局なんだかんだであれこれ理屈を並べるよりメドレーはパワーだぜという結論に落ち着いてみた

2011-04-24 02:10:42
ジト目グミ @ktzkn

伸びるだけが目標なら、曲を知らなくても、一体感がなくても、最後まで聴けて超楽しい!を作ればいいと思う。たとえば僕が最初にごっちゃにを聴いた時、知らない曲がたくさんあったけど一瞬で魅了されたし好きになった。

2011-04-24 02:11:55
ジト目グミ @ktzkn

たぶんネタpostにも同じことが言えますね、数人のメドレー議論のうち6割ぐらいは。

2011-04-24 02:14:37
麻痺 @paralyrics40

メガネなしでパソコンやるのは現実的じゃなかったので結局ベッドで携帯 トゥギャリはざっと目通した

2011-04-24 02:05:46
麻痺 @paralyrics40

一通り見て思ったのは、「どこまでジャンルや流行をカバーし捕捉するか」というのは個々人の割ける時間次第だからともかく、「切るライン」は再生数やマイリスト数である程度客観的に切れると思う。もちろんジャンル間で実質的平等になるようなそれぞれのライン。

2011-04-24 02:14:33
すらいん(shrine) @shr_innne

やっぱり少し触れてみる RT @shrine_nico: 中の人に関連したニコの多様化についてつぶやこうと思ったがやっぱりやめる

2011-04-24 02:15:22
すらいん(shrine) @shr_innne

2008年夏、かつて存在したクイズ番組「カルトQ」を自前でいろんなジャンルやろうぜという企画があり、その中で「ニコニコ動画」が一つのジャンルとして出題された。本戦出場枠5を大きく超えるエントリーがあり、どうにか予選突破。【続】

2011-04-24 02:17:01
すらいん(shrine) @shr_innne

予選筆記も本戦早押しも、いろんなジャンルから色々と出た。例えば「稲妻とみま号」が出題されたが、難易度は最易に設定されていた。当時のテニミュの共通言語っぷり。【続】

2011-04-24 02:17:22
すらいん(shrine) @shr_innne

時は経て今年、同じくカルトQ企画が行われるが、ニコ関連は多ジャンル化されて提示された。結果、参加希望エントリー者が少なく割れてしまい、企画枠から弾かれた。コレが現実だよなと納得出来る体が出来ていた。

2011-04-24 02:17:50
すらいん(shrine) @shr_innne

2009年夏の大百科同人誌企画の自分担当分はその時の影響も大きかったのかも

2011-04-24 02:20:40
メロポ @meropo_pink

さっきのまとめ、一体感で俺(含め数人)は淫夢コメを挙げたがまとめられてない!ホモへの迫害だ!(言い掛かり)

2011-04-24 02:16:13
県立何川水族館イルカショー係 @nnkcgrt

淫夢コメのくだりも加えて差し上げろ。 加えてあげなさい……おい、加えろ(豹変) http://togetter.com/li/127380

2011-04-24 02:21:39
ジト目グミ @ktzkn

ニコニコメドレーで必然性に重点を置いてるものの少なさよ

2011-04-24 02:25:40
ジト目グミ @ktzkn

質(文句の付け所がない)という意味でなく、介入の余地(聞き手側で補完するもの)がないという意味での完成度が高い創作物ってほとんどゼロに等しいはず。それだけ作品は生かされているのではないだろうか?

2011-04-24 02:30:16
ジト目グミ @ktzkn

さとるさんが体現してるような気がする。ニコニコメドレーにはこういうジャンルとこういうジャンルがあって、縛りメドレーってのもあって、カオスだったりシンプルだったりするけど構成はいつもすごく練っていて、…みたいな…

2011-04-24 02:42:42
野儀(yagi) @yakyuhgikouhai

組曲や流星群に採用されたり、比較的多くの人が認識できる定番の曲があると思う。これを上手く使うことがメドレー制作において大事だと思う。たとえば、少し冒険した選曲の部分で、上手く定番曲に展開して興味をつなぎとめる、とか。

2011-04-24 02:36:00
1 ・・ 6 次へ