
「渋谷らくご」2日目 10/13(土) 14:00-16:00 柳亭市童-真田小僧 玉川太福-茶碗屋敷 雷門小助六-辰巳の辻占 橘家文蔵-佃祭 来場者 92名 #シブラク
2018-10-13 16:00:35
「渋谷らくご」2日目 10/13(土) 17:00-19:00 三遊亭鳳笑-つる 柳家小せん-夜鷹の野ざらし 古今亭駒治-レモンの涙 瀧川鯉八-暴れ牛奇談/おちよさん 来場者 91名 #シブラク
2018-10-13 18:57:44
「月刊太福マガジン」 10/13(土)20:00-21:00 立川かしめ-前説 橘家かな文-新聞記事 玉川太福/玉川みね子 -さらば!?浪曲コント #シブラク
2018-10-13 21:07:32
明後日7/13・20時〜渋谷らくごプレゼンツ「月刊太福マガジン」は、 「玉川祐子伝〜祐子・太福の浪曲コント譚〜」 をやります。初のネタ出し笑。
2018-10-11 19:52:44
明日10月13日(土)は、 「第134回ギー寄席」 鯉八と小笑さん 開演13時30分より 木戸銭1200円+お飲み物代(300円より) 国分寺駅北口大学通り3分 ライブカフェ「giee」 17時からは! 「渋谷らくご」 渋谷ユーロスペースにて 鳳笑あにさん→小せん師匠→駒治師匠→鯉八 じゅるり! pic.twitter.com/FBRzM0oJUB
2018-10-12 13:10:11

今日の末廣亭は、浪曲会でよく拝見するお顔がたくさんに。。 寅さん、寄席で初でしたが、 もう少し短さを笑いにできればなお良しだね。今日は、若干時間調整もしたので、もう少しゆっくりやれるかと。 さあ、明日のマガジンネタを仕上げるぞぃ。
2018-10-12 23:32:13
今晩です。 8月号「月刊太福マガジン」 shiburaku.seesaa.net/archives/20180… こちらを聴いてきていただけると、より一層楽しめる回。 お時間ありましたらぜひ〜 twitter.com/shiburaku/stat…
2018-10-13 09:24:31
渋谷らくご10月公演2日目 本日14時からは、 橘家文蔵(たちばなや ぶんぞう)師匠がトリをとる公演です。 いそいそした笑いではなく、 古典落語でしか表現できないような可笑しい時間の流れと笑い。 そんな世界に浸っていただく2時間、 初心者にもオススメです! #シブラク twitter.com/shiburaku/stat…
2018-10-13 11:54:59
渋谷らくご10月公演2日目 17時からは 瀧川鯉八(たきがわ こいはち)さんという二つ目の若手がトリをとる会です。 落語界だけでなくエンタメの世界を震撼させ続ける新たな才能を観に来てね! 落語と一口に言っても、落語家の数だけ落語があるんだという、多様性を楽しむ会。もちろん初心者オススメ! twitter.com/shiburaku/stat…
2018-10-13 11:58:05
今日は来させていただいてます🎵 たっぷり、楽しませていただきます🎵 twitter.com/shiburaku/stat…
2018-10-13 13:44:56
浅草の出番を済ませて、黒門亭へ。 夕刻からは、渋谷らくごです。 お時間ありましたら、是非ふらりと。 twitter.com/shiburaku/stat…
2018-10-13 13:53:43
シブラクの楽屋には必ずある。ミルキー。これ見ると何かホッとする🎵 pic.twitter.com/lV9RBPD87p
2018-10-13 15:14:34

シブラク10/13 14時回:市童〔真田小僧〕、太福〔茶碗屋敷〕、小助六〔辰巳の辻占〕、文蔵〔佃祭〕。佃祭、さすがの締め。 #シブラク pic.twitter.com/dWHvuetGi3
2018-10-13 16:19:07

このあと17時から渋谷らくごにみなさん是非お越しください! 鳳笑あにさん→小せん師匠→駒治師匠→鯉八 の番組です。 シブラク鯉八CDもあります~ pic.twitter.com/Mh8t8osMCS
2018-10-13 16:22:24

うたたねしつつ聴いてきた。楽しかった。タツオさんが来場者に挨拶していて、また来ようと思った。 twitter.com/shiburaku/stat…
2018-10-13 16:33:27
市童さん、枕短めで真田小僧、どう膨らませるんだろうって思ってたら、続きがあったのね知らなかった…初めて聞いた。だから真田小僧って言うのね。 太福さん古典キター!しかも井戸の茶碗ならぬ茶碗屋敷。所々違いがあって、面白かった。消えた原稿が気になるけど今回は太福マガジン行けず。#シブラク twitter.com/shiburaku/stat…
2018-10-13 16:48:51
小助六師匠、いつ振りかなぁ。声と姿とテンポとが心地よくて、でも品があって、こちら側も思わず背筋が伸びる。 お目当て文蔵師匠!佃祭!与太郎に笑わされ、泣かせられると思わなかった。ラブ。 #シブラク pic.twitter.com/Rf7oRJDgU6
2018-10-13 17:12:17

PC内の台本のファイルが消失してしまった太福さん。 果たして20時の会に間に合うのか? #シブラク twitter.com/shiburaku/stat…
2018-10-13 17:50:10