東京電力記者会見(原発について 4/24 19:00~)実況ツイート

@KW36_wav さんが実況ツイートしていたものをまとめました。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
KNB @kw36_wav

ダイヤ「1日平均での作業員の数は。その中での無償は、ロボット含めた無償提供は、請求する会社もある。明日以降の会見の担当は」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:10:42
KNB @kw36_wav

東電「一日平均は確認する。ボランティアはいない。ロボットはアイロボットが無償、その他ウォーリアは契約。明日以降の会見は統合本部会見、午前は今まで通りだが、私は午前。統合本部も。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:11:54
KNB @kw36_wav

東電「500ガラの距離、3号機から140m」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:12:08
KNB @kw36_wav

AP斉藤「マップ、ゾウなどはコンクリポンプ関係か」東電「コンクリポンプだけでは区別できないのでキリンやゾウをしている。サイズで名称、キリンは58mゾウは62m級、シマウマは52m」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:13:42
KNB @kw36_wav

AP「長さというのは」東電「車本体からのアームの長さということ。」AP「で、コンクリポンプの場所の瓦礫は」東電「使用済みプールへの注水用途」AP「瓦礫撤去のルートは」東電「今までは場所で紹介。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:14:55
KNB @kw36_wav

AP「では、照らし合わせて・・・」東電「無線装置を使った遠隔監視で実施」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:15:15
KNB @kw36_wav

東電「マップの2枚目3/31での1号機の大キリンはゾウのこと。名称を変更した」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:15:53
KNB @kw36_wav

NHK横川「原子炉内の損傷具合、1号機での溶解と蓄積。23号はどうか」東電「1号機より損傷は小さい。状況は不明。」NHK「蓄積の可能性も」東電「一部落ちている可能性はある」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:16:47
KNB @kw36_wav

NHK「1号での底部配管の損傷と漏洩との関連は。燃料が出ているのか」東電「燃料内部の物質が水に溶けて出ている。重金属などは中に溜まっているのでは」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:17:34
KNB @kw36_wav

NHK「溶けた物がヘドロになっているのでは」東電「絶対無いとは思わないが、水の中を通過するにはボリュームがないと冷やされてしまう。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:18:07
KNB @kw36_wav

NHK「マップが提示された、改めて遅れた理由を」東電「現場でも使用していたが、一部建物の配置が分かるのでそのままかという点で検討していた。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:18:46
KNB @kw36_wav

NHK「数値そのものではないのか」東電「建物の場所の公開について検討した。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:19:02
KNB @kw36_wav

木野「今の建物の配置図云々という話、では今のでは削除があるのか」東電「そのまま」木野「問題とは」東電「現在は停止で撮影しているが、基本的にレイアウトは非公開で、いわゆるフェンス等はこの図でも抜いている」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:20:22
KNB @kw36_wav

木野「基本的に内の建物は許可申請で出ていると思うが詳細がという話か」東電「その通り」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:20:49
KNB @kw36_wav

北海道「メーカーのナウハウが非公開にあるが、知的所有権は移っていたのでは」東電「一部はメーカーが有している」北海「場所は」東電「把握しているが、配置設計上の効率性などはメーカーノウハウ」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:21:47
KNB @kw36_wav

北海「それと、今のマップの配置関係、政府への相談などは」東電「図面提供については統合本部に報告済み」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:22:19
KNB @kw36_wav

北海「より大規模の公開を求められたなどのやりとりは」東電「無かった」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:22:57
KNB @kw36_wav

小嶋「水冷空冷についての考えは」東電「はっきりとした意志決定ではない検討段階」小嶋「一長一短とは」東電「水冷の方が効率が良いが配管必要。空冷はその逆、簡易だが容量が必要などの点」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:23:54
KNB @kw36_wav

小嶋「保安院での空冷の理由は」東電「恐らく、配管が不要な点。で実現性が高いと判断されたのでは。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:24:28
KNB @kw36_wav

東電「まず、原子炉の注水、123号機で継続、1-6 2-7 3-6.8で。1号機窒素、12次で11350 157.8KPa 1号では明日流量計の追セツと電源停止でのちゅだんが4時間予定」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:25:42
KNB @kw36_wav

東電「使用済みプールへの注水、2号機110(??) 4-210t。4号機の注水後、水位は上部より4.5mで1m上昇。水温は81度、線量は未確認。溜まり水移送は2立て坑から主建屋へ継続」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:26:52
KNB @kw36_wav

東電「移送量は18時で1280立米。水位は669mmトレンチ水位は18 1-1530mm2-0870mm 3-1010mm 建屋水位は1-5050 2-3100 3-3000 4-3000mm 」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:27:52
KNB @kw36_wav

東電「飛散防止剤、本日は3500リットルで2万2790平米で累計。明日は5号機山側で4700平米に実施。瓦礫撤去は本日16時まで13号機付近、コンテナ50個に。コンテナは3.2*1.6*1mの大きさ」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:29:00
KNB @kw36_wav

東電「明日は2号機の搬入口などでも撤去を行う。明日より12と34のケーブル接続作業で停電する、DGで注水は継続。窒素のみは一時停止。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:29:53
KNB @kw36_wav

東電「アイロボットのウォーリアも無償提供、一日当たり1000人程度の作業員。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-24 20:30:11
前へ 1 ・・ 3 4 次へ