編集部イチオシ

#マイコンゲームサウンドミーティング (2018/10/14)

2018年10月14日(日)に開催されたトークイベント「マイコンゲームサウンドミーティング」に関連するツイートをまとめました。 #マイコンゲームサウンドミーティング ※どなたでも編集可能です。過不足等ありましたらご自由に追記・修正して下さい。
21
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
来兎|Raito @lisa_rec

@yonao 素晴らしいイベントでした!ありがとうございました!!

2018-10-14 22:50:53
来兎|Raito @lisa_rec

ヨナオさんと写真撮るの忘れた!!!

2018-10-14 23:00:49
髙見(高見)龍 @ryu_takami

ヨーナーさーん!!( ;´Д`)

2018-10-14 23:02:39
髙見(高見)龍 @ryu_takami

今日、来兎さんと会えたのは奇跡みたいなものだと思う( ˘ω˘)

2018-10-14 23:03:59
SuperSweep|スーパースィープ @super_sweep

#マイコンゲームサウンドミーティング は特濃な盛り上がりのまま終了しました。正直時間が足りない!ゲームミュージックの話にしても音源の話にしても、登壇者の引き出しからはまだまだ面白い話が出てくると思いました。もっと聞きたいですね!ご参加頂いた皆さん、お疲れ様でした!

2018-10-14 23:18:06
うすあじ🐦 @usuaji

#マイコンサウンドミーティング 行ってきましました! 懐かしい面々とあって同窓会的な感じ。 パソコンゲームの創世記の音関係の話し。 あの頃なんであんなに面白かったのかな? pic.twitter.com/Bhp9dScgPs

2018-10-14 23:23:55
拡大
YamYam @yamyamx68k

日付が変わる前に 今日のイベント、濃ゅいお話しが盛りだくさんの充実した内容で、とても楽しめました!! 皆さんありがとうございます。 本日はお疲れさまでした!! #マイコンゲームサウンドミーティング pic.twitter.com/yjZl0kTACc

2018-10-14 23:56:49
拡大
えすらば @s_raba

#マイコンゲームサウンドミーティング 当時のディープな話とか聞けて楽しかったー!もっと時間ほしかったね。

2018-10-15 00:01:21
和ひこ @KazuhikoSaso

#マイコンゲームサウンドミーティング #ナツゲー 打ち上げの時に配ろうと思ってナツゲ屋さんで駄菓子買ったけど配るの忘れた。 pic.twitter.com/p7ikIhXdQY

2018-10-15 00:11:08
拡大
BEEP @BEEP_SHOP

イベントも大盛況で終わりましたぁ〜。CDBOXをお買い上げの皆さまありがとうございました😊今日から店舗と通販でも販売を開始致しますので、どうぞ宜しくお願いしますー!またやりたいなぁ〜。(RF丸山)#マイコンゲームサウンドミーティング

2018-10-15 01:01:01
梶原正裕 / KAJA @kajaponn

お客さま、共演&運営のみなさま、ありがとうございました! :) #マイコンゲームサウンドミーティング

2018-10-15 04:37:05
たまじゃ @tamaja_FMPSG

環境で覚えてること ◼︎KAJAさん SPLIT逆アセンブル。88、98、68、TOWNS、メガドラと。(凄!FM24ch聴きたい! ◼︎ヨナオさん MSXFMPAC2の基盤開発者がいてドライバはパーフェクトだった(MSXユーザーならヨダレもの? ◼︎GORRYさん ドライバは全て独学(凄! #マイコンゲームサウンドミーティング

2018-10-15 08:32:34
sigeharucom(凍結されたら@sigeharucom2作ります) @sigeharucom

自分の向かいの席に座ってた人 プロのゲーム作曲者だったのか このまとめ見て知った #マイコンゲームサウンドミーティング (2018/10/14) - Togetter togetter.com/li/1276806

2018-10-15 08:33:36
たまじゃ @tamaja_FMPSG

◼︎古代さん (懐かしネタ)CMDPLAYでテンポがズレる時の魔法の言葉(POKE &HE21A ◼︎KAJAさん(質問時のネタ 最新作!?は内藤さんのPC8001で動くNew CITY HERO。i8253(PCG)でBEEP音を3音鳴らしている!(これが一番驚いた #マイコンゲームサウンドミーティング 皆さんありがとうございました!

2018-10-15 08:52:29
ぶるうべる @bu_bell

昨日のマイコンイベでツイート見てたら、年代はともかく東京に居たかったってのわかる…!ほんと田舎は情報無くてな…プログラミングは完全独学しかなかった…。

2018-10-15 09:03:44
ほげやま @hogeyama

そいやコナミっぽい音色で古代さんが鳴らしてたメロディって「恋のホットロック」のクレジット音だよね #マイコンゲームサウンドミーティング

2018-10-15 10:20:06
雀宮 えすと @est_suzume

ちなみに、質問は:(マイコンゲームサウンドの時代には)音高や長さなどのデータをプログラムで読みだして音源を叩いていたが、ストリーム再生が主流になった。昔ながらの方式の復権?はあるか、または違う方向に進むか、考えがあればお聞かせください――みたいな話(正確ではない)でした。

2018-10-15 10:28:15
雀宮 えすと @est_suzume

回答はどなたも大いにあるという話で、「エムツーさんはやってる」という話も。 古代先生からは、(3DSでは無理だったが)新しいゲーム機なら(アトラスさんがそういう発注をしてくれることが前提ではあるものの)世界樹の迷宮のようなタイトルで昔ながらの方法での音楽もあり得る、という旨のお話。

2018-10-15 10:35:26
来兎|Raito @lisa_rec

私はサウンドドライバ作る技術がなかったから、音楽制作ソフトは片っ端から手に入れてたなぁ。 ビクター音産のミュージアム サウンドボード2 エニックスのFormula CMSとか。 そのあとに同人ソフトの世界、SPLIT、PMD、FMPを知る。 88では最終的にmusic lalfに行き着く。

2018-10-15 11:10:11
来兎|Raito @lisa_rec

88のグラフィカルな音楽ツールはどれも自分のやりたいことができなかった。 確かミュージアムサウンドボード2とか12800円したのに!

2018-10-15 11:15:54
来兎|Raito @lisa_rec

昨日高見さんとお話してて、昔地方でもPCゲーム開発が盛り上がってたところって、パソコンショップがコミュニティとして機能してたということを知った。 私が入り浸ってた沖縄のパソコンショップはそういう感じじゃなかったな。「地方だから」じゃなかったんだな。コミュニティ重要。

2018-10-15 11:24:39
来兎|Raito @lisa_rec

おそらく沖縄にも当時パソコンやってる中高生はいたはずだけど、それをつなげるコミュニティの存在を少なくとも私は知らない。 中学までひとりで黙々とやってた。

2018-10-15 11:26:56
前へ 1 ・・ 13 14 次へ