
チカカク(地下格闘技)の現在を考える。
-
gryphonjapan
- 20934
- 0
- 1
- 0

今日のclubDEEP、狭いこともあって混雑してて結構盛り上がったな。参戦選手の影響か、綺麗なお姉さんが多かった。特に加藤友弥vs杉内戦のときはモデルみたいな綺麗なお姉さん数名に囲まれてプチキャバクラ状態であった。無論それからなにかあった訳ではありませんが…。
2011-04-24 19:02:39
アウサイファイター参戦もあってか、客層もアウサイや益荒男などのチカカクっぽい感じであった。今の10代が格闘技始めるきっかけはどんどんTVからアウサイに変わってきているのだろうし、若手主体興行からウラとオモテの融合が徐々に、しかし着実に進んで行くのだろうな。
2011-04-24 19:05:53
だってコンビニ入ると、目立つ位置に黒石が表紙の「SOUL JAPAN」があったりするんだもの。青木の顔が表紙の雑誌がコンビニの目立つ位置にあるか?って考えると、残念ながらそういうことだ。問題はそうやって黒石や高垣、武井や吉永に憧れた若手が「青木・川尻」の頂を目指してくれるかだ。
2011-04-24 19:09:56
しかしオールスタンドは実況には最悪。前説で「後ろの人の為に前の人はしゃがみましょう!!」とお宮の松が注意するんだけど、しゃがむ奴などいやしねえ。ipadは台が無いと打ちにくく後ろのカウンターを台にするとどんどん前に入られるし前に出るとカウンター取られるしで、個人的には椅子欲しい。
2011-04-24 19:17:04
@tatsuyakay アウサイだと現状地方の盛り上がりが…。DVDなどで「オラ東京さ行くだ。アウサイさ出るだ。」となればまだいいんですが。
2011-04-24 20:26:41
.@fruitsC いえ。チカカクは九州こそ本場です!!。アウサイのアイデアは前田が九州の地下格闘技団体「天下一武道会」の成功に触発されたと公言してます。アウサイに九州出身の選手は数多く出場してますし、上手くサイクルが回れば九州出身の選手が多数表舞台で活躍する様になると思います。
2011-04-24 20:45:58
@fruitsC 今チケットぴあで見ると対象興行出てないですけど、熊本やら福岡やら北九州やらで結構やってますね。実話ナックルズとか観ると結構記事になってますが、ぴあにチケット発売の通知が出るのを除くと、なかなかネットでは全貌が分からんですが。
2011-04-24 21:21:33
@tatsuyakay なるほどー。これまでは総合のイベントはほとんどやってないと思い込み、能動的に情報を取りに入ってませんでしたが、今後はちょいちょい調べてみようかと思います。
2011-04-24 21:30:16
.@fruitsC 地下格闘技の方がはるかに地元密着ですよ。群馬の高崎に団体があったり茨城の土浦あたりで興行やったりします。JMMAの理想である地域密着をある意味実現してます。ただ、本来の理想とは色々な意味でかなり異なっているものではありますが。
2011-04-24 21:33:38
チカカクのことって皆知らない。ようやく「今はアウサイ出たくてジムの門を叩く若者ばかり」という事実が発言に上がる様になったが、どういうものか、どれだけ浸透しているのか、本当に知られてない。誰か隠しているのでも無く非格マスコミでは報道もされてる。でも格闘技マスコミでは無いも同然だ。
2011-04-24 21:38:44
@fruitsC 一言で言えば「ウラである」ことでしょう。文字通りの裏社会との関係もあるでしょうし、「不良性」をことさらに強調する世界観ですから「健全な武道」として格闘技を普及させようと努力した先人の逆を行ってしまいました。まあ、その「不良」との親和性故に先人は苦労した訳ですが。
2011-04-24 21:51:48
@tatsuyakay そうですよね…。一部の人気を得られても理解を得られないのはツライ。が、人気も得られないのはもっとツライ。チカカクからスポーツへと上手く繋がればいいんですが…。 グラジエイターはもしかしてその繋ぎの一つになり得るかな?我龍はアレですが(笑)。
2011-04-24 22:03:09
@tatsuyakay グラジエーター長野大会のポスターはこんなのでした。 http://p.twipple.jp/dt7Ne 内容は正直、ビギナーの人同士の試合といった感じでした。
2011-04-24 22:03:50
@tatsuyakay そんな中、不良でもなんでもない富士宮ヤキソバ道場の面々は5勝1敗の好成績を残しました。1日で6回も入場ゲートをくぐることはもう無いでしょうw
2011-04-24 22:08:28
@fruitsC まあ、そこはチカカクの世界と割り切って、アウサイのような「健全」なチカカク、そしてオモテの団体・興行というルートを確立するべきなのでしょうね。まあアウサイはそれ自体でオモテのプロ団体を創っていくのでしょうが…。
2011-04-24 22:09:11
@swimmingeye 素晴らしい!!。あの手の団体に非・不良系の選手は必要ですよね!!。敗北を喫した悔しさから這い上がってくる不良をどんどん生んで欲しいです。
2011-04-24 22:11:56
@tatsuyakay いや、素晴らしい…んでしょうか……? 勝ったのは嬉しかったし、試合内容も良かったものの、なんて言うか…なんなんでしょうね(何を言いたいのか分からない)
2011-04-24 22:13:38
@swimmingeye 不良の人のモチベーションは私にはよく分かりませんが、吉永選手の様に、ケンカで連戦連勝だったのにジムに入った途端ボコボコにされ「こんなに強いのか!」と真剣に格闘技に取組む選手が増えて欲しいです。その点で非・不良が強さ見せることは「素晴らしい」と思いました。
2011-04-24 22:22:43
@tatsuyakay 僕にもよく分かりません。僕はアウトサイダーで普通に格闘技経験者としか試合してないですし…。大根の人が言っていましたが、格闘技やってる人はそれだけで武器持ってるようなもんだから、やってない人とやったら勝って当たり前なんですよね…格闘技のリングなんだから。
2011-04-24 22:28:55
事後報告ながら、一連の対話をtogetterにさせてもらいました・・・あ、まとめた後もまだこのテーマ続いてますね @tatsuyakay @swimmingeye @fruitsC
2011-04-24 22:29:30
@swimmingeye 逆に言うと、ケンカじゃあチンコ蹴って戦闘不能にしたら勝ちですもんね。凶器だって使い放題だし。別に格闘技なんぞやらずとも、不良はそうやって勝てばいいんです。なのに何故「不良が格闘技をやるのか?」。考えると結構深いテーマになりますね。
2011-04-24 22:31:59