編集部イチオシ

ウェブサービスを利用したワードクラウドの作り方

文字列を図像にしたワードクラウドは、対象となるテキストのイメージを伝えるのに格好のツールといえます。 が、ウェブ上にあるサービスはちょっとつかいづらかったり、あまり見栄えがしなかったりします。 そのため、多少の手間はかかりますが、満足度の高いワードクラウドを作る方法を解説します。
38

ワードクラウドを作ろう!

植田麦ゼミ @baku_semi

1)植田ゼミは、今年度はじめて政治経済学部ゼミナール発表会に参加しました。パンフレットはコチラ。 pic.twitter.com/gplCKXJSEp

2018-10-29 15:41:23
拡大
植田麦ゼミ @baku_semi

2)植田ゼミのメインテーマのひとつはテキストマイニングです。テキストマイニングといえば、よく見るのがワードクラウド。こういうのですね。google.com/search?q=%E3%8…

2018-10-29 15:41:39
植田麦ゼミ @baku_semi

3)ゼミ発表会のパンフレットでも、ワードクラウドをフリースペースに挿入しました。で、せっかくなので、このワードクラウドの作り方を紹介します。

2018-10-29 15:41:49

形態素解析をする

植田麦ゼミ @baku_semi

4)まず、ワードクラウド作成の対象となるテキストを作ります。今回は、明治大学政治経済学部のウェブサイトにあるテキストを編集して、.txtファイルにしました。

2018-10-29 15:42:01
植田麦ゼミ @baku_semi

5)続いて、そのテキストファイルを形態素解析をかけて、語の頻度を抽出します。植田ゼミではRMeCab(rmecab.jp/wiki/index.php…)かKHcoder(https://t.co/Iq3Z8NqnLy)を使います。今回はRMeCabを使用。

2018-10-29 15:42:15
植田麦ゼミ @baku_semi

6)簡単にいうと、文を品詞分解して、語がそれぞれ何回ずつあるかを数える、ということです。自分の手と目を使ってもできます。でも、大変ですよね。なので、機械的に行います

2018-10-29 15:42:34
植田麦ゼミ @baku_semi

7)頻度を数えたら、どの語が何回あるのか.csvの表を作成します。今回だと、こういうデータができます。 pic.twitter.com/NWp9zDu1fb

2018-10-29 15:44:32
拡大

  • WordArt.comを使う

植田麦ゼミ @baku_semi

8)サイト wordart.com を開きます。ログインすると、作りかけデータの保存もできて便利です。

2018-10-29 15:44:54
植田麦ゼミ @baku_semi

9)CREATEをクリックして、作成画面に移動します。左列のWORDが開いていると思うので、ダミーとして入っている3つのデータをREMOVEを押して削除します。

2018-10-29 15:45:05
植田麦ゼミ @baku_semi

10)日本語のフォントを用意します。「日本語 フォント フリー」などと検索して、自由に使用可能なフォントをなにかしら用意してください。商用フリーのものなどがいいと思います。

2018-10-29 15:45:38
植田麦ゼミ @baku_semi

11)フォントをアップロードします。画面左のタブからFONTSをクリックし、Add fontをクリックします。用意したフォントをアップロードしてください。

2018-10-29 15:45:46
植田麦ゼミ @baku_semi

12)Importをクリックし、CSV formatにチェックを入れます。CSVのデータをコピーし、"Input your text here"に貼り付けます。

2018-10-29 15:45:55
植田麦ゼミ @baku_semi

13)画面中央やや上、Visualizeをクリックすると、ワードクラウドが作成されます。

2018-10-29 15:46:04

応用

植田麦ゼミ @baku_semi

14)しかし、このままだとモヤっとしたかたちのワードクラウドしか作成されません。WordArd.comでは、ユーザーの好きなかたちにワードクラウドを整形する機能があります。

2018-10-29 15:46:39
植田麦ゼミ @baku_semi

15)好きな画像を用意してください。なお、画像の色とワードクラウドの文字の色は同じものになりますから、全部を黒にしたければ黒一色の画像を作成します。また、白地の部分は透過にしておくとよいかもしれません。

2018-10-29 15:46:48
植田麦ゼミ @baku_semi

16)用意したファイルをアップロードします。画面左のタブからSHAPESを選択し、Add imageをクリックして用意した画像をアップロードします。

2018-10-29 15:46:57
植田麦ゼミ @baku_semi

17)画像の無地部分に色をつけることもできます。画面左のタブからSTYLEをクリックし、Shape transparencyを左右にいじると、無地部分を操作できます。

2018-10-29 15:47:07
植田麦ゼミ @baku_semi

18)並んでる語の配置を触ることもできます。画面左のタブからLAYOUTをクリックし、好きなレイアウトを選択してください。

2018-10-29 15:47:15
植田麦ゼミ @baku_semi

19)これでできあがりです。なお、今回のゼミ発表会パンフレット作成にあたって、最初はめいじろうの形のワードクラウドを作ったのですが、著作権にひっかかるということで、却下されてしまいました

2018-10-29 15:47:23