1988年10月29日(土)の旅日記(216日目·ティラナ)

アルバニアラストデイ
1
桃岩荘人 @namihei1224

10/29 0800テイラナのホテル発。 伝統工芸の見学。アルバニア帽子の工房。北京駅の写真を飾る時計屋さんも。北京ジープはここチラナでは健在。 pic.twitter.com/zsyDTWUMd6

2017-10-29 09:53:16
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

この写真はPeshkopiかもしれない。

2017-10-29 18:47:36
桃岩荘人 @namihei1224

中学の英語の授業を参観。おそらくは党幹部の子弟が通う国で一番の学校なんだろう。優等生が英語で歌う。 pic.twitter.com/58GUshIIrS

2017-10-29 09:54:03
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

LL教室。1つしかない。生徒1200人中65%が英語履修。LL教室での学習は週3時間。 pic.twitter.com/Gf6cWajBwf

2017-10-29 09:55:27
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

背後の標語を訳すと「外国語は人生の戦争の武器。マルクス」少なくとも2人日本語ができるという。チラナ大学には日本人学生もいるとのこと。日本共産党関係者か?九州へのヒッチ旅行の途上、泊めてもらった日本アルバニア友好協会下関支部を思い出す。この国の労働者の有給休暇は2週間だそうだ。 pic.twitter.com/12cAyVE08S

2017-10-29 09:57:14
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

ユーゴスラビア連邦マケドニア共和国と国境を接するPeshkopiを経由して、1330~1430 スカンダルベクの生地、ボレルにて昼食(弁当)。親子夫婦4人で毎年4~5日(回?)いくんだって。箱からひくんだって。 pic.twitter.com/eXgurpKpxL

2017-10-29 18:51:50
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

このルートは時間的に無理がある。

2017-10-29 18:52:10
桃岩荘人 @namihei1224

いややはりPeshkopiには行ったようだ。ドイツ語のツアーパンフには明記されていた。#Albania pic.twitter.com/NZQbCdfYFs

2018-01-04 13:05:17
拡大
拡大
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

日本出発前、季刊誌オデッセイから入手したアルバニアツアーの情報。 pic.twitter.com/qQx2goBm1o

2018-01-04 13:16:06
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

そしてこれが情報源、オデッセイ35巻(1987年5月発刊600円)。調べたところ、70年代の創刊時は隔月刊誌だったが、俺が入手したころには季刊誌になり、さらにはこの35巻のあと休刊状態となり、次の36巻は1990年5月に発刊されたものの、それ以降は発刊されていないようだ。 pic.twitter.com/sIAvii3xD7

2018-01-04 17:38:32
拡大
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

これによれば、ドイツ、スイスにアルバニア大使館はなくビザ申請上、ウイーンでツアーに申し込むのがベスト。米ソ、イスラエル、南ア、東欧国籍には観光ビザは下りない。 pic.twitter.com/aXdRLmTLrC

2018-01-04 17:40:54
拡大
拡大
拡大
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

道すがら、険しい山と煙突だらけの家を撮る。冬は寒いのだろう。 pic.twitter.com/3j9H5VUWAo

2017-10-29 19:05:09
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

1730ティラナに帰着。グループのまとめ役的ドイツ人女性から促され、アルブツアーのガイドへのお礼一人5$を委ねる。すぐ一人街歩きへ。すでに真っ暗だが、1900くらいまで開いている店もある。もはや強制送還されてもかまわないので、かねてより考えてた計画(実験)を行動に移すことにする。

2017-10-29 19:07:20
桃岩荘人 @namihei1224

ホテル正面のスカンダルベク広場のコンクリートの段に座り、微妙な距離にウィーンで買ってきた缶のコカコーラを置く。しばらくは通りすがりの人、誰も知らんぷりしていた。そこへ何気なく近づいてきた子どもが、いきなり奪って、逃げた! pic.twitter.com/EAfp761yIq

2017-10-29 19:08:32
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

それをあっというまに大人が捕まえ、コーラを返してくれて、アルバニア語で謝る。子どもはジプシーだったのか?そうは見えなかった。むしろ実験結果は、西側の商品の情報、価値評価が、市民の間に広まっているということを示しているのではないか?イタリアのラジオ放送は簡単に受信できるんだし。

2017-10-29 19:09:01
桃岩荘人 @namihei1224

続いてこの缶コーラで物々交換を試みる。チェリーブランデーとの交換、もうちょっとで失敗。服ともできず。つばひっかかる。結局缶コーラは売りさばいた。自給自足の鎖国がやせ我慢である可能性を、実感した。

2017-10-29 19:10:22
桃岩荘人 @namihei1224

余った12Lを3DMに再両替。コミッションゼロ。つまりBuyもSellもレート全くいっしょ。へんなの。ホテルに戻り、友諠商店でマルボロ箱をで7$(5$+3DM+小銭)で買う。 pic.twitter.com/ynIwKvoYXE

2017-10-29 19:14:30
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

ラストの夜、地下のバーでフォルクローレをドイツ人たちと聞きながら、葉書書く。期待外れもあったが、予想外のいいこともあったりして、まずまずのアルバニアの旅だった。毎日バスに何時間もゆられ、ひまたっぷりなのに、揺れて手紙が書けなかった。 pic.twitter.com/s9meeC7tnq

2017-10-29 19:17:12
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

それでも今までの旅になかった工場や中学校の見学があったりしてとてもいい勉強になった。とりわけ8日間でドイツ語は自他共に認めるほど上達。明日は0400起きなのにつきあいのいい俺は。2300だっていうのに。 pic.twitter.com/YJsDoeSsy6

2017-10-29 19:20:22
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

手袋はアルバニアでも役立った。アルバニアのイメージだいぶ変わった。いろいろ問題もあると思うけど、ユニークな国だ。 ・世界初の無神国家-神の代わりに指導者を崇拝している傍らで、公園のベンチで数珠をいじっている老人も少なくない。#Albania pic.twitter.com/PvsFdE48KG

2017-10-29 19:23:13
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

・鎖国の実態。人には完全な壁あるが、モノは東欧中心にかなり入ってる。車はほとんど走っていない。#Albania

2017-10-29 19:25:48
桃岩荘人 @namihei1224

・誰に聞いても、かわいい女の子に聞いても、綺麗な英語で「Albania is the best country in the world!」「I love my country, Albania.」と答える。批判を口にする者はいない。恐るべき思想統制と、教育の効力を感じた。 pic.twitter.com/ofptBe4t1e

2017-10-29 19:26:34
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

・しかし国民性もあるだろうが、他の東欧諸国と比べ、人々の眼は輝きに満ち、その表情は活力にあふれ、極めて明るい。確かに欧州最貧国ではあるが、徐々に改善、発展していってるようで、その点、ルーマニアとは大きく異なるんじゃないか。まだ行ってないが。

2017-10-29 19:27:47
桃岩荘人 @namihei1224

この1年の旅の中で、なんとかアルバニアに入ろうと強く思い始めたのは、九州ヒッチ旅行の途上の下関だった。夕闇に間に合わず、その日じゅうの九州入りをあきらめ、しかし既に市の郊外まで来てしまい、適当な寺も神社も見つけられず、唯一明かりが見えたのが、日本アルバニア友好協会下関支部だった。

2017-10-29 19:35:59
桃岩荘人 @namihei1224

日本共産党の左派だったが、枕元で盛んにアルバニアを称賛された。しかし本当に国民は満足しているのか、我慢しているのか、実際に来てみたかった。言葉が不自由な団体ツアーではあったが、この一週間の旅を通じ、真の豊かさとは何か、とても考えさせられた。They look so happy.

2017-10-29 19:38:31