編集部イチオシ

「老人を出すと展開がスリリングになる」 #逆噴射小説大賞でわかったこと まとめ

長期間の創作短距離マラソン「逆噴射小説大賞」参加者が気づいた創作のコツです。登場人物に老人を設定するとスリル感が増してパルプ 等。
37
黒岩トリコ@100日チャレンジ中 @Rico2655

書けなくなると、本当になにも書けなくなる 書けない時に他人の良作を読むと心にくる 書けない時は無理しちゃいけない #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-30 20:09:44
くろまめ・B・極・社畜 @tea_kuromame

・400字は短い ・言い回しや単語を変えれば文字数は短縮できる ・400字は短い ・脳内の名作は文章化すると大したことがない ・暗黒の虚無の片鱗 ・400字は短い ・タイトルと1行目が勝負 ・気を抜くと似たようなフレーズがぽこじゃか生えてくる #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-30 20:18:50
誰も悪くないこれは悲劇や @darewaruhigeki

・タイトルをつけるのがぶっちぎりで難しく時間がかかる。 ・タイトルの次に書き出しが難しく時間がかかる。 ・タイトルと書き出しさえ決まればあとは比較的楽。 ・タイトル:書き出し:本文の難易度・必要時間比率は、15:7:2くらい。 #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-30 22:03:30
直木谷 ヒトシ @nsl_heatsea

・追い込まれてからヤバいネタが降ってくる ・投げないと「当たった」か分からない ・書いてると自分の書けるジャンルキツいジャンルが見えてくる ・先人のジャンルに殴り込むのはあり #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-30 22:07:45
誰も悪くないこれは悲劇や @darewaruhigeki

・個人的に台詞を書くのが超苦手。地の文による情景描写が書いていて一番楽しい。 ・400文字に切り詰める作業は麻薬的な快感を伴う。 ・ネタは考えないと出ない。逆に言うと、考えれば出る。(散歩とか風呂とかでふっと降ってくることは一度もなかった……) #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-30 22:09:16
三宅つの @samedininja

#逆噴射小説大賞でわかったこと まずネタをばーっと出して素描して沢山ストックし、安心を得て後から肉付け。マッシュアップ。思いつきと胡乱を恐れない。反応があれば御の字。他人のを見てまとめ、スキとアイデアを得る。歩くと健康と思考によい。

2018-10-30 22:16:15
へるま@パン大臣⋈ @herumer

#逆噴射小説大賞でわかったこと 『狂人の真似をして大路を走ったところで、本物の足元にも及ばない』

2018-10-30 22:39:30
灰汁詰めさn @coffcoffueecoff

いつも僕の小説褒めてくれる人が小説書くと超絶おもしろい #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-30 22:49:51
バッティ C103 @SOYOKAZE_batty

・24作品もネタが出ない ・ネタがあってもそれで書けるとは限らない ・ところがネタが無くても400字くらいならあっさり埋められてしまう ・ネタがあっても400字では書ききれない ・世の中には狂人がいっぱい居る。 ・相撲だけでコンテストが出来る #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-30 22:54:09
/\ヤシ @KAmOSobAhaumai

スキが多い自分の記事を読んで「ヘッ上手く書けてんじゃねぇか……。」って自分を褒めちゃう。 #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-30 23:56:59
お望月さん @ubmzh

#逆噴射小説大賞でわかったこと ・逆噴射じゃない記事でもめちゃくちゃ読んでくれる ・合間合間に挟むんだ ・急に普通なことを書くと警戒される ・作家性を理解した途端にそのパルプスリンガーの全作品がなんか良い感じになる

2018-10-31 08:26:03
居石信吾 @Icy_Cool

熟語は偉大である 狙って書いたものほど滑る 自分の好みと他人の好みは当たり前だが全く違う 他人と自分の好みが一致した時はめちゃくちゃ嬉しい 続くを入れ忘れる 妖怪一文字足りないは強い 画像選びが大変 #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-31 08:34:41
とう腐 @tofu_cake

#逆噴射小説大賞でわかったこと ・タイトルの時点で過剰なまでに「もっとホイップを!」したくなる…ハチミツにホイップクリームをブチまけるがごとき思想!!!!(おそらく私だけです)

2018-10-31 08:37:40
/\ヤシ @KAmOSobAhaumai

・本当に何も出てこなくなる時が来る ・ネタ要素過多は逆に響かない ・書き出しと終わりに全神経を注ぐ ・UNSPLASHは神 ・スキと感想は明日への活力 ・UNSPLASHは神 #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-31 09:16:41
@usagi0913

#逆噴射小説大賞でわかったこと ・とりあえず書いてみたものは3分の2くらいまで圧縮できる。 ・会話が多いと「」で文字数が嵩む。 ・お相撲パワ ・インプットしてないものはアウトプットできない ・兎は長い地の文が苦手 ・兎は会話は割と得意

2018-10-31 12:21:41
M木🜸 @hornrose012

・ここ逆噴射ゼミでやったところだ! ・ネタは歩きながら作り仕事の合間に練る ・高校の時と変わらない ・400字はすぐ過ぎる ・昔の妄想がズンビーめいて湧く ・過去に摂取したコンテンツを消化分解再構築して作るので小説は実質うん…果実! ・高校の時と変わらない #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-10-31 12:39:12
三宅つの @samedininja

【福禄寿】三宅つの、逆噴射小説マラソン完走!(途中出場)【目出度】|三宅つの @samedininja|note(ノート) note.mu/xnbmlbxkkl/n/n… #逆噴射小説大賞でわかったこと オツカレサマドスエ。

2018-10-31 15:15:07
桃之字🍑 @tate_ala_arc

・暗い話と与太話を書くのが苦手 ・暗い話は読むのも苦手 ・状況説明ではじまる作品は書きやすい #逆噴射小説大賞でわかったこと pic.twitter.com/j9PerUYYgO

2018-10-31 16:08:58
拡大
からす星 @seed3052

#逆噴射小説大賞でわかったこと ・私怨が噴出したりする ・生活に沿った話になる ・小さい頃の思い出が舞台 ・脳内に収納ボックスがあることに気づかされる

2018-10-31 19:41:16
からす星 @seed3052

#逆噴射小説大賞でわかったこと グロいことが合法的に表現できてとっても嬉しい!

2018-10-31 19:42:51
武器 @WalkingBallista

・脳へのダメージは情報量に直結し、文字数が足りるということはまずないためタイトルのファーストインプレッションありきのトップダウンなスタートになりやすい ・フレーバーで押し切ることは不可能 ・「引き」を意識しすぎると暗黒期のテラフォーマーズみたいになる #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-11-01 00:44:50
グエン @begi_rama

自分のインプットが足りないからアウトプットも貧弱でチクショウ!! #逆噴射小説大賞でわかったこと

2018-11-01 02:00:52