オタが渋谷のハロウィーンに紛れてきたよ2018

4年目の渋谷ハロウィーン。 なかなか怖かったです。
16
ぼっち @larcfortdunord

@chiqfudoki よかったです。 暴徒になる人はさておき、警視庁かなり頑張ったみたいで凄いなーと。 レポありでした。

2018-11-01 01:43:10
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@larcfortdunord フツーに英語で頑張ってましたね あとこうやって動線作ったり、路地裏や地下にも人を配して死角をなくしたり pic.twitter.com/4COvPXxbUm

2018-11-01 01:46:23
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@larcfortdunord 観光資源にはなってる気はしますねアレ 育てる意思もありそう

2018-11-01 01:51:39
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

報道の人らって直撃受ける奔流の中に身を晒さないで済むから、見えるものがまた変わるんだよな

2018-11-01 01:53:12
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

てか、渋谷行ったのにこの辺全く使わなかったな💦 pic.twitter.com/MCSzpXdxkp

2018-11-01 02:46:51
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

渋谷ハロウィンうるさかったしめちゃくちゃだったけど、去年よりはマシな感じではあったんだよな 治安維持機構がそれなりに機能してたから。 「あのバランス」だとわりかしOK。 火事とか多少の暴動でも対応できたんじゃないかな… pic.twitter.com/rfaPDGRe0f

2018-11-01 12:05:24
拡大
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

咲夜を踏まえてトラック横転振り返ると ・あの事件で人員増えたり対応見直したりされたから、昨日はそこまで酷くないように感じたのか? ・元々から昨夜のような厳戒態勢だったが、大兵力が展開できない場所で事件が起きたために警察が間に合わなかったのか? あたりは、考えられる 真相どーなんだろ pic.twitter.com/bvtWT9nH2y

2018-11-01 12:09:06
拡大
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

トラック横転とか非難轟々とかどこ吹く風でオッソロシイ人数集まってたし、人数も雰囲気のヤバさも去年より拍車がかかっていたように思う。 人間の良心に訴えかけるより暴力と権力を組織的に運用してルール設計した方が有効なんだろーな、とは感じました。 個人の感想です

2018-11-01 12:11:28
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

俺個人としては今年は積極的に好意的に絡んでくる人間が多かったので、印象悪くないです。歩き(走り)タバコ以外。 刀奪われることやちょっかいかけられることとか心配してたけど、今年は「お祭りだから楽しもう、人と絡もう」て思ってる、お祭りの本来の楽しみ方をしてる人達に声かけられた感がある

2018-11-01 12:16:24
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

一因としては、俺の忍者コスの本気度が増したことがあるとは思う。 今年は地下足袋履いて刀背負って荷物減らして、写真請われた相手には手に仕込んだ手裏剣出したり刀抜いたりするパフォーマンスしたりして見せたから、祭りのために準備して楽しみに来た人に声をかけられたのかもしれない。 pic.twitter.com/FaVgusczeg

2018-11-01 12:20:50
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

勿論、パトカーを群衆が追いかけるなんて珍奇な光景もあった(道を空けされるために先導で警官が数人パトカーの【前】を走ってたから、元々人目をひく光景だったところに若者達が便乗した格好)し、俺の目の前でもしつこいナンパとか女の子への絡みは見た。女の子の単独行動は危ないと思う。

2018-11-01 12:25:05
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

てか単独行動してる女の子、俺が思い出せる限りではいなかったはず。

2018-11-01 12:26:49
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

刀持っていくのは少し心配だったけど、現地行ったら差してる人が結構いた。腰に差してる人も背負ってる人もサンジの格好でパフォーマンス見せてる人も。 走りタバコと同様、10人程度見かけた。 (厳密には数えてない)

2018-11-01 12:30:00
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

「スリに注意!」は結構言われてたな 間断なく言われていた「立ち止まらないで!みんなつっかえるから!」ほどではなかったけど。 twitter.com/yuruhuwa_kdenp…

2018-11-01 12:31:23
ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa

渋谷ハロウィンの真理 _人人人人人人人人_ > 変態仮装行列 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/ASwhU5x0bd

2018-11-01 07:06:05
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ガラスの割れる音が聞こえたのが3回かな。 地面に落ちたビンは、基本は助からずぐちゃぐちゃにされる。 モノ投げる人とかは俺が行った範囲では見てない。てかそもそも投擲なんて大きな動作取るのは裏路地でも行かないと無理でしょw 走る人とか飛び跳ねる人はたまにいた pic.twitter.com/4uGNJCbVOf

2018-11-01 12:33:55
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

昨日の渋谷ハロウィン見てると、「群衆がどう暴れるか」って空間設計で結構コントロールできる気がするんだよな。みんな好き勝手やってるつもりで、動き方自体が一定の型にはめられてるの。

2018-11-01 12:36:00
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

で、そーゆーノウハウはイベント回してる人とか警察だと持っててもおかしくないなとは思う。投擲できるモノを現地に入れない、ゴミの動線作る、間断ない音声誘導、人間の流れを溜めさせない、など… そのノウハウが渋谷ハロウィンにもある程度は適用されたのかも。ある程度は。

2018-11-01 12:37:09
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

現地の店だと、ビール飲みまさんか!って客引きはされた。 店の前で警備員が仁王立ちしてるのは見た。 見た覚えがない。ドンキは当然健在。 pic.twitter.com/lrmurI2YRF

2018-11-01 12:41:03
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ドンキといえば、今回はコスに傾向がなかった気がする ドンキのラインナップ見てれば渋谷に出てくる人の予想つくかなって思ってたけど、そんなことはなかった。そもそもドンキの取り扱うコスの種類が膨大点数だから、コス被りも起きにくいのかも。

2018-11-01 12:43:20
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

俺がミラランで死んだ遠因 =秋葉原ドンキが1フロアまるまるハロウィンコスを扱ってたから (範囲が広すぎる&品数が多過ぎる為に店員ですらラインナップをよくわかってなくて、忍者グッズを探し回った俺は体力を消耗)

2018-11-01 12:45:23
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

コスだと、 血糊系 顔に何かつける系 が多かったとは思う。 あとチャイニーズドレス何人か見た。巫女がもう少し多いくらい。あとドラキュラ。 刀持ってる系だとナルトと海賊とゲームのキャラっぽいゴツい奴。 学校の制服っぽい、コスだか平常運転だかわからん女の子はたまに見かけた。

2018-11-01 12:58:59
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

つまり、「着替えに手間がかからない」「かさばらない」が大きなポイントになったのだと思う。たしかに渋谷駅でもコスやってる人グッと減った(終電以外) ただし、昨日のハロウィン当日は平日。 金曜日や土曜日に見に来ていれば、ある程度は違っていたとは思う。

2018-11-01 13:01:42
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

「ある程度」とした理由は、明らかに終電を無視している人間が昨日の渋谷には万単位でいたから。 pic.twitter.com/rTLTO4myGS

2018-11-01 13:03:00
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

あと、駅の近くとかそこらの路地でコス衣装を捨ててく人が続発するらしい。 これまた駅近くの警官が間断なく拡声器で呼びかけてた。 「駅前にゴミ箱があります!そこで捨てて下さい!」 って。 でも、駅近くまでコス衣装持ってきて駅前で捨てるような人はマシな部類なんじゃないかな。 pic.twitter.com/97Av4BIwDU

2018-11-01 13:08:04
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

落し物の手続きは1時間以上かかるのと、都民の場合は地元でもできるのだそうで、これも呼びかけてた。 警察が戦力を集中していたのは渋谷駅ハチ公口、スクランブル交差点、109前。 pic.twitter.com/S7dml5ETpr

2018-11-01 13:10:00
拡大
拡大
拡大
拡大