【#06 ローマ】

イタリア人ってこんな細かい作業できたんだ……と思わされる芸術たち
0
旅ログ🟣 @travel_log0209

【#6 ローマ】 電車で1時間半、ローマテルミニ駅到着。さすが都心!駅も大きく美しい。ここから地下鉄A線でバルベリーニ駅へ向かうのだがこれがまた遠い。地下を延々と歩き段々暗く怪しげな感じになって、日本なら駅とはいえない壁むき出しの綺麗ではない(控えめな表現)場所に着いたらそこが入り口

2018-09-21 21:47:37
旅ログ🟣 @travel_log0209

もっとも改札はなく、刻印機がずらっと並んでいるだけで奇妙な感じ。活動停止しているんじゃないかと思う機械に向かってチケットを買うが、なかなか買い方が分からず5分以上もたもたする。ディスプレイや機械に貼ってある表示を読もうとしても、古くてほとんど消えているのでよく分からない。 pic.twitter.com/74buYTohuW

2018-09-21 21:47:37
拡大
旅ログ🟣 @travel_log0209

1EUR投入して適当に押してなんとか購入。さあ刻印しようと思ったらここでも機械に拒否されたり差し込み口が2つあったりしてオロオロしていると、次のおじさんが、「guarda!(見て)」と言ってゆっくり自分のを刻印して見せてくれました、ありがとう😂

2018-09-21 21:47:38
旅ログ🟣 @travel_log0209

大江戸線並みのエスカレーターを下り、混み合う狭いホームに降り立つ。ここで初めて、ヨーロッパの電光掲示板の特徴である、「行き先や到着時間は知らせてくれず「あと◯分」表示されるだけ(しかもしれっと数字が増える)」の洗礼を受ける。

2018-09-21 21:47:38
旅ログ🟣 @travel_log0209

それでもわくわくしながら電車を待っていると、すごいのが来た……😅 ドアは壊れていて左半分しか開かないので手動。すごいわ……このアート…… なんとか無事にバルベリーニに到着し、坂道をちょこっと上っていったところの「ANGLO AMERICANO」というホテルに宿泊。 pic.twitter.com/rc5M1i6uJo

2018-09-21 21:47:38
拡大
旅ログ🟣 @travel_log0209

確かこの辺りで、「1泊ひとり1万円ではなく5,000円のところを選んでいるのでは」って気づいた気がする。ローマじゃ壁に穴が空いていてもおかしくないレベル……と覚悟していたが、窓が壊れているだけで済んだので、おじさんがすぐに直しに来てくれました。部屋は普通だった気がする。

2018-09-21 21:47:39
旅ログ🟣 @travel_log0209

観光はトレビの泉、スペイン広場など定番のところだが、雨とあまりの寒さにジェラートを食べている場合ではなかった。あちこちに大量の折り畳み傘を打っている人がいるので、どうしても入り用な方は2.5EURくらいまで値切って買えます。このあと雷がどっかんどっかん落ちる悪天候だった。

2018-09-21 21:47:39
旅ログ🟣 @travel_log0209

ヴァチカン美術館に並んで待っているとき、初めてジプシーが寄ってきてその強引な手口を見せ付けてきた。思えばすりにも窃盗にもあわず、ジプシーらしいジプシーに会ったのもこれが最初で最後だった。美術館の中はとても広いけど、途中人の多さに酸欠で息苦しくなりそうだった。

2018-09-21 21:47:39
旅ログ🟣 @travel_log0209

感動だったのは昔資料集でよく見たガリレオとコペルニクスの絵が見れたことと、天地創造の天井絵かな。スケールがすごい。でも凄いことは凄いんだけど、こう毎日毎日芸術に囲まれて暮らしていると、だんだんマヒしてくると言うか……贅沢なことです。

2018-09-21 21:47:40
旅ログ🟣 @travel_log0209

ヴァチカン市国に着いた!広い!晴れた!感動!広場を見下ろすように取り囲む賢者の彫刻たちがまたまた圧巻。今日は水曜日なので午前中だったらローマ法王がいたかもしれないのだが、すっかり忘れてしまっていた。謁見用の席も椅子がずらーっと並んでいてすごい。 pic.twitter.com/Flv7r2zcDA

2018-09-21 21:47:40
拡大
旅ログ🟣 @travel_log0209

サン・ピエトロ寺院の中は壮大だった。有名な天蓋付きの椅子とかあって、ここに法王が座るのかしらとドキドキ。中にある大きな彫刻のなかで特別気に入ったのは「聖ヴェロニカ」とかいう女の像で、指使いとか、風に服がふくらんでいる感じとか透けてる感じが今でも忘れられない。

2018-09-21 21:47:41
旅ログ🟣 @travel_log0209

そして寺院の上のクーポラにまた登る。エレベータ5EUR、徒歩4EUR。これまで徒歩で登ってきて、ここに来て妥協はできないということで階段を登った。段数は書いてなかったので数えながら登る。504段前後。なおエレベータは途中までで、結局最終的に300段くらいは徒歩だそう。

2018-09-21 21:47:41
旅ログ🟣 @travel_log0209

下りると丁度4時だったらしく、警備兵の交代の儀式が始まるところだった。彼らは家柄も学歴も容姿もよくなければならないのだ。そしてなんとミケランジェロデザインのオレンジも鮮やか制服。イタリアは公務員の制服すらかっこいい。

2018-09-21 21:47:41
旅ログ🟣 @travel_log0209

サンタンジェロ城は堅牢な要塞だった。『動物のお医者さん』でやっていた『トスカ』のイメージ。ナヴォナ広場へ行く予定だったが5時を過ぎ暗くなり始めたので諦め、ついにバスに乗る決心をする。近くにバス乗り場を見つけたのでダーク・ボガードみたいなバス職員に「バルベリーニに行きたい」と告げる

2018-09-21 21:47:42
旅ログ🟣 @travel_log0209

イタリア人は相手が少しでもイタリア語を話せると知ると、「ちょっとしか話せません」と言っていても猛スピードでイタリア語をしゃべってくる。年配の方ほど英語も通じないので、「64!」という数字だけなんとか聞き取り、慌ててチケットを買いなんとか64番経由に乗り込むが、

2018-09-21 21:47:42
旅ログ🟣 @travel_log0209

車内アナウンスもないし各駅には停まらないので、次だと思ったらボタンを押さなければならない。帰宅ラッシュの時間帯だけに混み合い、乗り込む人がいるためバスは各駅停車しているが、たまに近くに座る女性に「ここはどこですか?」と聞いてみる。そのうち散歩しまくって通いなれた大通りが見えたので

2018-09-21 21:47:42
旅ログ🟣 @travel_log0209

今しかない!と思い「Qui e vicino a Trevi !? (ここはトレビの泉の近くですか)」と混み合う車内で声を上げると、まわりのおじさんたちが「そうだ!トレビの泉に近い!」とすかさず答えてくれたので、慌てて飛び降りる。みんな手を振って見送ってくれました。ありがとー😂

2018-09-21 21:47:43
旅ログ🟣 @travel_log0209

ここまでくれば安心なのでトレビの泉のライトアップを見て(わりと不気味だ)帰った。しかしローマは凄い。他の都市とは趣が全然違う。「ローマは一日にして成らず」って、まあなるはずない。でもこんなに適当でいい加減な国民が、なんであんな細かい芸術を残せたのかな。どこで血が変わったのかな。

2018-09-21 21:47:43
旅ログ🟣 @travel_log0209

顔なじみになったレセプションのおじさんに、明日のチェックアウトはどうするのかと聞かれたので、テルミニ駅までタクシーで行って、空港までレオナルドエクスプレス(成田EXPみたいなやつ)で行くと答えたら(どこまでも自力)、

2018-09-21 21:47:43
旅ログ🟣 @travel_log0209

「ここからテルミニまでタクシーで 15EUR、そこからレオナルドEXPが一人10EURだけど、タクシーならふたりで45EURだから、ひとり5EURしか変わらないし速いよ。それなら7時15分にここに来ればいい。それまでコラツィオーネ(朝食)してなよ」とまで言われ心が動くが、

2018-09-21 21:47:44
旅ログ🟣 @travel_log0209

実際チップや荷物代も含めると50EURはかかる。もしこれがお昼の出発なら5EURの差でも自力で行くと答えたかもしれないが、なんせ早朝のテルミニ駅やメトロは怖かったので予約することにした。

2018-09-21 21:47:44
旅ログ🟣 @travel_log0209

最後は通いなれたスペイン広場付近のお店で買い物。お土産と、そして明日からのドイツへ向けての最終調整に入る。もう特に書いてないけど、寒いのだ。このときも十分、寒すぎるくらい寒い。コートなんて必要ないかも、ダウンとか早すぎるよねとか言ってた自分たちを思い出して後悔する。

2018-09-21 21:47:44
旅ログ🟣 @travel_log0209

友人がディzニーストアが好きで行った先でよく付き合う。私はあまり興味が無いのでいつも待っているのだが、イタリアのディzニーストアには感動した。キャラクターたちが彫刻やレリーフになっていて可愛いし、ラテン語でいろいろ描いてあったり、すごくイタリア!って感じだった。 pic.twitter.com/dyLVU0IviY

2018-09-21 21:47:45
拡大
旅ログ🟣 @travel_log0209

<テレビの話> 夜ヒマなので、ホテルでテレビをつけていることが多い。もちろん全部イタリア語だし理解できるわけないのだが、19時ごろから必ずやるのがクイズ番組。1chと5chで各2時間ほどやっていた。しかも毎日。どれだけクイズ好きなんだ。しかも両方ともミリオネアにそっくり(逆か?)。

2018-09-21 21:47:45
旅ログ🟣 @travel_log0209

セットも音楽も構成もよく似ている。しかし日本人ほど辛抱強くない国民なので、み◯もんたほどの「タメ」は出来ていない。1週間見続けていれば言葉は分からずともルールは分かってくるので、特に5chのほうを気に入って見ていた。なにが凄いって、アイドルみたいな女の子たちが凄いから。

2018-09-21 21:47:45