正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第4期グループ展C「まさにそうであることの嚥下」感想まとめ

【展覧会概要】 展覧会名:「まさにそうであることの嚥下 / Swallowing what exactly is that」 出展作家:AQ(劇団 芸術治療院) / BB[おおば英ゆき] / 木村文香 / 國冨太陽 / 小林真行 / 谷本美貴子 / F・貴志 会期:2018年11月10日(土) ~ 18日(日) ※11/11(日)は講評のため終日休廊 開廊時間:平日/15:00-20:00 土日/13:00-20:00 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
小林 真行 @shinkfotografie

本日もお待ちしてますー (パフォーマンス作家は、本日不在です) twitter.com/genronschool/s…

2018-11-16 16:34:16
ゲンロンスクール @genronschool

【6日目オープン!】新芸術校グループC展「まさにそうであることの嚥下」 出展:AQ(劇団 芸術治療院) / BB[おおば英ゆき] / 木村文香 / 國冨太陽 / 小林真行 / 谷本美貴子 / F・貴志 会期:2018年11月10日~18日 時間:15:00〜20:00(土日13:00〜) genron-cafe.jp/event/20181111/ pic.twitter.com/CYtpgoP1tP

2018-11-16 15:00:04
じょいとも @joytomo

#新芸術校 「まさにそうであることの嚥下」を観たロボ。良いのか分からないが、あまり類を見ない変な作品がたくさんあったロボ。 pic.twitter.com/uomlAhUqpG

2018-11-17 10:38:06
拡大
拡大
拡大
ゲンロンスクール @genronschool

【7日目オープン!】新芸術校グループC展「まさにそうであることの嚥下」 出展:AQ(劇団 芸術治療院) / BB[おおば英ゆき] / 木村文香 / 國冨太陽 / 小林真行 / 谷本美貴子 / F・貴志 会期:2018年11月10日~18日 時間:15:00〜20:00(土日13:00〜) genron-cafe.jp/event/20181111/ pic.twitter.com/Jl6zvoBuiN

2018-11-17 13:00:09
拡大
藤城嘘_FUJISHIRO @xlie_

新芸術校4期グループC「まさにそうであることの嚥下」残りは2日間、13〜20時までの開場です!五反田へぜひ。 #新芸術校 chaosxlounge.com/wp/archives/23… pic.twitter.com/S61lNusLOX

2018-11-17 13:54:20
拡大
拡大
拡大
拡大
布施琳太郎 @rintarofuse

新芸術校「そうであることの嚥下」。國冨くんは、制度への介入を、編集された映像によって切り返し、彫刻制作へと繋げることで媒体固有性に束縛されないフォーマリズムみたいなことの実践に成功していた。しかし作家が設定したコンセプトの複雑さと空間的な経験が釣り合わないと、鑑賞難易度上がるな。

2018-11-17 16:51:02
𝐊𝐮𝐫𝐨𝐬𝐚𝐰𝐚 @mujina1985

新芸術校4期グループC「まさにそうであることの嚥下」 #新芸術校 pic.twitter.com/z3gqWsj74d

2018-11-17 17:20:47
拡大
拡大
拡大
拡大
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

昨晩新芸術校グループC展覧会に行ってきました。このグループは大変レベルが高く、1人選出が困難。すでに公式講評会は終わり国富太陽くんが選ばれているので、東浩紀賞はF・貴志さんの「アーティスティックインカム」で! 小林さん、谷本さんも良かったけど、皆写真紹介が難しい! 展覧会は明日まで。 pic.twitter.com/VS2Satn4Gg

2018-11-17 18:45:58
拡大
拡大
拡大
今井新 @arataimai

仕事が2時間巻いたので、新芸術校Cグループの展示を見てきました。全員、自分がこれを語らなくちゃいけない、という謎の使命感に満ちていて、少なくともそこに大きな強度になりうる感があった。

2018-11-17 23:28:06
今井新 @arataimai

パフォーマンス作品は、映像のとやべーやつしか見られなかったけれど、パフォーマンスする上で自分がどこからその役を借りて来るのか、それをどう落とし込んでいるのか、もっと聞けばよかったな

2018-11-17 23:30:28
今井新 @arataimai

(これは展示とはそんな関係ないけども)絵画なら参照項ってわかりやすいし、作家自身がそれを武器にしやすい、そんなこと自明なんだけど、美大生の行うパフォーマンスって意外とやる上でのリサーチの足りてないものが多い。語るモチーフばっか気になるのもわかるけど、演劇や上演も見に行くべき

2018-11-17 23:33:59
みかん @annacharo7

#新芸術校 行ってきましたー(^^) アーティスティックインカムがとても面白かったです! 格差など聞き慣れた言葉で最近は聞いても何も感じなくなってましたが、作品を観てから自分の感覚が変わりましたーー instagram.com/p/BqSSk0ylDwO/…

2018-11-18 00:03:34
拡大
みかん @annacharo7

インスタシェアがうまくいかず(笑) 小林さんはステイトメント無しなのでしょうか…?楽しみだったので残念… 木村さんの作品も良かったです! #新芸術校 instagram.com/p/BqSVPz7lI_D/

2018-11-18 00:30:51
拡大
梅ラボ @umelabo

新芸術校4グループC『まさにそうであることの嚥下』、参加作家らはパフォーマンスをやっている作家が多く、会場の雰囲気も人間による圧が強い。本人が居るか居ないかによって作品の印象が大きく変わってしまう点は気になる所…そういう意味でも國冨くんの作品は秀でていた気がする。 pic.twitter.com/PS2fTvQ8nF

2018-11-18 10:18:31
拡大
梅ラボ @umelabo

國冨太陽「カモンベイベー」 ある数字の組み合わせに至るまで作者が複雑な工程を経ている様が映像で映され生まれた型や数字が造形物に影響している。映像内のパフォーマンスの強度が特に高く、一見意味不明だけど世界の真理っぽさもあってジョジョのプッチ神父の天国へ行く方法と14の言葉を想起した。 pic.twitter.com/I2CXUAvPs5

2018-11-18 10:30:07
拡大
拡大
拡大
拡大
梅ラボ @umelabo

映像内で行われているパフォーマンスは「國冨太陽ひらめき予想数字抽選会」。テキストと合わせて鑑賞すると急速に理解が広がるが、なかなかの鑑賞難易度である。

2018-11-18 10:33:59
梅ラボ @umelabo

小林真行「図鑑建築」 写真の持つ、イメージや概念の捉えきれそうで捉えられないような微妙な問題意識を柔らかい層が重なった狭い空間で体験させている作品 しっくりくるところもあったのだけど中にある物体が若干わかりすぎて、広さや造形によって射程が変わってくる作品でもある。 pic.twitter.com/uCDgUqyjN3

2018-11-18 10:49:16
拡大
拡大
梅ラボ @umelabo

小林さんと話すことによって「図鑑」と「建築」の両方の意図とズレが理解が深まり、また次の作品の方向性や自分の持っている写真観と身体性も確認できた。この対話は毎度楽しませてもらっている。

2018-11-18 10:51:37
梅ラボ @umelabo

F・貴志「アーティスティックインカム」 想像になるけど作家が居る時には勢いで見過ごされている部分が展示物だけ見ると冷静に考えてしまう部分がある気がする。でも基本言葉に対するセンスがすごいのでめちゃくちゃ楽しめた。 pic.twitter.com/7rHyHDCPNZ

2018-11-18 11:12:50
拡大
拡大
拡大
小林 真行 @shinkfotografie

まったく有り難みしかない、、 ありがとーございますー twitter.com/umelabo/status…

2018-11-18 11:14:20
梅ラボ @umelabo

得たものです 人間と猫、服毛皮入れ替えバッチの裏がフレッツ光によって支えられていることを発見するなど。 pic.twitter.com/cMWS3elqtY

2018-11-18 11:15:22
拡大
拡大
拡大
梅ラボ @umelabo

木村文香さんの「還らぬ土を還そう」 ストレートに福島の問題をテーマに扱っている。客観的すぎる意味でストレートなので、めっちゃ地元の視点を扱った絡め手のような視点もあったらいいなと思うなど。神聖な儀式的雰囲気の構成がむしろ画面をゲームっぽく感じさせている(ICOとか)のが気になった。 pic.twitter.com/REWETsNNrs

2018-11-18 11:20:00
拡大
梅ラボ @umelabo

グループCの展示は本日までなので皆さん是非。最終日なので作家本人がいる確率も高いかも。自分も間に合うようならもう一度行きたい。 chaosxlounge.com/wp/archives/23… pic.twitter.com/rxXSR1ztrl

2018-11-18 11:21:21
拡大
ゲンロンスクール @genronschool

【本日最終日!お見逃しなく!!】新芸術校グループC展「まさにそうであることの嚥下」 出展:AQ(劇団 芸術治療院) / BB[おおば英ゆき] / 木村文香 / 國冨太陽 / 小林真行 / 谷本美貴子 / F・貴志 会期:2018年11月10日~18日 時間:15:00〜20:00(土日13:00〜) genron-cafe.jp/event/20181111/ pic.twitter.com/H1y5HRjgyw

2018-11-18 13:00:03
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ