2018.11.14 原子力規制委員会・定例記者会見♯柏崎刈羽ケーブル火災♯高浜♯伊方♯内部脅威対策♯ウラン加工施設

1
ドラえもん @jaikoman

# 繰り返し自分たちに再稼働を許可した自分たちに責任がないことを強調しているようにしか見えない無責任組織。本当に組織内で「責任」という言葉はNGワードになってるから笑える。どう転んでも自分たちに何ら責任が及ばない組織に、原発再稼働を許可する資格はない。というか福島の責任とれや。##

2018-11-14 12:58:21
ドラえもん @jaikoman

更田委員:これはぁぁ、はやり、自主的な、それこそキャップだが、ええええぇぇぇ、是正措置が、きちんと進むかどうかは、、、あのぉぉぉぉ、関心を持ってもらいたいと思う。他にいいな。はい。それでは本日の会議はこれでおわる。ありがとさん。 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 12:58:26

原子力規制委員会記者会見 | 原子力規制委員会 https://www.nsr.go.jp/nra/kaiken/

速記録(PDF) https://www.nsr.go.jp/data/000253013.pdf

原子力規制委員会 定例記者会見(2018年11月14日) https://youtu.be/T2Cj5DWYBbI

ドラえもん @jaikoman

情報の共有はできていると思っている あれはあれ、これはこれ委員長w

2018-11-14 14:37:37
ドラえもん @jaikoman

更田委員長が暴走してるぞ。

2018-11-14 14:49:42
ドラえもん @jaikoman

津波が来たら頑丈な原発の防潮堤へ逃げ込め

2018-11-14 14:50:27
ドラえもん @jaikoman

状況がわからなかったのかなあと。火災にすら対応できないのに原発事故時は対応できると考えている原子力規制せんの会。

2018-11-14 15:05:58
ドラえもん @jaikoman

今回の柏崎刈羽火災騒動。来月の柏崎刈羽6,7号の補正提出に直接関連しない認識を示す原子力ムラの村長さん。

2018-11-14 15:08:42
ドラえもん @jaikoman

地元首長が洞道内にあるケーブル指摘報道をしってると。非常に的確な指摘であると更田委員長。

2018-11-14 15:17:06
ドラえもん @jaikoman

更田委員長:東電様に対して、気の毒かもしれないが、それは事故の当事者ですからねえぇ。ですから当然のことだろうとは、おもい、おもうので、福島ぁ、東京電力福島発電署の廃炉をつ進めつつ! #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:10:27
ドラえもん @jaikoman

更田委員長:彼らが柏崎刈羽の利用を目指したいというのであればあぁ、やはり、一層の決意と努力を注いで、情報公開、情報伝達について努力を払ってほしいと思う。 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:10:31
ドラえもん @jaikoman

# 東電にエールを送る原子力ムラの村長。##

2018-11-14 16:10:35
ドラえもん @jaikoman

テレ朝よしの:1F事故時の経験から、要支援者は無理に動かさないというのは、ガイドラインに盛り込むことはよく分かるが、私は東電の刑事裁判の方を傍証してまして、最近、双葉病院の当時の状況が詳しくわかってきていて、 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:10:39
ドラえもん @jaikoman

# この会見でも、避難ではなく、その場に留まる重要性を説いた更田委員長。南海トラフで津波が来たら頑丈南下発の防潮堤に逃げ込む防御策を披露した更田委員長。原発安心再稼働委員会に改名すべき。##

2018-11-14 16:11:22
ドラえもん @jaikoman

テレ朝よしの:そうすると残った場合も、アレは44人亡くなったわけだが、例えば、寝返りが打てない人たち、?が出来ない人たち、そういう医療行為をする人間。それからスタッフ。そういう方がも大量に残らないといけないし。 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:11:34
ドラえもん @jaikoman

テレ朝よしの:そうすると残った人たちの放射線防護の問題もある。それから、多分、電力、兵糧などもそう長続きしないことを考えると、一概にそういう建物内にとどまるのが問題の解決になるのか、というのは、 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:11:48
ドラえもん @jaikoman

# そういう施設にはそれなりの空調設備をつけるから、なんら問題ないと田中俊一時代は強調していた。地震にしても、建物内にとどまってあとから来た本震で倒壊した家屋に押しつぶされて死ねばいいと考えている。##

2018-11-14 16:11:59
ドラえもん @jaikoman

テレ朝よしの:やっぱり、疑問に残るところがあるんだが。いかがお考えか? 更田委員長:これは、あのぉぉぉ、何度も私は、ふたば病院のケースは、言及してきて、具体的に実際に一つのケースとして捉えると、これは判断はなかなか難しいであろうと思う。 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:12:09
ドラえもん @jaikoman

# だけど再稼働の判断はなかなか難しくない。だって原子力防災は寄生組織の所掌じゃないし。もともとはこの組織も所掌してたんだけど、内閣府に一元化されて、ことのほか喜んでいた田中俊一。安倍晋三と取り引きがあったと自分は考えている。##

2018-11-14 16:12:16
ドラえもん @jaikoman

更田委員長:難しいのは、要援護者に対して避難の正当性。他のリスクとの比較でそれが妥当な判断であるかの判断は、比較的簡単と言うか、むしろ結論が出てくるんだが、 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:13:21
ドラえもん @jaikoman

# こういう価値観の持ち主って、平気で自分の親を山に捨てたりできるんだろうな。本当にお近づきにはなりたくない人種。##

2018-11-14 16:13:29
ドラえもん @jaikoman

更田委員長:難しいのは、それを支える方々の、にっ、ついてだ。で、これは、あのぉぉぉぉぉぉ、テレ朝よしのさんがいうように、ええええ、医療関係の方。スタッフのかた。それから兵糧を運ぶ人たち。えええ、そういった人たちまで含めると、 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:13:34
ドラえもん @jaikoman

更田委員長:そのぉぉぉぉ、防護措置の正当化、というのは、常に難しい議論だと思う。で、あのぉ、放射線防護であるとか、こういった、その、緊急時の措置の分野では、正当化と、最適化、という原則というか、あのぉぉぉ、えええぇぇ… がっ、あるわけだが、 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:13:45
ドラえもん @jaikoman

更田委員長:最適化の議論ばっかりされるが、正当化の議論って、ずっと難しいのは、、わかるんだが、、、う、う、やっぱ、避けられるところがあってデスネエェ。 #iwakamiyasumi3

2018-11-14 16:13:49
ドラえもん @jaikoman

# 原発やめろや ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!! 主語は誰だよ。誰がその議論を避けているきらいがあると言いたいのか。##

2018-11-14 16:13:54