正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ -2018年11月28日 -フランソワ・クープランの音楽を中心に(17)

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
コガクカモカモ @kogakutanotano

そうそう昨日の朝は住宅街を移動しながら聞いてたとき、どこかのおうちから古楽の楽しみが聞こえてきたらいいなあ、と思ったりしたのでした。そしたら窓の外で思わず立ち止まって聴くし…♪( ˘ω˘ )あやしいものではありません…通りすがりの古楽の民ですよって名乗るよ #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:29:36
崎田幸一 @jikou9

パーセルの『妖精の女王』の最後でも、本当のエデンの園という事で中国が出て来ますけど、突然サルが出てきて踊るとか「東洋人を何と思っているのか(^^;」とも思わないでもないですね(*´・ω・`)b。#古楽の楽しみ

2018-11-28 06:29:49
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

Wikiでは、「罌粟 Les pavots」となっている。 罌粟も芥子もどちらもケシのことか。 罌粟と書くと別の読み方をしたくなる。 というか、「こくりこ」だと思ってたけど、辞書にはそんなのない。あれ? #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:30:01
NHK番組bot(仙台) @nhkprg_sendai

【2018/11/28 6:36現在放送中!】 【FM】古楽の楽しみ ▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(17)

2018-11-28 06:30:02
クラウス @klaus_ermine

おはようございます! 何日かぶりです(^_^;) #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:30:03
PEANUTS @yourlover_peach

"Nouvelles suites de Pieces de clavecin"エンハーモニック"" J.P. Rameau #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:30:55
PEANUTS @yourlover_peach

"Nouvelles suites de Pieces de clavecin"めんどり"" J.P. Rameau #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:31:51
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

⑧「クラヴサン曲集 第4巻 第27組曲から「中国人」」 (クラヴサン)フレデリック・アース 中国人 Les chinois 要するにCHINA。 #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:32:04
バジルの葉っぱ @erikobasil

次のチェンバリストはフレデリック・アース。 #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:32:08
バ~ド @musiksaiten

シノワズリって考えりゃいいのかな  #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:33:08
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

なお、これは清(しん)ではなく、秦(しん)が元ですのでお間違えなきよう。 現代中国語での発音は、清(qīng)、秦(qín)。日本人にはどちらも「チン」に聴こえますが。 清が元だと、その前はどう呼んでいたのかという問題がw 元(げん)という国があったため、何だか変な文章にw #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:34:35
nuts@大宮/毎日がエイプリルフール。 @NutsAtOmiya

@nekoronbo39 @kazut0323 #nhkfm #古楽の楽しみ おはようございます。 まあ豚肉食べまくってますから聖書はおいといて、鰻の燻製や煮込みはヨーロッパ各地で食べられていますね。 「とらえどころのない5という比喩は、たとえば日本人があまり食べないナマズでもよく使われますから、生きた鰻は知っていたかも。

2018-11-28 06:35:23
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

⑨「クラヴサン曲集 第4巻 第23組曲から「編み物をする女たち」」 (クラヴサン)オリヴィエ・ボーモン Wikiでは単に編み物と。編み物 Les tricoteuses なお、この曲は、次にかかるラモーの1曲目「編み物」と聴き比べという趣向のようです♪ #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:37:42
TAMAKI ♪ @sorarin0604

生誕350年って… NHK-FM 古楽の楽しみ ▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(17) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-11-28 06:38:10
快速まるまに提督[ていとく] @ADMmulmani

古楽の楽しみ ▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(17) | NHK-FM(東京) | 2018/11/28/水 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20181…

2018-11-28 06:38:11
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ここからは、ラモーの「新しいクラヴサン曲集」から3曲。 ①「編み物」(クラヴサン)ピーテル・ヤン・ベルデル ②「エンハーモニック」(クラヴサン)三和陸子 ③「めんどり」(クラヴサン)ウィリアム・クリスティ #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:38:51
バ~ド @musiksaiten

服飾辞典で、ハンブルグ ウナギを売る女性って見たことあるような? あれはずっと後の話なのかな?  #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:39:32
バジルの葉っぱ @erikobasil

今度はラモーをベルデルで。関根先生はいつもいろんな演奏者の録音かけてくださるから聴きくらべがおもしろい。 #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:40:24
コガクカモカモ @kogakutanotano

クープランの編み物とラモーの編み物…すいすい編めるんだねすごいな。もしかして糸がからまる様でしょうか…?クープラモー…あっ絡まってしまった(^ω^) #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:40:29
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

上手く言葉では説明できないけど、確かに何だか縦横に動いている感じがした。 #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:40:57
らもーさん @bach_rameau

“編み物”でラモーと聴き比べするなんて クープランとラモーの“ブラザー”的な関係に焦点を当てた企画だな(笑) #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:41:14
バジルの葉っぱ @erikobasil

ラモーのエンハーモニック。次は三和睦子さん! #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:42:43
Prince of Scotch @princeofscot

@confuse06896025 おはあり&おはようございます(^o^)/ #古楽の楽しみ クープラン3日目を静聴しております。変わった標題のクラヴサン曲多めの印象、曲自体は美麗なんですけどね。 椎竹さんもどうか無事&良き一日を♪

2018-11-28 06:43:04
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

エンハーモニック=異名同音! 新機軸を打ち出したラモーってこと? #古楽の楽しみ

2018-11-28 06:43:22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ