水産仲卸業者の行政処分を考えてみる

豊洲市場業者の30日間の営業停止は時期が12月であり極めて重い。重い処分を受けねばならない理由の無い見せしめ処分でしかない。行政手続きの面から不利益処分の妥当性を考えてみたい。
1
各務裕史 @kuninosaiseiwo

築地市場の店舗から私物を強制撤去された日に豊洲市場の営業停止処分 話し合いを拒否し処分と撤去先行はいかがか news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…

2018-11-29 20:39:34
各務裕史 @kuninosaiseiwo

都の行政処分の騙し打ちが大体判明 11月17日以前に「残置物を撤去しなければ、許可取り消し等不利益処分を する」との内容の文書と「弁明書」の様式が届いたので「弁明書」を「警告書」に訂正した上で「都こそ違法行為をしている」等を記載し返送 11月17日:柏原副場長が村木氏を訪ねpic.twitter.com/DyqkxhEMRu

2018-11-29 18:52:05
拡大
各務裕史 @kuninosaiseiwo

承前 「もっともなことが書いてあったので(行政)処分はしない」と通告 11月26日:柏原副場長が行政処分通知書を持参したので 村木:17日に貴方が行政処分をしないと言ったのは何だったのか 柏原:「そんなこと言っていない」と 一度は処分しないと明言しながら、言っていないと嘘をつく。

2018-11-29 18:54:59
各務裕史 @kuninosaiseiwo

承前 転び公妨、イテテ公妨、行政処分の騙し打ち 一度は処分しないと明言しながら、言っていないと嘘をつく都職員 対抗するには動画か音声しかない 不利益処分の手続は、 ①相手方への告知 ②弁明書又は聴聞会で反論 ③②を考慮して処分決定 ④理由を提示通知 の手順で実施

2018-11-29 19:48:00
各務裕史 @kuninosaiseiwo

承前 聴聞か弁明か:処分の大きさで分かれ、許認可の取り消しは聴聞、その他は弁明(かき入れの12月に業務停止は極めて大きな処分と言え聴聞が相当と思う) 都は弁明の機会を与える為に弁明書様式を送付、その後「処分はしない(17日、柏原副場長)」と明言しておきながら、一転して26日には

2018-11-29 19:49:55
各務裕史 @kuninosaiseiwo

承前 弁明の機会も与えず一方的に処分実施 しかも処分内容は豊洲市場での営業停止 弁明の機会も与えられぬほど急ぐ処分でない では何故今急いで違法な処分をする? 築地市場での抵抗を断念させるのが目的としか 17日以降に大きな力が働いたと考えられ 28日の関係局長会議を主宰した知事の強い意志と見る

2018-11-29 20:02:18
各務裕史 @kuninosaiseiwo

東中労へも同様の趣旨で執務室の使用停止処分労組には弁明の機会が与えられ、処分内容は不当だが手続きは踏まれている。 一方、業者の処分は内容も手続きも不当! 築地の解体を急ぐのが目的で弁明の機会も与えなかったのだろうが、豊洲での営業停止が築地解体を早める訳でない! 大丈夫か小池知事!

2018-11-29 21:07:45
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

さて、東京都による行政処分。事務所使用禁止15日、組合の皆んなに報告し。執行部への強い批判が出るかと心配したが、杞憂だった「行政処分で傷つきうしろめたいのは東京都の方だ。我々は何も悪いことはしていない。堂々と処分を受けようじゃないか」という意見が多数だった。有難い

2018-11-29 14:04:49
各務裕史 @kuninosaiseiwo

ぐっと来る話行政処分で傷つきうしろめたいのは東京都の方だ。我々は何も悪いことはしていない堂々と処分を受けようじゃないか」 行政処分は大きな瑕疵 ①不利益処分の実施に必要な弁明の機会を設けず:行政手続き法違法 ②義無き移転 ③自分都合で移転日押し付け ④10月10日までに撤去は無理難題 twitter.com/nakazawa_mama2…

2018-11-29 14:47:47