業務ハック勉強会 in 香川 まとめ #業務ハック

2018年12月2日に開催された業務ハック勉強会 in 香川に関するツイートをまとめました。
5
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

「データなんかいい感じにしてー」→いい感じとは何か?このニュアンスを理解してあげるのが業務ハックではないか? さらっと聞いてたけどこのニュアンス理解はめちゃ重い(大変な)ところでは。 #業務ハック

2018-12-02 14:44:20
Takahiro Kato @TakahiroKato311

「いい感じにやっといて」って言われたら「いい感じとは何か」を考えて、具体的に定義するのは重要ですよね。 #業務ハック

2018-12-02 14:44:53
Tomohiro Kobayashi @kobatomo3H

これをしたいというのを持つこと。 手持ちのわかるツールで始めてみるって大事ねー。 #業務ハック

2018-12-02 14:50:50
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

データ表示・集計のときに、グーグルスプレッドシートにするか、BIツールにするか検討するときに考えたこと。 //データ数的にどうか?→スプレッドシート200万セルが上限 #業務ハック pic.twitter.com/MYZk3wNlpD

2018-12-02 14:51:01
拡大
GOT @got4416

某社おやつ神社で活躍しているおやつを持ち込んでみました。(´ω`) #業務ハック pic.twitter.com/FSjoWk4w66

2018-12-02 15:05:21
拡大
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

Q)スプレッドシートに書いた領収書等の勘定科目はどうしているのか? A)プルダウンで各人で選べるようにしている。わからなければ空欄に。勘定コードとの紐づけは裏でプログラムで実施。 後輩は先輩がどう入れているかを見て入れている。 #業務ハック

2018-12-02 15:14:56
Tomohiro Kobayashi @kobatomo3H

変化に対して抵抗感をいかに減らすには、小さい変化をちょっとずつ進める。ことが大事。 #業務ハック

2018-12-02 15:17:18
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

Q)100%を目指さない前提でのセルフサービスは、納得しました。ただ、ある程度の品質確保は必要では? A)品質確保は「システム」でやればいい。人(手)でやらないのがポイント。 #業務ハック

2018-12-02 15:19:42
Tomohiro Kobayashi @kobatomo3H

その人にとってメリットのあることを伝えることが大事。 提案ではなくて、相談するっていうのが上司を味方につけるポイントだよー #業務ハック

2018-12-02 15:20:34
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

提案だと上司は「承認」「否決」といった判断をしなくてはいけないけど相談だと一緒に考えてくれる。 なるほど〜〜〜 #業務ハック

2018-12-02 15:21:29
しのっち@瀬戸内ワークス @setouchiworks

提案より相談。共感を得るってことかなぁ? #業務ハック

2018-12-02 15:21:33
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

Q)CybozuLive以外に検討したシステムがあれば教えていただきたいです。 A)当時はほぼ一択。掲示板、チャット、ファイルを置く、だったから。そして無料だったから一択。 #業務ハック

2018-12-02 15:23:21
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

Q)導入のときに、「ユーザー教育」のような時間をとりましたか? A)朝会のときに「書いてね!」というだけ。(不足してるかも) #業務ハック

2018-12-02 15:24:19
Tomohiro Kobayashi @kobatomo3H

同じ立場の人を社外で見つけて同じ悩みを相談しましょう。そこから何か解決するかもしれない。 #業務ハック

2018-12-02 15:24:36
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

Q)サイボウズライブの終了後の対策はお考えでしょうか? A)Zohoコネクトか、esa。esaはマークダウンが書けるし、ハッシュタグが使えるから。 #業務ハック

2018-12-02 15:26:28
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

Q)Line works 無料版は、サイボウズライブの代替えになりませんか? A)LINE系のものは検討から外している。個人のものを汚したくないから。 チャットはSlack使っている。Slackの合わなかったのは、リソースを残すというところ(無償だと1万件しか持てない)。そこはZohoコネクトで。 #業務ハック

2018-12-02 15:29:00
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

GASの情報をたくさん出してくれてるブログ。 いつも隣にITのお仕事 tonari-it.com/category/googl… #業務ハック

2018-12-02 15:34:02
松森知里@岡山住みます会社員 @cmatsumor

Q)ユーザーの「データをいい感じにして」の部分を理解するのは大変ではないですか?コツは? A)自分のPJであれば、何のために作っているのか?を考える。 今日初めてあった人の「いい感じにして」には答えられない。 バックグラウンドを聞くという積み重ねをちゃんとやること。 #業務ハック

2018-12-02 15:42:44