-
trend_read
- 47069
- 191
- 204
- 73

40代のロスジェネ男女、トラックとバスの運転手に来てくれや。雇う雇う。月総支給30万前後は保証する。ウチは役員も元運転手なんだからよ、こいこい。運送系はブラック会社も多いからよく見極めてな?一から教えるからして。この狂った価値観に負けてたまるか。低賃金カルテルネタ提供させてたまるか
2018-11-30 08:12:10
ノブ「横浜優勝するがのうや⁉︎」大悟「ショワァねぇわ横浜打線はオースティン2世も獲得して健在‼︎今年は東から平良に上茶谷も期待じゃ‼︎横浜優勝は当然なんよ⁉︎」ノブ「ボッケェ強ぇがな‼︎今年こそ横浜完全優勝で三浦監督のリーゼントにビール瓶乗せるでぇ‼︎」

@marishiokayama 我が家も運送業(タクシー会社)やってますが、人手不足感半端ないですね。接客業ということもありますが、給料はちゃんと払いますし「お客さんに迷惑をかけない」さえしなければいいので、ロスジェネ世代の方には是非きて欲しいです。
2018-11-30 12:17:23
@toshi_1004 変な話、真っ当にやってる方が今は良いですよね。結果的にまともな顧客が残るし、あっちからも、こんなんでも大丈夫かな?って聞いてきてくれるようになって…。いまは先のことをしっかり計画しながらやれるから…。しかしクルマの更新だけは難しいですねwwwww
2018-11-30 12:24:14
@marishiokayama バスでも特定・自家用で20万円台がゴロゴロあるのでベースアップをしなければ集まりませんよ… それから電車の始発前出勤/終電後退勤がざらなので、自転車通勤圏かマイカー持ちでなければ集まらないのもありますね。僕もそれで転職先候補に頭を抱えていますが…
2018-11-30 11:52:07
@Comyu400ER どこに住んでおられるかは大きなファクターですよね…拘束時間も長いですから、できる限りホワイトな会社を選択していくことが大事っす。ブラックでも人が来る、成り立つ。そう会社に思わせたら業界は変わらないし、運賃の値上げもできないですし…今が勝負所だと思います
2018-11-30 12:19:03免許費用の立て替えあり

@qinzhebo 免許取得の費用立て替える代わりに三年程度は勤務してね、途中でやめる場合はその費用は置いていってね、三年たったらチャラね。という感じの募集が多いです、ただ、ブラックじゃないかはよく調べてください…多いんですわ。それさえ大丈夫ならリスタートには向いてます
2018-11-30 12:16:21運行管理者の存在

@marishiokayama 腰痛持ちと視力に問題のある人は、応募できませんね。夫がまさにその年代ですが、椎間板ヘルニアがあるので、絶対にトラックやダンプの運転ができません🚚
2018-11-30 13:51:01
@daikonbana ならば運行管理者ですね、これも本当に人がいません、そして簡単に取れる資格ですが、マイナーで誰もいません。会社に入って取らされる人がほとんどで。その前に日常業務を行う資格はとりあえず研修に数日いけば良しという。しかし精神的にきつい職場も多いとは思います
2018-11-30 15:41:39
@marishiokayama 私も運送会社でパートしていますが、そんな資格があるとは知りませんでした。ちなみに、今年他界した父も、車のディーラーを一時やっていたためか、自動車整備士の資格ととトラック免許を持っていました。そして、安サラリーマンをしながら友人の会社で小遣いを稼いでいたようだけど、金額は内緒でした
2018-12-01 06:28:49どうやってブラック企業か見極めるの

@V2ObYnHFrDMj0qS これは、もう噂話とかで結構わかりますし酷すぎる所だとネットにも出てきてたりしますから、そこは地道に地元の人なんかに聞くのが一番わかりやすいですね
2018-11-30 15:43:23大手でも任意保険未加入があるので注意

@marishiokayama × 総支給30万前後 ○ 手取り30万オーバー こうでないと運送業人手不足なんて絶対解決しませんて! と、元超ブラック上場企業西○運輸子会社ドライバーが返信してみる
2018-12-01 16:58:06
@amichan0910 ものすごくわかりみがある__ pic.twitter.com/f8GJn8OmER
2018-12-01 17:14:30

@marishiokayama 会社経営者様だと手取り30万オーバーの総支給は現実的ではない事は容易に解ると思いますが、一般的な製造業と違い拘束時間が尋常じゃない、残業代が時間でつかない、事故(商品事故、人身や物損)が起きた時は会社は助けてくれない等々、ブラック要素大杉だもの。西○運輸とか大手も任意保険未加入だし
2018-12-01 17:20:32
@amichan0910 うへぇ任意未加入は…手取り30万は2割くらいっすね、早く費用のバランスとって数年内にそこに行きたいですが、もうちょいガマンっすね
2018-12-01 17:41:02
@marishiokayama 大手運送業は大体任意保険未加入ですよ。(福○通運も)研修会で「我が社は任意保険加入してない!」て、公言するんだから。(本当)事故が起きても会社と従業員がよくて折半で(これでも良心的?)弁償とか、製造業じゃありえない!
2018-12-01 18:07:14