(1/15更新)自分用ハリポタファンタビまとめ

何を呟いて何を呟いてないのかわかんなくなってきたので。ざっくり内容別。特に重要だと思うツイートに一部色をつけてみた。
6
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
静次 @lascaran

もちろんダーズリー夫妻は根っからの悪人ではなく、肉体的に痛めつけたり物資や教育の機会を奪ったりはしていないが虐待同然だった。そりゃダンブルドア怒るわ。めっちゃ怒るわ。そんな家庭へ置き去りにした自分を責めたかもしれない…でも何より重要な、ハリーの生存のために絶対に必要なことだった…

2018-12-27 22:02:00
静次 @lascaran

1歳過ぎからダーズリー家のような環境にあってハリーがあのように勇敢で正義感の強い、利他的な人間に育ったことは本当に…奇跡やで…まあ親としては課題が多いことが判明したけどそりゃ当たり前や…大丈夫ジニーがいるから ポッター家は大丈夫 スコーピウスもいるし(?)

2018-12-27 22:07:32
HP Info Japan @HpInfoJapan

【記事】 今だから明かされた、『ハリポタ』制作秘話 hpinfojapan.com/harrypotter-bt…

2018-12-27 17:00:11
静次 @lascaran

そこの予算が捻出できなくてどうすんだよ!!!wwww(いや笑い事じゃない)

2018-12-28 06:36:38
静次 @lascaran

えーーもう20日もファンタビ見てない 都合により明日が映画納めになっちゃうから絶対行く 20日で色々復習もしたし新情報も仕入れたし絶対行く

2018-12-28 17:25:04
静次 @lascaran

その正義は本当に正しいのか?「より大きな善のために」どこまでの犠牲が許されるのか?ブラックパンサー、ゼロの執行人、アベンジャーズIW、ファンタビ2、そしてパッドマンと、今年公開のヒット作では陰に陽にこの問題を考えさせられている

2018-12-29 00:06:34
静次 @lascaran

魔法省での審問の場面、トラバースと兄貴はいいとしてあと2人のアメリカ人とドイツ人、よそ者が何をドヤ顔でああしろこうしろ言ってるんだ??って感じだけど、意外と横の連携しっかりしてる設定なんだろうか 戦争もあったしグリンデルバルドの件でゴタゴタしてるし

2018-12-29 21:13:17
静次 @lascaran

【ファンタビ2バレ】全員○○なんだよなぁ…○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○なんか意味あるのかな…○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/8ubl2#all

2018-12-29 22:05:22
静次 @lascaran

ファンタビのメイキングブックとアーカイブスは内容的にどう違うんだ…両方買った方がいいのか…?

2019-01-05 16:39:21
静次 @lascaran

姿現しはかなり集中力が必要だし失敗すればバラける可能性もあるし、自信ない人はたぶんあんまり使いたくないよね。移動距離そのものより「よく知っていて具体的に思い描ける場所かどうか」の方が重要そうな気がしている。もちろん距離が伸びればそれだけ危険も増えそうだけど

2019-01-08 19:02:13
静次 @lascaran

7巻のハリーたちが旅したのは知ってる場所ばかりではなかったと思うけど、それでもハーマイオニーが咄嗟に姿現しした時は行ったことのある場所だった…はず

2019-01-08 19:10:12
静次 @lascaran

@yodacco 6巻の例の洞窟付近からホグズミードはかなり距離がありそうだけど成功させてたしね。魔法使いとしての技量云々よりも精神力がものを言いそうな感じする

2019-01-08 19:16:45
静次 @lascaran

散々原作で「姿現しめっちゃ変な感じ」と刷り込まれてきた身なのでファンタビ1でニュートやグレイブスさんが頻繁に繰り返す様子は感服の一言でしたね…具合悪くなりそう…おそらく目に見える範囲の短距離移動だったからできたことだとは思うんだけど

2019-01-08 19:20:18
静次 @lascaran

ファンタビ2で一番気になってる姿くらましは炎の輪の中から目的地を知らないはずの人たちがどのようにどこへ行ったのか問題ですね。第三者(あの場ではグリンデルバルド)から何かしらの補助が可能だとして、とりあえずはパリ市内の隠れ家に向かったってとこか…?

2019-01-08 19:24:25
静次 @lascaran

あと冒頭猛スピードで移動する馬車の下にピンポイントで姿現ししたグリンデルバルドはさすがにダンブルドアと肩を並べる魔法使いだけありますね

2019-01-08 19:26:27

ゲラアルだかアルゲラだかに特化した内容

静次 @lascaran

#Grindeldore #GGAD とcherikは似ているけど前者の道の違えっぷりに比べたら後者はイチャラブハッピーエンドと言って差し支えない

2018-12-05 23:28:54
静次 @lascaran

このタグ日本語どころか英語さえあんまり見かけないので切ない ワールドワイドですごい 読めない

2018-12-05 23:31:49
静次 @lascaran

ファンタビ1でグレイブスになっていた時もだけど、誰かひとりと向かい合っているときのグリンデルバルドは相手をほとんど誘惑しているようであり同時に威圧している。自分の魅力、自分の容姿と言動が齎す効果を完全に理解している。もし16の頃からそうだったとしたらキッツイです

2018-12-08 01:07:58
静次 @lascaran

#GGAD が相思相愛だったとは今のところどうしても思えない理由のひとつがこれ…そして彼は自分の欲しいもの(その時はおそらくペベレル家と秘宝の情報)を得るためにダンブルドアを多少喜ばせることくらい厭わなかったと私は思うね…

2018-12-08 01:14:16
静次 @lascaran

まあ実際グリンデルバルドが何をどう感じていたかなどは今後の作品に期待して、最終的に自然な流れでハリー的解釈に辿り着けたら私は親指を立てて溶鉱炉に沈みます

2018-12-08 01:19:30
静次 @lascaran

どなたかゲラアルの民の中に肘まで髪を伸ばしてうっすら顎鬚を生やしている18歳のアルバスを描いた方はいらっしゃいませんかー!?もちろん映画バージョンもかわいいけどなんか学生時代のチャールズ・エグゼビアって感じよね そんなん見たことないけど つーか肘まで髪って長いね

2018-12-09 16:15:34
静次 @lascaran

あそこで「ダンブルドアは何故そんなに君を気に入っていたんだ?」はメチャメチャおかしいしパーシバル・グレイブスとしては決して言うべきじゃなかったのは間違いないですね

2018-12-09 17:12:01
静次 @lascaran

我々(?)はもう少しダンブルドアが恋に落ちたのは金髪巻き毛碧眼年下の美少年だという事実(事実)に真摯に(?)向き合う(?)べきではないだろうか(?)

2018-12-11 12:42:06
静次 @lascaran

ウオーーッ10代の2人を萩尾望都の絵柄で脳内に捏造するのをやめろ

2018-12-11 12:46:48
前へ 1 ・・ 7 8 次へ