ならてぃぶ個人的まとめ

リタかわいい。まとまってない自分用まとめ。
3
DICTATOR @SPQR_RomeFan

ナラティブ、なんというかまあ「ややこしくするためにややこしくしている」みたいな部分はあるかなと #率直に言っちゃうとすぐ片がついちゃう話ではあるが

2018-12-09 15:35:21
DICTATOR @SPQR_RomeFan

「ルオ・ウーミンの狂気」と「リタの本当の願いの為の前振り」と「ミシェルが行動する大義名分」はリンクしているんだけど、ドラマにおいて本当に重要なのは「リタの本当の願い」と「ミシェル個人の願い」だという

2018-12-09 15:37:45
DICTATOR @SPQR_RomeFan

リタの夢想した死後の世界観と、作中で実際にお出しされた実装があれだけ異なっていたということは、別にリタも全てが見えていたわけではないということの提示になっていることではある #ミシェルもわりと率直に言ってたけど

2018-12-09 15:52:25
DICTATOR @SPQR_RomeFan

リタとミシェルにはいつでも会えるのは間違いないけど、それはそれとしてヨナに何もなくなったのも間違いないんだよなぁ #そんなとこアムロみたいにせんでも

2018-12-10 07:47:34
DICTATOR @SPQR_RomeFan

リタとネオジオング、「この世界にあってはいけない」という意味では大体同じ

2018-12-10 07:49:19
DICTATOR @SPQR_RomeFan

恋愛じゃなくて親心みたいなやつ、というアピールなんだろうけど、別にそんなことせんでもブリックがミシェルを大切にしてるのはわかるしな・・・ #ヨナ・リタ・ミシェルの関係性の中に余分な因子を入れない為なのだろうか

2018-12-10 07:51:12
DICTATOR @SPQR_RomeFan

ミシェルがもう少し欲深ければヨナにも違う結末があったかもしれないけど、そのミシェルがヨナ・リタ強火オタ筆頭やしなぁ・・・

2018-12-10 07:53:25
DICTATOR @SPQR_RomeFan

ミシェルがヨナリタを好き過ぎる

2018-12-10 07:53:52
DICTATOR @SPQR_RomeFan

物語の前半、概ねミシェルが「まだヨナとリタは一緒にいられるはずだ!」と強火な押しを展開する話だからな

2018-12-10 07:55:05
DICTATOR @SPQR_RomeFan

ガチガチのサイッキッカーだったリタと違ってヨナは穏当なNTなんだけど、だからこそあの世界で穏当に生きていけるのはリタじゃなくてヨナの方だし、ミシェルもそれを汲んでやるみたいな話

2018-12-10 08:02:52
DICTATOR @SPQR_RomeFan

90分でヒロイン二人分から糞重感情を注ぎ込まれる主人公

2018-12-10 08:03:54
DICTATOR @SPQR_RomeFan

総じてヨナに対して残酷だし、それでいてヒロイン達からの愛は滅茶苦茶重い

2018-12-10 07:59:52
DICTATOR @SPQR_RomeFan

リタの「鳥になりたい」という願いをヨナは叶えられるNTだけど、だからリタはヨナを連れていきたくなかったし、そういう二人だからこそミシェルは出来れば二人を一緒にいさせてあげたかった、みたいな

2018-12-10 08:07:34
DICTATOR @SPQR_RomeFan

ミシェル「二人してリタを本物だと言えば研究所はリタを確保してどちらかを渡そうとするだろうけど、そこで自分が名乗り出ればリタとヨナは一緒にいられるし、最悪自分が犠牲になればいい!」 #これが強火ヨナリタ推しの発想

2018-12-10 08:10:00
DICTATOR @SPQR_RomeFan

惜しむらくは、戦争の終わり時を読み間違えた

2018-12-10 08:10:40
DICTATOR @SPQR_RomeFan

NTとサイキッカーと天才、という三人の子供たちの話だった

2018-12-10 08:12:23
DICTATOR @SPQR_RomeFan

リタに未来のビジョンを見せられた時に、リタの手を取れた描写とか

2018-12-10 08:17:56
DICTATOR @SPQR_RomeFan

この辺は福井せんせの筆致をどう解釈するかの問題でもあるけど、個人的にはサイキッカーとしての素養はNTにとって必須のものだと描こうとはしてないと思う

2018-12-10 08:19:34
DICTATOR @SPQR_RomeFan

サイキッカーという強烈な異端児を受け入れたのがヨナで、ミシェルはそれに感化された(NTが感染した)という事なんじゃないかなという思い

2018-12-10 08:21:08
DICTATOR @SPQR_RomeFan

リタはヨナの側でなら安息の地を得られるけど、それはヨナに個人の力を超えた重荷を背負わせることになるから「鳥(自由)になりたかった」ということになるんじゃなかろうか

2018-12-10 08:22:57
DICTATOR @SPQR_RomeFan

NTの在り方に感化されることで他の人もNTになれる、というのは、むしろNTを能力的に捉えないからこそ言えることだと思う

2018-12-10 08:26:40
DICTATOR @SPQR_RomeFan

「NTは感染する」という台詞、あのタイミングでその言葉が出てくる電波感は笑えるけど、それ自体はそんなにおかしな言葉ではないのよな #NTが能力ではなく人の在り方ならそれが他の人を感化するのは自然なこと

2018-12-10 08:25:30
DICTATOR @SPQR_RomeFan

ただこの辺は、福井せんせではなく吉沢監督のバランス感覚と見るべきところなのかもしれない #福井せんせ本人のインタビューはかなりドライブしてるし

2018-12-10 08:29:10
DICTATOR @SPQR_RomeFan

サイコフレームによるオカルト現象とNTの在り方がかなり冷静に切り分けられていると思うし、福井せんせよりは吉沢監督のコントロールと解すべき案件、なのだろうかなぁ?

2018-12-10 08:30:58