
クレジットカードのセキュリティコードとは何なのか?と疑うような事態がネットで発生したが、処理的にはちゃんと機能してた話。
-
tagwriter2016
- 107340
- 221
- 37
- 46
デマと言うより顧客の一部の人が勘違いを起こすシステムなので、デマではないが扱いに注意。ということでお願いします。000を入力すると?一見通るけど、注文できない事態になるようですけどね

読みにくいという訴えも多かったので、スッキリバージョンでまとめを再構成しました。 そのまとめは 上記ののリンクからいけます。スッキリバージョンにて、冒頭と最後のツイートだけ読めば概要は分かる作りにしてあります。

PayPayのクレカの不正利用問題でセキュリティコード総当たりできるのはPayPay固有の問題みたいな言い方してるからヨドバシでセキュリティコード000にしたら試したらもっと大変なことが起きたぞ 総当たりとか以前の問題やないか pic.twitter.com/ND3mFn6y0w
2018-12-16 22:21:59

おい 決済完了メールきたぞwwwwwwww pic.twitter.com/vuJHQQmoy0
2018-12-16 22:25:00

@kirecat 決済完了メールきたんですけど、 失敗した的なメールありません、、 pic.twitter.com/mMRl1womNL
2018-12-16 22:32:51

@asadappy_Res 一度でも正常なセキュリティコード入力して使ったら不正なコード入れても paypay側で決算成功したデータから修正かけてるかもしれないですね
2018-12-16 22:40:04
@kirecat はいやばいです もしかしたらヨドバシの商品全部無料キャンペーン開催中かもしれないです (いつ取引失敗メールくるんや)
2018-12-16 22:43:37
アプリ側でも入金を確認したとなってますね 入金が確認されているのなら問題ないんじゃ無いですかね(違う) pic.twitter.com/vc9fDJUkxB
2018-12-16 22:48:03

@802_the_sun クレカは不正利用されてもクレジットカード会社が保証してくれるの 電子マネーはほぼすべて保証ない
2018-12-16 22:48:54
既存のクレジットカードで追試した。 結果はすごく残念なことになったのでクレカ情報全部消したわ。 twitter.com/asadappy_Res/s…
2018-12-16 22:50:15
@802_the_sun クレカなかったら携帯電話契約できないンゴ 銀行引き落としもできるとこあるけど圧倒的に損
2018-12-16 22:54:04
@jokerman6251 本来ならセキュリティコードを確認してからのはずなんですがなんらかのバグ等でセキュリティコードが間違っていても入金が確認されてしまう不具合が起きていると思われます
2018-12-16 23:04:22
@nyatla ヨドバシはクレカの名義人不要ですね 最初Amazonで試そうと思ったら名義人必要だったのでヨドバシにしたら、、、
2018-12-16 23:05:22
恐らく僕のフォロワーさんは何言ってるのかわけわからんと思うんですけど一言で言うと ヨドバシの商品が無料で買える ってことです twitter.com/asadappy_res/s…
2018-12-16 23:06:49