昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Educational Codeforces Round 57 (Rated for Div. 2)

Dashboard - Educational Codeforces Round 57 (Rated for Div. 2) - Codeforces: https://codeforces.com/contest/1096
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
Noimin @noisy_noimin

これはレートどろっどろに溶ける

2018-12-29 01:35:35
アルハンブラ宮殿のゆるキャラ @nebukuro09

三角つくるやつで無駄に時間食ったうえ後ろ3問もわからず終わりだった

2018-12-29 01:35:38
てんぷら @tempura_cpp

えでゅふぉお疲れ様でした〜(Gのテストケース100個くらいあって笑った)

2018-12-29 01:35:55
うし @ei1333

5000*5000*100くらいまにあえや

2018-12-29 01:36:01
. @noimi__

なんか一生run time errorが取れなかった...

2018-12-29 01:36:15
kakiraちゃん @kakira9618

A: l, l * 2 を出力 B: 残す文字を決めると、消す区間の左端のmaxと右端のminが計算できる

2018-12-29 01:36:19
kakiraちゃん @kakira9618

C: これ難しすぎない……???? 正360角形までに解は存在する(360角形で任意の整数度の角を作れる)(179度は360角形でないとダメ)。doubleで計算しないと正しい答えが出なかった(誤差怖い)

2018-12-29 01:36:19
kakiraちゃん @kakira9618

D: 明らかに文字列のマッチング問題なので、dpを考えたくなる。dp[i][j] := i文字目まで考慮した時、"hard"のj文字目までマッチングしてしまっている際の最小コストとする。マッチングするときにコストA[i]を支払うことで、jが進むのを回避できるイメージ。最後の答えにdp[i][4]を含めてしまい1WA。

2018-12-29 01:36:19
kakiraちゃん @kakira9618

E: KUPCの kupc.jp/static/media/E… をみたいにごにょごにょするやつだと思った。(時間切れ)

2018-12-29 01:36:19
kakiraちゃん @kakira9618

G: TLEを考えない場合、dp[i][j] := きっぷのi文字目まで決めた時合計がjであるような数字の選び方の数 としてdpすれば、答えはsum_{k} dp[N / 2][k] * dp[N / 2][k]。O(N^2 K)かかるので、Kが小さいことを利用してO(NK^2)くらいに高速化したいがどうするんだろう。。。

2018-12-29 01:36:20
竹雄 @takeo1116

解けないといけない問題は解けたっぽいのでまあ満足ですかね...... pic.twitter.com/ciIJm2QzMZ

2018-12-29 01:36:26
拡大
有為 @uwitenpen

EにずっとはまってしまってFG見に行ったらクッソ簡単やんってなった

2018-12-29 01:36:42
kmjp @kmjp_pc

Eの計算量の落とし方がわからない…。Fはなんか似たようなの3回ぐらい見てそう。Gはまぁここまで998244353が続くと、どっかでこれが来るよねって感じ。

2018-12-29 01:36:51
てんぷら @tempura_cpp

GはうしさんのNTTを借りるとO(Nlog^2N)です

2018-12-29 01:36:58
kuuso @kuuso1

えでゅふぉお疲れ様です.Cがなんかムズかったが.

2018-12-29 01:37:02
tsutaj @tsutaj

A: ほむ B: ある文字 c を除去するならば c 以外の全てのアルファベットについて区間の union を調べていい感じに足せば良い (全体は最後に一度だけ足すことに注意) C: ans = 180 / gcd(ang, 180) なんだけど ang / g + 1 = ans になるときは縮退 (?) するので 2 倍する D: dp[i][4bit] の DP

2018-12-29 01:37:31
tsutaj @tsutaj

いや F 何で通らない念 (ペアに注目してやるんじゃないんですか???)

2018-12-29 01:38:11
前へ 1 2 ・・ 9 次へ