九日間四国一周(4)愛媛県で松山リベンジ、そして内子の町並みと宇和島闘牛に臨むの巻

8泊9日の四国旅。今回は愛媛県をまとめます。道後温泉はこの次のまとめとなります。
2
ryuto @yhino_de

4日目でありながらまだ中日ではないという久しぶりの大規模旅ですが、愛媛県に2回目の突入です。

2019-01-05 20:10:27
ryuto @yhino_de

県境のカントリーサインは、北海道では絶対お目にかかれないので要チェック。 pic.twitter.com/2hQMmDlsuk

2019-01-05 20:11:46
拡大
ryuto @yhino_de

ナビを信じて高松行きの高速に乗る 8km戻る←

2018-12-18 10:18:23
ryuto @yhino_de

四国最高峰でおなじみの石鎚山。もっといえば近畿より西にある最高峰では最も高い山です…な、ハイウェイオアシスを撮ろうとしましたが改装中で見学できず、残念。 pic.twitter.com/uQkvchSK1U

2019-01-05 20:15:00
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

石鎚山でさえ1982mと標高が2000mいかないので、以下に東日本に高い山が多いことか。愛海師匠が青森生まれなのもそれが理由か(

2019-01-05 20:16:53
ryuto @yhino_de

ざっくり愛媛観光地図。3年前はしまなみ海道→今治→松山だったので、今回は松山→宇和島方面へ。別子銅山は時間の都合上スルーに。今治はタオル+お城と制覇しちゃったので自然とルートから外れました。 pic.twitter.com/cW5xAzK8hq

2019-01-05 20:20:22
拡大
ryuto @yhino_de

高知方面もそうですが、やたらとトンネルが多いので、それぞれが個性を持っている四国のトンネル。例えばこんなイラストだったり。 pic.twitter.com/InMoIQtOhn

2019-01-05 20:22:00
拡大
ryuto @yhino_de

高速付近には松山外環状道路があって、松山郊外の空港か、松山市内を行くかといったルート選択があります。なお、高速近くは3年前も現在も渋滞が絶えません。 pic.twitter.com/XpJKBmuSTn

2019-01-05 20:24:28
拡大
ryuto @yhino_de

ズームで松山城をスナイプ。3年前に制覇したため、今回は行きません。あしからず。 pic.twitter.com/IBJofpsjzy

2019-01-05 20:25:32
拡大
ryuto @yhino_de

松山空港。ポンジュースの蛇口はありませんが、ポンジュースタワーとは恐れ入ります。 pic.twitter.com/BzAN9SRRTg

2018-12-18 12:19:28
拡大
拡大
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

都市伝説だったはずのポンジュース蛇口を毎月定期で流していたり、新千歳発着の便もあるなど四国の空港の中でも特別規模が大きいところです。ちなみに、ポンジュースは、当時愛媛県知事だった久松定武さんが1952年に「ニッポンイチ」のジュースになるように、という願いで名づけたそうです。

2019-01-05 20:30:01
ryuto @yhino_de

一般的な字体といえば字体ですが、文学の街らしく飾らないのがいいのかもしれません。 pic.twitter.com/6T2gOxTsCi

2019-01-05 20:31:33
拡大
ryuto @yhino_de

ちなみに:サイコロ6のさよならミスターの舞台が松山空港だと勘違いしていた模様(

2018-12-18 12:26:58
ryuto @yhino_de

みかんジュースタワー。愛媛県カップルでシャンパンタワーならぬミカンタワーみたいなことで祝っていないのだろうか…いやそれも都市伝説か( pic.twitter.com/1OqEqnWVcj

2019-01-05 20:33:28
拡大
ryuto @yhino_de

2階の保安検査場付近にある待合スペースですが、ヒノキの休憩所もあってオシャレ。 pic.twitter.com/E2Oq1OIpCS

2019-01-05 20:34:45
拡大
ryuto @yhino_de

ダークみきゃんよ...そなたはすだちではないのか( pic.twitter.com/BYvSjrPG8d

2018-12-18 12:22:21
拡大
ryuto @yhino_de

そういえば:みきゃんと共にヒールマスクみたいなスダチ…ではなく愛媛県外のみかんから出てきた(らしい)のはダークみきゃん。愛媛県外なのに愛媛県のゆるキャラのひとりとして定着したのはご愛敬。

2019-01-05 20:38:09
ryuto @yhino_de

愛媛県の鯛めしは、「宇和島」と「松山」のふたつに分かれていて、今回のように卵やダシに漬けて食べるのが宇和島。松山は炊き込みの形です。子供の頃からTKGに慣れていた僕にとっては食べやすさであれば宇和島ですが、高級感がありそうな炊き込みタイプの松山も捨てがたいです。

2019-01-05 20:42:33
ryuto @yhino_de

お昼御飯は、松山だけど宇和島の鯛めし。 pic.twitter.com/1P774gG2pJ

2018-12-18 12:57:15
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

松山空港の滑走路。昨日は政府専用機がいらっしゃったようですが、今日はJALのプロペラ機が給油中。 pic.twitter.com/1Z700xLJex

2018-12-18 12:59:44
拡大
ryuto @yhino_de

松山空港の滑走路から。プライベート型のプロペラ機でしょうか。 pic.twitter.com/frreoLMKQk

2019-01-05 20:45:35
拡大
ryuto @yhino_de

給油中のJALプロペラ機。よく見ると「ようこそ、但馬へ」というラッピングがあって、伊丹経由の但馬空港機なのかなぁと思ったり。 pic.twitter.com/8qEG46iE8a

2019-01-05 20:47:43
拡大
ryuto @yhino_de

で、松山空港からじっくりJR松山駅を…と思ったら駐車場が見つからず、大街道にてお宿に入り、そこから市電でJR松山方面へ。

2019-01-05 20:56:32
ryuto @yhino_de

松山・いよてつの市電路線図。中心拠点は松山市駅で、大街道直行しようとして松山市駅が終点だった…というのもあったり。宿泊した大街道エリアからは松山城へのアクセスが◎。もちろん道後温泉へもつながっています。 pic.twitter.com/gBlv84iVN6

2019-01-05 20:59:01
拡大
ryuto @yhino_de

3年前はGWだったために大行列の道後温泉へはとても行けず、宿もJR松山駅近くだったもので松山城観光単独だった印象でした。

2019-01-05 21:00:03